
≪ 樹 木 の 倒 木 更 新 ≫
6月2日(土)に出かけた東遠野のシイタケ<採り場>は、既に6月3日(日)投稿の<ツ...

≪ ミ ズ ナ ラ と コ ナ ラ ≫
釧路湿原東部の別保原野、シラルトロ湖やトウロ湖の東部周辺の山林には、ミズナラやコナ...

≪ 山 の 小 さ な 花 た ち ≫
初夏の山では、思いがけない樹木の花や山草の花に出会って驚くことがある。キタコブシや...

≪ タ モ ノ キ 三 種 類 ≫
6月11日(月)付『北海道新聞』夕刊の13面に、「バットの木大きく育て」という見出し...

≪ 茶路川上流のアメマス ≫
数日前、札幌に住む次男から、フキとウドが欲しいと連絡があり、6月11日(月)は、4...

≪ 山 の 保 水 力 ≫
6月13日付『北海道新聞』[道東]面に、<森・紙・しんぶん>と題する連載記事の第1...

≪シウリザクラの樹と花(07年)≫
6月19日(火)早朝、NHKテレビの天気予報にだまされて、旧宅の敷地の草刈りに出発し...

カシワとミズナラの違い
<女房の故郷の防風雪林> 同日投 稿の「シウリザクラの樹と花」と「斜里岳の清岳荘」に記し...

≪アタックチャ川と緑ダム≫
斜里川上流に農業用ダムを建設する計画は、昭和三十年代初頭からあり、本流の測量が行われていたが、現在地に決まるまでには紆余曲折があった。 アタックチャ川は、二の沢との合流点近くで岩...

≪ 西 港 臨 海 公 園 ≫
6月28日、1年点検で、ジムニーを双葉町の釧路スズキ販売の工場に入れた後、キャリーで...