
≪ ド ロ ヤ ナ ギ ≫
ドロヤナギの写真は、西港臨海公園の駐車場から、道路向こうの西港東端、東西オイルターミ...

≪ 国道沿いの若木(1) ≫
7月2日、好天に誘われて、白糠から本別までの国道沿いの、樹木の若木を撮影しようと、9...

≪ 国道沿いの若木(2) ≫
上茶路から釧勝峠までの間で、オニグルミとヤチダモに次いで、道路沿いで多く見かけたのは...

≪ 国道沿いの若木(3) ≫
7月4日投稿の国道沿い<若木シリーズ>の続き。左がアカダモ、右がケヤマハンノキ。どち...

≪ 国道沿いの若木(4) ≫
国道沿いには、意外に、カエデ・モミジの類が少なかった。昨年、秋遅くにドライブしたとき...

≪ 国道沿いの若木(5) ≫
二股からの国道274号線沿いは、釧勝峠に向かって上るにつれて、道路右手の山腹の傾斜が...

≪ニセアカシア(外来樹木)≫
国道274号を、峠を背にして二股まで数キロのところまで下ると、右手に広い駐車場があり、そ...

≪ スミゾメシメジ ≫
このブログは、女房と私の共通の<投稿の場>で、内容は、チックが「キノコと山菜」、タックが「庭仕事」と区分しているが、それぞれ、別のカテゴリーで様々なトピックを取り上げているので、...

≪ ア オ ダ モ の 翼 果 ≫
7月4日、早朝、ヒロヒダタケが出ているかも知れない、という女房につきあって、国道44...

≪ アオダモとヤチダモの枝 ≫
写真はいずれも、7月9日、道道昆布森線から別保森林公園に抜ける林道縁の林内で撮影。葉...