goo blog サービス終了のお知らせ 

Think Yokoyama Weblog

50代のお部屋へようこそ…

冬づり

2010-02-06 21:56:42 | Weblog
寒い毎日です。
普段自家発熱していてポカポカしている僕でも、寝る時まれに足先が冷たい時があります。

そんな時僕は「つり」をします。
2~3分で足先あったかです♪

方法は至って簡単。
まずは土踏まずに力を入れて痙攣させます。ケイレンの運動♪
自然に治った状態(約20秒後※注)に戻ったら次は小指を外側に開いて痙攣させます。ケイレンの運動♪
自然に治った状態(約20秒後※注)に戻ったら最後に足でグーを作るイメージで丸めて痙攣させます。ケイレンの運動♪

戻った頃には・・・あ~ポカポカ^^
僕の技

※(注)長年培った熟練の技なので真似しないで下さい!(しないか^^;)
もし足が吊ったり長引いたら、手で足の指を掴み、ゆっくり反対側(足の甲側)に伸ばすと治ります。

(とてつもなく痛い)ふくらはぎの場合は知りません^^;
寝てる時になった場合は、眠気を勝たせて忘れます・・・
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイスペース | トップ | ダミーズ@高円寺 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
簡単? (あずき)
2010-02-06 22:12:05
む、難しい技です・・・

末端冷え性なので、やっぱりいつものように
湯たんぽにします。
返信する
え?! (きよ)
2010-02-06 22:23:44
私も足先は冷えますが、
足の裏を痙攣させることが出来ないというか、痛そうというか…

やりたくないです^^;
返信する
ヤダ^ ^; (未世)
2010-02-06 22:41:39
横ちゃん稀になんですか?
私いつも足先冷たいので、おっ良い情報?と思ったら(笑)

怖くて出来ない^ ^;

あったか靴下でガマンします(@_@。
返信する
Unknown (おさみ)
2010-02-06 23:16:11
高尚過ぎて真似しようにも出来ませんでした(笑)
一応チャレンジしてみました。
ワタシもあったかい靴下で手っ取り早くあったかくなります^^
返信する
至って ()
2010-02-07 01:21:13
難しい方法ですね…。
そもそも、土踏まずを自力で痙攣させるなんて無理だし、小指を開くとすき間風が寒いし…。
いつか、この技を伝承する人は現れるのでしょうか??
まぁ~るくなって寝るのが、一番寒くないかなぁと^^
ふくらはぎは、立ち仕事の人しかつらないものだと思ってました^^;
返信する
Unknown (yuki)
2010-02-07 01:22:24
なんて荒技…。
出来れば避けたい状態に敢えて持っていくとは(笑)

大雪ですが、ご実家は大丈夫ですか?
返信する
つり (moco)
2010-02-07 05:42:55
って見て、先日行ったわかさぎ釣りで、見事に一匹も釣れなかったのを思い出しましたが、こっちの「つり」は、さらに難しそうですね~・・・。真似?しません、出来ませ~ん(笑)
返信する
今日から (ろころこ)
2010-02-08 10:16:25
暫く新潟生活なのでやってみます。
…って、できるかいっ!(笑)

痙攣の運動………YMO?(でしたっけ?)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事