goo blog サービス終了のお知らせ 

Think Yokoyama Weblog

50代のお部屋へようこそ…

年末恒例

2019-12-29 15:17:09 | 経過報告
こんにちは♪
本日はお日柄もよく^^b〜t
まだ詳しくは言いませんが、SEと中盤でしたね^^/
まぁそれだけでなく全部チェックなんですが♪

今井さんとの会報での対談
未来日記的会話^^

初の代々木ですが最高の締めくくりになりますように♪

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

追記:最高でした^^b ~t
取り急ぎ〜〜♪ (21時)


追記2:改めてお疲れ様でした♪
 今年は1軒で切り上げましたが、皆さん何時までだったのでしょうかね^し^

 今回は「Theme of B-T」SEと「Silent Night」のシンセアレンジをやらせて頂きました。
 SEは何バージョンになりますかね^^
 今年のアレンジは来年のレコーディングを見据えて作りました♪
 
 そして「Silent Night」ですが、
 通常はフリーテンポで演奏されていたようですが、今回は同期を絡める事になり、
 さりげないシンセを加えました♪
 ロクスソルスの時にアコースティックアレンジでシンセを加えましたが、
 そんな雰囲気も意識しました。
 いかがだったでしょうか。

 打ち上げで左右ギタリストからご指南頂きましたが^皿^
 精進しま〜〜〜〜〜す♪ (30日夕方)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 作曲日記2 | トップ | 年末恒例2 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (坂修)
2019-12-30 00:39:36
こんばんは。
前の席と喜んでたら二階の前の席でした。トホホ
イスの取り付け位置の床が下り坂になっており狭いし
動きずらくて代々木競技場はもういいです。
でも特に照明の演出が良くて楽しみました。
返信する
Unknown (ぢょん刑事)
2019-12-30 07:16:35
おはようございます。
昨夜は達成感、安堵感、色々な思いと共に
最高の締めくくりが出来た事と思います^^
SEなどの詳しい解説は後ほど教えて貰えるのでしょうか?
楽しみにしています!
まだ興奮冷めやらぬ時間の中かもしれませんが
今日30日17:30からBSプレミアで
イエローマジックショー2が再放送されます。
消えてしまった録画リストの中に入っていましたら
ゆるくゆっくりしながらチェックしてみて下さいませ。
返信する
Unknown (N子)
2019-12-30 11:17:05
横山さんー!
最高の夜でしたね!
SE、名古屋以来でしたが本当新たなアレンジが素晴らしすぎて…!
また最新が最高を更新したなと実感しました^^b〜t
来年も楽しみです♪

ライブ後も楽しい時間を過ごされたかと思いますが、毎年恒例、ゆっくり休んでくださいませ〜(^^)/
返信する
Unknown (タケウ☆)
2019-12-30 22:24:59
初聞きで今年はデイインが初だったので
実質、ライブは一年ぶりでした~♪
感想は初聞きを主に書きます~♪

Theme of b-t
ドッツッカ、ドッツッカツカ、ドッツッカ♪
もう身体が勝手に動く動く♪
隙間に入ってる、入ってる♪
後半のドっドドドーとかかっこよかったなー♪
と思うと同時に、身体はBUCK-TICKサウンドで満たされ、更にもっと満たされるのだと思うとアゲアゲでした~

Silent Night♪今年初聞き
Tabooからの曲をアレンジ…
嬉しい…
持っているんですよっスコアブック♪
わー、懐かしいなんて、見なおししていたところなんです~♪
思い出沢山の大好きな曲です♪
確かにさりげなく、愛溢れる崇高なアレンジが入っていましたね~

獣たちの夜、ライブ初聞き
アニイが「叩きやすい」ってよこちゃんを押した感じが本当にわかる!ライブでわかりました!
ライブで聞くとまたノリが違いますねー♪ロック感がでる
BUCK-TICKのクラップ感大好きなので、クラップを100%追って実行するというお楽しみを計画していました♪
今日は初聞きだったので、80%クラップ実行!

RONDはこれまたグっときたぁ~
これ、すごいですね!
ドラム、ベースのグルーヴがすごく好き、横マニ曲♪
A.B.サビの展開がとてもドラマチックなのだけど、バランス感が素晴らしい!
逆にバランス崩すととんでもないことになる。
経験と技が必須な曲かつ、これはBUCK-TICKにしかできないですね~♪

新曲、堕天使初聞き!

ロックンローォーール!
途中に入る、ギュオーーーって音にかっこいいー!とグっときました♪
よこちゃんの音で終わったときニヤニヤーっとしていました♪
あの終わり方するのとしないのでは、本当に違う!
曲終わり思わず、うわっ!かっこいっ♪ニヤニヤ~♪の変な人、タケウ☆

無題
はいつもインパクトあり。
ど頭、ドゥゥウ…
これ、本当によこちゃんにしかできないよねーぇ…
ドゥゥウ、テケテケテケテケーが毎回かっこよすぎてね…ドキドキしていますよ~
これも、あー、かっこいいって言っちゃう…
言葉にしてしまうんですよ。

代々木、PAさんさすがな感じで、マニ感の聞こえ問題なし、すごくよかった。
ドゥゥウもいい感じに響きわたっていましたねー♪
(話は変わりますが、BUCK-TICKとは一切関係ありませんが
いつぞやの芝居のズレズレのPA、効果音はあれ、プロがやっているのですか?
バンドの時の音が流れているのかわからない小さい音のときあったし
盛り上がりとかズレるときあったし
曲のいいところ、シーンのいいところ理解していないんじゃないかと思ったし
刀で人を刺すとき、音がズレて、倒れてから刺した音が入ってきて、ギャグ?笑うところなの!?と思ったりしました。
あの芝居のときのPA、本当にコンピューターウィルス並にヤバイと思いますよ。
あ、プロを使っていないなら仕方ないですね。
でも、よこちゃん、かっちゃん、ツッキーが鼻血出て涙でるほどよかったのでよしとしていますし、もちろんいつぞやの芝居のDVDは音はずれていないでしょうから絶対に買いますし、私が不満におもっているのは芝居のときのズレズレPAのみ、それのみです。
あ、PAの方プロじゃないんでしたっけ?)

はい、話はBUCK-TICKにもどりまして♪

Theme of b-tは骨太になっていて、Silent Nightは愛溢れていて…
ん?もしや今回のアルバムは骨太感満載、愛満載、かつエレクトロリックの融合なのでは?と予感しましたー♪♪♪
夏が待ち遠しい♪

あと、今回のデイインで気づいたのは、バラード系について。
裏拍だったり、刻みが結構入っていて、ちょっとテンポあげると、たちまちアゲになるこの感じ、絶妙!と思いつつ
あれ?この感じ、よこちゃんアップテンポの曲でよく使う横山色のひとつだー♪なんて思ったりしました~♪
BUCK-TICK愛、第六感♪♪♪♪♪♪

ああ、毎年本当に楽しい♪
愛to eyeも沢山で、本当にたのしかったです~♪
踊りまくりで、汗かきましたー♪
プールに飛び込んだ状態になりました~(笑)
筋肉痛が足と腹筋にきています~♪
腹筋使って踊っちゃうほどの喜びよ!
ああ、幸せ!

精進?これ以上したら…
キャーーーー!ウフフフフー♪うわぁぁあああ!♪※!になってしまいます~♪
横マ(^ニ^b ~t大好き過ぎ!
返信する
Unknown (N子)
2019-12-30 23:02:56
お疲れ様です♪
今年は珍しく!なのですね^^

そして解説待ってました〜!
レコーディングを見据えて…!
アルバムもさらに楽しみになっちゃいますね♪

中盤、ということで、原曲と違うあの曲かな?とは思っておりました^^b~t
選曲にもびっくりでしたが、今のBUCK-TICKで、しかも横山さんのアレンジ込みで聴けるだなんて♡
最高でした〜!

会報も届いたのでじっくり読ませていただきます♪
返信する
Unknown (ゆうこ)
2019-12-31 01:10:37
我が家にはまだ会報が届いてないので、残念ながら対談は読めてませんが…

昨日はお疲れ様でした♪
なにせ代々木に慣れてないもので、その写真の青の洞窟の人混みに翻弄され、遅れるかとちょっと焦りました^^;

ほんと最高でした^^b ~t
毎年ここでライブ納めができる幸せ♪
当たり前じゃないんだって年々より強く幸せを実感してます^^

詳細ありがとうございます!
新しいなぁと感じていた「Theme of B-T」♪
来年のレコーディングを見据えてとは、それはますますアルバムが楽しみになります!
期待感がジワジワと高まっていって最高潮になってあの1曲目に繋がるのが本当に格好良くてゾクゾクすると同時に、なんて格好いいアレンジを創られたんだ〜!と思ってニヤニヤしちゃいました^皿^
「Theme of B-T」集がほんと欲しいんですけど^^

「Silent Night」はロクスソルスのシンセからの続きだなとは思いました。
ツアー前半に、横ちゃんいい仕事するよね〜って友達に感想を言ってたのはこの曲ですが、感動しました♪
ご指南あったんですね(笑)
ピアノの音にぐっと掴まれ、広がる音にうわ〜ってなり。
昔の繊細な「Silent Night」とはまた違う、今のB-Tの会場を包むような「Silent Night」の雰囲気をより増す音たちだと思いましたよ。
さりげなくて、意識しないと曲と一体化してるのに、意識すると一音で横ちゃんの音って分かる個性も面白いなとも思いました^^

精進されてよりパワーアップしちゃうわけですね^皿^
楽しみでーす!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

経過報告」カテゴリの最新記事