どうでもいいクイズ、略して『diq』
僕の事を知ってもらおうというコーナーです♪
iTunes配信が続いたり、レコーディングも朝まで続いたり♪
毎日音楽三昧な横山です^^b
ダミーズとかだったら関係ないのですが、
自分一人だけでオケを作る音楽で難しいのが・・・
ギター♪
弾けないんです^^v-~
学生時に練習したんですけどダメでした。
っていうか、そもそもギターが嫌いでした^^;
今はギターが無きゃダメだ!くらいですけど、当時はね♪
基本打ち込み人間でしたから^^
ところが、あるアルバムを聴いてからギターが入っている音楽が好きになりました。
ということで、問題です。
「ギター好きになるきっかけのアルバムは何だったでしょうか?」
そこで3択♪
1:1984/ヴァンヘイレン (1984年作品)
2:Album/Public Image Ltd (1986年作品)※CD化されたタイトルは『Compact Disc』
3:GUITARHYTHM/布袋 寅泰 (1988年作品)
惑わせ一言^^v-~
・「ジャンプ」はヒットしましたねぇ・・・
・教授が参加してますねぇ・・・
・ガシガシに打ち込みですねぇ・・・
どのアルバムも大好きで、今でもよく聴きます♪
聴いた事なくてもどれか1つは正解ですからね^^b
さぁ、何番???
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

追記:ご参加ありがとうございます^^/
もう集計は無理なので(なんで?ほぼ徹夜!でも、まったり呑んでる♪)明日の午前中?にはしたいと思います。
あ!って気が付いた方ものんびりご参加下さい♪ (23時15分)
追記2:おそようございますf^^
集計します♪ (12時55分+24時)
追記3:それでは、結果発表にまいります♪
今回の正解は・・・
1番の「1984/ヴァンヘイレン」でした~^^/
1番の「1984/ヴァンヘイレン」ですが・・・
MTVとかベストヒットUSAを興味を持って見始めた高1の頃、ず~っと流れてました。
ギターのエディーはテクニックが凄く、さらに鍵盤まで弾ける。そこに驚きました。
(↑僕はM.J.の「今夜はビートイット」のギターソロで彼を知る)
1曲目のインストはシンセのみ♪続く「ジャンプ」「パナマ」・・・なんか全曲、曲が良い♪
そこにシンセが有ろうが無かろうが、曲が良くてギターリフもカッコいい♪
このアルバムでギターアレルギー^皿^を克服しました♪
2番の「Album/Public Image Ltd」ですが・・・
高3の頃、坂本龍一の「サウンド・ストリート」で教授の参加を知りました。
PILの曲はそんなに聴き込んでなかったのですが、ビル・ラズウェルがプロデュースだと言うし♪
最初に聴いたシングル曲の「RISE」これが意外でした。
もっと激しく早い曲でくるのかと思いきや・・・名曲♪
このアルバムは、ギターサウンドにどんな教授のシンセが乗るのか?という興味になってました^^
3番の「GUITARHYTHM/布袋 寅泰」ですが・・・
BOØWY後の布袋さんのソロに興味を持っていました。どんなので来るのだろう?と。
1曲目のオーケスオラ曲でやられました^^
次曲以降デジタルサウンドなんですが、マニピュレーターは後期YMOを支えた藤井丈司さん^^b
このアルバムは全曲名曲名演奏です♪
この頃の僕は既に、ギタリストに興味を持つようになってました^^
中学の時、一風堂の土屋昌巳さんのギターで馴染んではいたんですけどねぇ^^
彼の名盤ソロ『RICE MUSIC』はテクノとして聴いていました♪
中3以降、何度もギターを練習していました。家にあったのはアコギでしたけど。
左手と右手が仲良くならないので諦めました^皿^
(銀蝿^^ たしかにUちゃと文化祭で演奏しましたがね♪)
そんなわけで今回の答えは、1番が正解でした~♪
それでは、正解者の発表です♪
「HaKU」さん:へぇ~、運動会で流れてたんですか♪ 答えが随分一人だけで不安だったんじゃないですか^^ 正解です!
「ぢょん刑事」さん:まったくその通りでございます^^b 名曲には、ギターリフも重要なんだと思いました♪ 正解です!
「lilly」さん:その方と遇う頃は、ギター大好きになってましたから^^b~t 今後も続けて参加して下さいね♪ 正解です!
「にゃあ」さん:このアルバムと次のアルバムまでしか詳しくないですが、願望通りに当てられたようです^^b 正解です!
「未世」さん:そのカバー曲もいいですよね♪ 悩める選択肢だったと思いますが、見事に当てられました^^b 正解です!
「k_k」さん:あぁ、悩みに悩んで寝てしまうパターンもあるんですね^皿^ ぜひ来月も当てに来て下さいね♪ 正解です!
お♪今回も少なかったですね^3^vー~
・・・今回はで約6分の1としてぇ・・・
以上の方に、6yp(横ポイント)を・・・
更に最初に当てた「HaKU」さんには+1yp追加して7ypを・・・
更にさらに参加されたその他の皆さんにも参加賞として1ypを・・・
(↑お名前を入れて、答えに参加された方だけですよ^^v)
勝手に差し上げます^^b
正解者に拍手^^/♪♪♪♪
※お名前は統一して下さいね^人^
初めてや久々に参加してくれた方もありがとう^^b
参加する事に意義が有る♪
連敗がなんだっていうのさ!コツコツ万歳\^^/
引き続きド~ンと横山和俊に飛び込んできて下さい\^^/
今月も素敵月間にして活きましょう^^b
それでは来月も、気楽に勇気を持って、レ~ッツチャレンジ~!!! (14時35分+24時間)
♪♪♪メモ♪♪♪
36yp
「HaKU」さん
32yp
「未世」さん
31yp
「としこ」さん、「サカナ」さん
30yp
「k_k」さん
29yp
「坂野修一」さん
26yp
「ぼの」さん、「syka」さん、「yuki」さん
22yp
「しーちゃん」さん
21yp
「ぢょん刑事」さん、「mi-ko」さん、「ゆうこ」さん
20yp
「春」さん、「ACO」さん、「まさこ」さん
19yp
「lilly」さん、「さふ」さん、「ジェリ~」さん、「お嬢」さん、
「るか」さん
18yp
「y」さん、「維織」さん
17yp
「るる。」さん、「まいまい」さん、「ユキ」さん、「NORI&YUZU」さん、
「オレンジ」さん
16yp
「知江」さん、「志乃」さん
15yp
「樹」さん
14yp
「ゆた」さん
13yp
「ao」さん
12yp
「クウちゃん」さん、「けいこ」さん、「まいこぅ」さん、「moco」さん
10yp
「るみ」さん、「モモヤン」さん、「美智子」さん、「ようこりん」さん
8yp
「レイチェル」さん
6yp
「ぴーす」さん、「じじ」さん、「さちどん」さん、「エム。」さん、
「にゃあ」さん
5yp
「月★」さん
4yp
「coco」さん
2yp
「るる」さん、「Dog Sleep」さん、「さくちゃん」さん、「あずき」さん、
「とも」さん、「nana**」さん、
1yp
「REVOLVER」さん、「めめ」さん、「kazz ☆」さん、「meme」さん、
「もりりんもんろー」さん、「にや」さん、「mik」さん、「御母堂さま」さん、
「大槻 隆」さん(←^皿^ 今月のプレゼンよろしく♪)
僕の事を知ってもらおうというコーナーです♪
iTunes配信が続いたり、レコーディングも朝まで続いたり♪
毎日音楽三昧な横山です^^b
ダミーズとかだったら関係ないのですが、
自分一人だけでオケを作る音楽で難しいのが・・・
ギター♪
弾けないんです^^v-~
学生時に練習したんですけどダメでした。
っていうか、そもそもギターが嫌いでした^^;
今はギターが無きゃダメだ!くらいですけど、当時はね♪
基本打ち込み人間でしたから^^
ところが、あるアルバムを聴いてからギターが入っている音楽が好きになりました。
ということで、問題です。
「ギター好きになるきっかけのアルバムは何だったでしょうか?」
そこで3択♪
1:1984/ヴァンヘイレン (1984年作品)
2:Album/Public Image Ltd (1986年作品)※CD化されたタイトルは『Compact Disc』
3:GUITARHYTHM/布袋 寅泰 (1988年作品)
惑わせ一言^^v-~
・「ジャンプ」はヒットしましたねぇ・・・
・教授が参加してますねぇ・・・
・ガシガシに打ち込みですねぇ・・・
どのアルバムも大好きで、今でもよく聴きます♪
聴いた事なくてもどれか1つは正解ですからね^^b
さぁ、何番???
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

追記:ご参加ありがとうございます^^/
もう集計は無理なので(なんで?ほぼ徹夜!でも、まったり呑んでる♪)明日の午前中?にはしたいと思います。
あ!って気が付いた方ものんびりご参加下さい♪ (23時15分)
追記2:おそようございますf^^
集計します♪ (12時55分+24時)
追記3:それでは、結果発表にまいります♪
今回の正解は・・・
1番の「1984/ヴァンヘイレン」でした~^^/
1番の「1984/ヴァンヘイレン」ですが・・・
MTVとかベストヒットUSAを興味を持って見始めた高1の頃、ず~っと流れてました。
ギターのエディーはテクニックが凄く、さらに鍵盤まで弾ける。そこに驚きました。
(↑僕はM.J.の「今夜はビートイット」のギターソロで彼を知る)
1曲目のインストはシンセのみ♪続く「ジャンプ」「パナマ」・・・なんか全曲、曲が良い♪
そこにシンセが有ろうが無かろうが、曲が良くてギターリフもカッコいい♪
このアルバムでギターアレルギー^皿^を克服しました♪
2番の「Album/Public Image Ltd」ですが・・・
高3の頃、坂本龍一の「サウンド・ストリート」で教授の参加を知りました。
PILの曲はそんなに聴き込んでなかったのですが、ビル・ラズウェルがプロデュースだと言うし♪
最初に聴いたシングル曲の「RISE」これが意外でした。
もっと激しく早い曲でくるのかと思いきや・・・名曲♪
このアルバムは、ギターサウンドにどんな教授のシンセが乗るのか?という興味になってました^^
3番の「GUITARHYTHM/布袋 寅泰」ですが・・・
BOØWY後の布袋さんのソロに興味を持っていました。どんなので来るのだろう?と。
1曲目のオーケスオラ曲でやられました^^
次曲以降デジタルサウンドなんですが、マニピュレーターは後期YMOを支えた藤井丈司さん^^b
このアルバムは全曲名曲名演奏です♪
この頃の僕は既に、ギタリストに興味を持つようになってました^^
中学の時、一風堂の土屋昌巳さんのギターで馴染んではいたんですけどねぇ^^
彼の名盤ソロ『RICE MUSIC』はテクノとして聴いていました♪
中3以降、何度もギターを練習していました。家にあったのはアコギでしたけど。
左手と右手が仲良くならないので諦めました^皿^
(銀蝿^^ たしかにUちゃと文化祭で演奏しましたがね♪)
そんなわけで今回の答えは、1番が正解でした~♪
それでは、正解者の発表です♪
「HaKU」さん:へぇ~、運動会で流れてたんですか♪ 答えが随分一人だけで不安だったんじゃないですか^^ 正解です!
「ぢょん刑事」さん:まったくその通りでございます^^b 名曲には、ギターリフも重要なんだと思いました♪ 正解です!
「lilly」さん:その方と遇う頃は、ギター大好きになってましたから^^b~t 今後も続けて参加して下さいね♪ 正解です!
「にゃあ」さん:このアルバムと次のアルバムまでしか詳しくないですが、願望通りに当てられたようです^^b 正解です!
「未世」さん:そのカバー曲もいいですよね♪ 悩める選択肢だったと思いますが、見事に当てられました^^b 正解です!
「k_k」さん:あぁ、悩みに悩んで寝てしまうパターンもあるんですね^皿^ ぜひ来月も当てに来て下さいね♪ 正解です!
お♪今回も少なかったですね^3^vー~
・・・今回はで約6分の1としてぇ・・・
以上の方に、6yp(横ポイント)を・・・
更に最初に当てた「HaKU」さんには+1yp追加して7ypを・・・
更にさらに参加されたその他の皆さんにも参加賞として1ypを・・・
(↑お名前を入れて、答えに参加された方だけですよ^^v)
勝手に差し上げます^^b
正解者に拍手^^/♪♪♪♪
※お名前は統一して下さいね^人^
初めてや久々に参加してくれた方もありがとう^^b
参加する事に意義が有る♪
連敗がなんだっていうのさ!コツコツ万歳\^^/
引き続きド~ンと横山和俊に飛び込んできて下さい\^^/
今月も素敵月間にして活きましょう^^b
それでは来月も、気楽に勇気を持って、レ~ッツチャレンジ~!!! (14時35分+24時間)
♪♪♪メモ♪♪♪
36yp
「HaKU」さん
32yp
「未世」さん
31yp
「としこ」さん、「サカナ」さん
30yp
「k_k」さん
29yp
「坂野修一」さん
26yp
「ぼの」さん、「syka」さん、「yuki」さん
22yp
「しーちゃん」さん
21yp
「ぢょん刑事」さん、「mi-ko」さん、「ゆうこ」さん
20yp
「春」さん、「ACO」さん、「まさこ」さん
19yp
「lilly」さん、「さふ」さん、「ジェリ~」さん、「お嬢」さん、
「るか」さん
18yp
「y」さん、「維織」さん
17yp
「るる。」さん、「まいまい」さん、「ユキ」さん、「NORI&YUZU」さん、
「オレンジ」さん
16yp
「知江」さん、「志乃」さん
15yp
「樹」さん
14yp
「ゆた」さん
13yp
「ao」さん
12yp
「クウちゃん」さん、「けいこ」さん、「まいこぅ」さん、「moco」さん
10yp
「るみ」さん、「モモヤン」さん、「美智子」さん、「ようこりん」さん
8yp
「レイチェル」さん
6yp
「ぴーす」さん、「じじ」さん、「さちどん」さん、「エム。」さん、
「にゃあ」さん
5yp
「月★」さん
4yp
「coco」さん
2yp
「るる」さん、「Dog Sleep」さん、「さくちゃん」さん、「あずき」さん、
「とも」さん、「nana**」さん、
1yp
「REVOLVER」さん、「めめ」さん、「kazz ☆」さん、「meme」さん、
「もりりんもんろー」さん、「にや」さん、「mik」さん、「御母堂さま」さん、
「大槻 隆」さん(←^皿^ 今月のプレゼンよろしく♪)