短いお休み・・・冬休み
少年の冬休みは、あっという間。
親戚まわりをしてお年玉をもらったり、
年賀状が何枚届いたか毎日ポストを見たり、
寒い雪の中でも迷路を作ったりと、元気に過ごしていました。
ある日、友達の家で新年会がありました。
学校じゃないのに会うのはとても楽しい。
カンフーごっこや漫画など、みんなで過ごしていました。
そんな中、T君が金色に塗られたカセットテープを持ってきていました。
「これ良いから聴こうよ♪」
金色に塗られたカセットテープには興味がありましたが、音楽にはあまり興味を持たなかった少年でした。
・・・が、・・・・
「トキオ~!トキオ~!」
と発した機械のような声と、聴いた事も無い音楽に、
少年は一発で心を奪われてしまいました。
そこには、「イエローマジックオーケストラ」と書かれてありました。
解説:忘れもしない小学5年生の冬休みの事^^
1980年1月。
僕のアイドル誕生です^^
このT君(←Uちゃのこと^^)が持ってきたカセットで、僕の行く末全てが決まったのかもしれません^^b
そのくらい衝撃的なサウンドでした。
出会いをくれたT君に感謝です♪
その頃のYMOでは「ライディーン」が有名でしたが、「テクノポリス」が一番好きでした。
『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』というLPを早速買って(←初めて自分用に買ったアルバム)、何度も何度も聴き直す。
さらに遡って買ったり、リアルタイムでラジオを録音したり、ソロも買ったり・・・
今でもその症状は続いてますf^^
一生を左右する出会いって、すごい事だと思います♪
その時聴いた記憶で今でも謎なんですが、
・「ライディーン」の始まりが間奏と同じ「馬の蹄」の音だったり、
・「アブソリュート・エゴ・ダンス」の始まりが、ハンドクラップだったり・・・
その金色に塗られたカセットテープは、その後紛失?して確認出来なかったんです。
誰かそのバージョンを知っている人いませんかね^^
衝撃的な記憶
少年の冬休みは、あっという間。
親戚まわりをしてお年玉をもらったり、
年賀状が何枚届いたか毎日ポストを見たり、
寒い雪の中でも迷路を作ったりと、元気に過ごしていました。
ある日、友達の家で新年会がありました。
学校じゃないのに会うのはとても楽しい。
カンフーごっこや漫画など、みんなで過ごしていました。
そんな中、T君が金色に塗られたカセットテープを持ってきていました。
「これ良いから聴こうよ♪」
金色に塗られたカセットテープには興味がありましたが、音楽にはあまり興味を持たなかった少年でした。
・・・が、・・・・
「トキオ~!トキオ~!」
と発した機械のような声と、聴いた事も無い音楽に、
少年は一発で心を奪われてしまいました。
そこには、「イエローマジックオーケストラ」と書かれてありました。
解説:忘れもしない小学5年生の冬休みの事^^
1980年1月。
僕のアイドル誕生です^^
このT君(←Uちゃのこと^^)が持ってきたカセットで、僕の行く末全てが決まったのかもしれません^^b
そのくらい衝撃的なサウンドでした。
出会いをくれたT君に感謝です♪
その頃のYMOでは「ライディーン」が有名でしたが、「テクノポリス」が一番好きでした。
『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』というLPを早速買って(←初めて自分用に買ったアルバム)、何度も何度も聴き直す。
さらに遡って買ったり、リアルタイムでラジオを録音したり、ソロも買ったり・・・
今でもその症状は続いてますf^^
一生を左右する出会いって、すごい事だと思います♪
その時聴いた記憶で今でも謎なんですが、
・「ライディーン」の始まりが間奏と同じ「馬の蹄」の音だったり、
・「アブソリュート・エゴ・ダンス」の始まりが、ハンドクラップだったり・・・
その金色に塗られたカセットテープは、その後紛失?して確認出来なかったんです。
誰かそのバージョンを知っている人いませんかね^^
衝撃的な記憶