Single『ヨモギの心』/Guniw Tools(1997年1月22日発売)
Album『Other Goose』/Guniw Tools(1997年1月22日発売)
参加楽曲
Single:全2曲参加
Album:全楽曲参加
横メモ
アルバムレコーディングという事で、Tさんより呼ばれて参加させていただきました。
今回はゲストにイギリスから元<The Mission>のベースAndyと、元<Gang of Four>元<The Tears>のドラマーSakamotoさん。
そしてエンジニアには以前<8分のバニラ>のファーストシングルでご一緒させてもらったGaryという日本に居ながら英語の現場でした。
そのスタジオ内では、メンバーと共にリズム隊がセッションしながら録音するような雰囲気で、とてもミュージシャンしてました(^^)。
やはり音楽に国境は無いなぁと思いながら見てました・・・
(この時も自分のピアニストとしてのセッション能力の無さに悔しさを感じました。)
僕の主な仕事は、効果音で絡んだり、つたないピアノを入れたりしましたが、その他にギャリーからドラムのMIDIデータを作って欲しいと言われました。
その時僕は、生ドラムの音をデジタル変換する機械を持っていなかったので急遽買いました(自己先行投資^^)。
今ではPCのモニターを見ながらピッタリ音を合わせて編集が出来るのですが、当時はそんな物を持っているわけではないので、かなり大変でした。
MIDIといっても微妙にスピードがよれるので、近いところを探す最後の詰めは手作業(耳での確認)です。
(その作業は別室で行っていたのですが・・・2台の楽器を同時に聴く必要があったにもかかわらず、そこにはミキサーとかスピーカーが無かったので、2つのヘッドフォンをクロスさせ両方聴きながら創ってました^^;
その姿をアサキちゃんの心に強く焼き付けたとか・・・)
ギャリーのドラムの音の作り方は大変参考になりました。
今回のサウンドはとても力強く、音作りにおける色んな実験も入っているし、楽曲もバラエティーに富んでるし、非常に為になるかっこいい作品です。
今でも色褪せないアルバムだと思います。
勘違いは、自分しか出来ない事(逆をいうと苦手なものは目をつむる)とそれに付随する自信過剰でした。・・・つづく
Album『Other Goose』/Guniw Tools(1997年1月22日発売)
参加楽曲
Single:全2曲参加
Album:全楽曲参加
横メモ
アルバムレコーディングという事で、Tさんより呼ばれて参加させていただきました。
今回はゲストにイギリスから元<The Mission>のベースAndyと、元<Gang of Four>元<The Tears>のドラマーSakamotoさん。
そしてエンジニアには以前<8分のバニラ>のファーストシングルでご一緒させてもらったGaryという日本に居ながら英語の現場でした。
そのスタジオ内では、メンバーと共にリズム隊がセッションしながら録音するような雰囲気で、とてもミュージシャンしてました(^^)。
やはり音楽に国境は無いなぁと思いながら見てました・・・
(この時も自分のピアニストとしてのセッション能力の無さに悔しさを感じました。)
僕の主な仕事は、効果音で絡んだり、つたないピアノを入れたりしましたが、その他にギャリーからドラムのMIDIデータを作って欲しいと言われました。
その時僕は、生ドラムの音をデジタル変換する機械を持っていなかったので急遽買いました(自己先行投資^^)。
今ではPCのモニターを見ながらピッタリ音を合わせて編集が出来るのですが、当時はそんな物を持っているわけではないので、かなり大変でした。
MIDIといっても微妙にスピードがよれるので、近いところを探す最後の詰めは手作業(耳での確認)です。
(その作業は別室で行っていたのですが・・・2台の楽器を同時に聴く必要があったにもかかわらず、そこにはミキサーとかスピーカーが無かったので、2つのヘッドフォンをクロスさせ両方聴きながら創ってました^^;
その姿をアサキちゃんの心に強く焼き付けたとか・・・)
ギャリーのドラムの音の作り方は大変参考になりました。
今回のサウンドはとても力強く、音作りにおける色んな実験も入っているし、楽曲もバラエティーに富んでるし、非常に為になるかっこいい作品です。
今でも色褪せないアルバムだと思います。
勘違いは、自分しか出来ない事(逆をいうと苦手なものは目をつむる)とそれに付随する自信過剰でした。・・・つづく