で「みちのくの小京都」たる所以
武家屋敷通り に到着

メインストリートなだけに
地元の皆様の
雪かきの成果出まくりで
雪が全然ないけど

桧木内川沿いの歩道は
誰も雪かきしてないから
新雪ムギュムギュ踏めて
ちょっと盛り上がった
あれが楽しいのよあれが(笑)
紅葉と雪のコントラストが




岩橋家の見事な柏の木
葉っぱも顔の大きさくらいあって
「柏餅一升サイズいけそうよね
」
と 岩橋家の前を掃いてたオバサマ

雪囲いもかなりしっかり

トイレ・・・寒そう

銀杏がふやけて
謎の物体になってた

公民館の門構えも立派

そして この山の上に角館城
(今は跡地のみ)

殿に呼ばれたら
あの上まで行くのか・・・嫌すぎる(笑)
➄に続く
武家屋敷通り に到着


メインストリートなだけに
地元の皆様の
雪かきの成果出まくりで
雪が全然ないけど

桧木内川沿いの歩道は
誰も雪かきしてないから
新雪ムギュムギュ踏めて
ちょっと盛り上がった

あれが楽しいのよあれが(笑)
紅葉と雪のコントラストが





岩橋家の見事な柏の木
葉っぱも顔の大きさくらいあって
「柏餅一升サイズいけそうよね

と 岩橋家の前を掃いてたオバサマ

雪囲いもかなりしっかり

トイレ・・・寒そう


銀杏がふやけて
謎の物体になってた

公民館の門構えも立派


そして この山の上に角館城
(今は跡地のみ)

殿に呼ばれたら
あの上まで行くのか・・・嫌すぎる(笑)
➄に続く
