暑い暑い暑い🥵🥵🥵
外出する気も起きないけど
万博とかにお出掛けする人って
暑さ耐性あるんだなーと
羨ましい・・・😣
んで チビちゃんが
先週18歳と半年を迎えた
が 19歳の壁試練なのか・・・
5月に突然
糖尿病性ケトアシドーシスになる😱
月一で検診に行ってて
まあ腎臓がそれなりに悪い以外は
特に問題ありませんねー状態だったのに
ある日「ん
なんか調子悪い
」
と言う感じに・・・
食欲がイマイチで
なんかダルそう
寝てる時間が増えた
いつもより水を良く飲むし
おしっこも量が多い・・・
高齢だし
こんなもんかな
と
横目で見てたけど
んー 病院行っとくか・・・で
その日は担当の先生が
お休みの日だったけど
いつもの病院へ


で 診ていただいたら
「糖尿病性ケトアシドーシスです
」
「今すぐ24時間体制の病院へ

」
ざっくり言うと
急性の糖尿病で
放置すると命にかかわると😱
三週間位前の血糖値GLUは
全く問題なかったのに
この時は600近い数値で😱
(正常は70~150くらい)
入院して24時間体制で
血糖値を正常化させる
ケトン体を排出させるetcの
治療が必要と言うことで・・・
24時間やってる病院の
心当たりはと
自分は利用した事はないけど
知り合いが行ってる
某動物病院が頭に浮かんだので
そちらに電話していただき
直ぐ来て下さいとの事で


避妊手術の時に一泊した以外は
初の入院チビちゃん・・・😥

治療の説明と
見積書の確認で
軽くめまいを起こしながら😅
翌日面会の予約を取って帰宅・・・
いや~ チビちゃんが
家に居ない日を過ごすなんて・・・
久し振りすぎて
ちょっと戸惑う😐
で 翌日の面会時間
まだ血糖値は高い(300とか)だけど
いい子で頑張ってますよ~🙂と
先生に励まされ・・・
チビちゃんは
ズリズリと前進して来て
帰りたいアピール😭

しばし撫でて帰宅
近くにいた
入院中のワンコが
「面会いいなー🥺」で
皆でズーッとこっちを
見てたのが
なんか辛かった・・・😭
ワンコ達も頑張れ
で また翌日
立ってウロウロ

で また翌日
思ったより順調なので
明日退院出来ますよー🙂

が・・・飼い主に試練😓
自宅で血糖値を見ながら
インスリン注射をすると言うことで
退院前日と当日に
注射の特訓💉
も~ 老眼だから(笑)
注射器小さいし
見辛いけど
なんとか頑張る😤
「うん 大丈夫そうですね~🙂」と
送り出され・・・
ちな 血糖値は人間も使ってる
リブレと言う器具装着
極細の長さ5mm位の針が
体に刺さってて
体に刺したセンサーに
本体の計測器をかざすと
血糖値が分かると言う
優れもの
しかも二週間分
本体に記録してくれる
へー こんなんあるんだ😲
便利やね

毛は当然刈られる

体に着けるセンサーは
二週間ごとに交換
ちな一回取り換えるごとに
7000円とか掛かる・・・
リブレは最初の二週間は
病院のを貸し出していただき
(入院時直ぐに装着)
二週間後にチビちゃん用を購入~
17000円位だったかな
インスリン注射は一日二回
食前に血糖値計測
食後一時間後に計測
血糖値の数値によって
インスリンの量を調整する感じ
まあそれでも心配で
しょっちゅうピッとか
計測しまくったけど(笑)
で 結局
退院して1週間ほどで
インスリン注射が
ほぼ必要なくなり
張り切って買った
リブレも一カ月後には
取り外して・・・
一昨日 もう糖尿に関しては
治療はもう無しで
問題ないですと
年齢的にも
厳しいと思われてたみたいで
まあ 当初は
慢性の糖尿病は
覚悟して下さいねー
みたいな感じだったので
「なんか・・・凄いですね~😄」て
褒められたチビちゃん🐈
フードも糖尿用から
腎臓用に戻す
今はリブレでハゲたところの
毛を原状回復させてる途中😅
同じところに
センサーの針を刺せないから
三か所ほど刈られた
ちな これは効いたかどうか
全く分からないけど
糖尿病性ケトアシドーシスは
血液が酸性になるって事だったので
お水を一時的に
アルカリなものに変えてみた

このボトル
「美容と健康に」って
ラベル書いてあるんだけど・・・
配達のおにーさんに
「あ~ このオバサン
美容に気を使ってるんだ(プッ」とか
思われてたら嫌だなぁ😅
ちな 一昨日は
「ちょっと血圧高いかも
」って
言われたから
気は許せん😤
早速 血圧計をポチッたので
早く届かないかな~
外出する気も起きないけど
万博とかにお出掛けする人って
暑さ耐性あるんだなーと
羨ましい・・・😣
んで チビちゃんが
先週18歳と半年を迎えた

が 19歳の壁試練なのか・・・
5月に突然
糖尿病性ケトアシドーシスになる😱
月一で検診に行ってて
まあ腎臓がそれなりに悪い以外は
特に問題ありませんねー状態だったのに
ある日「ん


と言う感じに・・・
食欲がイマイチで
なんかダルそう
寝てる時間が増えた
いつもより水を良く飲むし
おしっこも量が多い・・・
高齢だし
こんなもんかな

横目で見てたけど
んー 病院行っとくか・・・で
その日は担当の先生が
お休みの日だったけど
いつもの病院へ



で 診ていただいたら
「糖尿病性ケトアシドーシスです

「今すぐ24時間体制の病院へ



ざっくり言うと
急性の糖尿病で
放置すると命にかかわると😱
三週間位前の血糖値GLUは
全く問題なかったのに
この時は600近い数値で😱
(正常は70~150くらい)
入院して24時間体制で
血糖値を正常化させる
ケトン体を排出させるetcの
治療が必要と言うことで・・・
24時間やってる病院の
心当たりはと

自分は利用した事はないけど
知り合いが行ってる
某動物病院が頭に浮かんだので
そちらに電話していただき
直ぐ来て下さいとの事で



避妊手術の時に一泊した以外は
初の入院チビちゃん・・・😥

治療の説明と
見積書の確認で
軽くめまいを起こしながら😅
翌日面会の予約を取って帰宅・・・
いや~ チビちゃんが
家に居ない日を過ごすなんて・・・
久し振りすぎて
ちょっと戸惑う😐
で 翌日の面会時間
まだ血糖値は高い(300とか)だけど
いい子で頑張ってますよ~🙂と
先生に励まされ・・・
チビちゃんは
ズリズリと前進して来て
帰りたいアピール😭

しばし撫でて帰宅

近くにいた
入院中のワンコが
「面会いいなー🥺」で
皆でズーッとこっちを
見てたのが
なんか辛かった・・・😭
ワンコ達も頑張れ

で また翌日
立ってウロウロ

で また翌日
思ったより順調なので
明日退院出来ますよー🙂

が・・・飼い主に試練😓
自宅で血糖値を見ながら
インスリン注射をすると言うことで
退院前日と当日に
注射の特訓💉
も~ 老眼だから(笑)
注射器小さいし
見辛いけど
なんとか頑張る😤
「うん 大丈夫そうですね~🙂」と
送り出され・・・
ちな 血糖値は人間も使ってる
リブレと言う器具装着
極細の長さ5mm位の針が
体に刺さってて
体に刺したセンサーに
本体の計測器をかざすと
血糖値が分かると言う
優れもの

しかも二週間分
本体に記録してくれる

へー こんなんあるんだ😲
便利やね

毛は当然刈られる


体に着けるセンサーは
二週間ごとに交換
ちな一回取り換えるごとに
7000円とか掛かる・・・
リブレは最初の二週間は
病院のを貸し出していただき
(入院時直ぐに装着)
二週間後にチビちゃん用を購入~
17000円位だったかな

インスリン注射は一日二回
食前に血糖値計測
食後一時間後に計測
血糖値の数値によって
インスリンの量を調整する感じ

まあそれでも心配で
しょっちゅうピッとか
計測しまくったけど(笑)
で 結局
退院して1週間ほどで
インスリン注射が
ほぼ必要なくなり
張り切って買った
リブレも一カ月後には
取り外して・・・
一昨日 もう糖尿に関しては
治療はもう無しで
問題ないですと

年齢的にも
厳しいと思われてたみたいで
まあ 当初は
慢性の糖尿病は
覚悟して下さいねー
みたいな感じだったので
「なんか・・・凄いですね~😄」て
褒められたチビちゃん🐈
フードも糖尿用から
腎臓用に戻す
今はリブレでハゲたところの
毛を原状回復させてる途中😅
同じところに
センサーの針を刺せないから
三か所ほど刈られた

ちな これは効いたかどうか
全く分からないけど
糖尿病性ケトアシドーシスは
血液が酸性になるって事だったので
お水を一時的に
アルカリなものに変えてみた

このボトル
「美容と健康に」って
ラベル書いてあるんだけど・・・
配達のおにーさんに
「あ~ このオバサン
美容に気を使ってるんだ(プッ」とか
思われてたら嫌だなぁ😅
ちな 一昨日は
「ちょっと血圧高いかも

言われたから
気は許せん😤
早速 血圧計をポチッたので
早く届かないかな~