で 秩父を離れる前に
お土産物色

で
道の駅ちちぶへ
4時回ってるし
あんまり期待できないかな~と
思ったら・・・
武島屋さんの
稲荷寿司があるじゃないの


しかも半額で
420円➡210円


味付けかなりしっかり系の
稲荷寿司で凄く美味しかった
稲荷寿司の横に
秩父わらじかつの
お弁当があったから
ついでに買ってみる
半額だし
で おやつ
梟サブレは秩父神社の
社務所の売店で購入
縁起物の梟🦉食べる的な(笑)
健康に良さそうなおやつ
秩父産の干し芋&くるみ
くるみって割るの面倒だけど
これ予め割ってあって
これで全行程終了~
滞在5時間位かな
今回 秩父三大神社の
三峯神社は時間の関係で
寄らなかったけど
次回は三峰神社
+番場通り
あたりを闊歩したい
インバウンド系の人も
少なくて静かだったし
オーバーツーリズムに
うんざりな人😫には
秩父観光割とおススメかも
ただ秩⽗夜祭の時とかは
混むんだろうな~
自他共に認めるラテ

太りの私
痩せないウォーキング

の途中とかに
ついついラテを買ってしまう

そりゃ痩せないわ😆
で ちょいちょい
ラテを買いに寄るホテル内の
セブンイレブンにて・・・
港エリア限定

う~ん これは気になる・・・
メッチャ気になる・・・
揚げピザ
パンツェロッティ
うっかり買ってしまう😅
カレーパンの中身が
ピザみたいな
揚げ物か~・・・だったけど
思ったよりライトだった
つーか こりゃ永遠に痩せないな😞
ジャヌ東京さんで休憩後
さて お値段が高価格帯(笑)と噂の
麻布台ヒルズマーケットへ
一部屋200億の分譲マンション

ぱぱっと買っちゃう層相手の
スーパーだしねぇ・・・
で ウロウロ
チビちゃん🐈にお土産の
マグロ等カゴに入れつつ・・・
(お値段はデパ地下と同じ位)
ん

何やら列が
へー 目黒の超人気店
「鳥しき」さんの
お惣菜店があるんだ
唐揚げ的なお惣菜6種類位と・・・
皆が並んで待ってるのは
もちろん焼鳥🐓
総菜店横の
鳥しきさん分店のレストラン
鳥おかさんで焼いてる模様
これは美味しいんじゃないの

で
列に並ぶ😗
ちな 購入は一人20本迄
かしわ&ねぎま(塩)
そして 鳥そぼろ重
鳥そぼろ重
これ結構量が多くて
ゴハン🍚として食べるなら
2人で分けて丁度いい感じ
色んな部位が入ってて
食感も楽しめた
かしわ(タレ)&ねぎま(塩)
相変わらず画像がアレだけど
かなり肉厚で
肉厚なのに柔らかかったし
デパ地下あたりの焼鳥の
2倍位のボリュームはあるから
満足感はかなり
今度唐揚げとかも食べてみたいな・・・
で 後日・・・
ちょっと持ち寄りの集まりがあったので
ドヤろうかと思って(笑)
また買いに行った
念の為 販売時間20分前に行ったら・・・
(一日5回の時間制)
既に10人位並んでるし😅
まぁ 砂肝とか嫌いな人もいるから
無難に又かしわ(タレ)&ねぎま(塩)
個人的にはかしわ推し
しっかし 焼鳥で一万円とか🤣
最近 食べすぎかな

という
自覚が無きにしも非ずなので
積極的に野菜をとってるけど
それで何とかバランスを
保ってるだけで
痩せにいってる訳じゃない(笑)
で もっぱら
痩せないウォーキングの帰りに
オーバカナルで調達🥬
ニース風サラダ
ハムとチーズのサラダ
美食家サラダ
ニース風サラダ
7月~9月位まで
外反母趾がビミョーに痛かったのと
あまりに暑く
ちょっとウォーキングを
サボり気味にしてたんだけど・・・
今まで「痩せないウォーキング」だと
思ってたのは
「これ以上太らないウォーキング」
だった事に気が付いた(笑)
ヤバイ

ちゃんと歩くぞ
先日 月一回の
チビちゃん🐈マグロの日(笑)
だったので
いつもの様に
日本橋高島屋さんへ
マグロを無事確保して
デパ地下をウロウロしてたら
日本橋せいとうさんが
催事出店してたので
せいとうさんと言ったら・・・
プリン🍮
が プリン売り切れとるやないか
「あと20分位で追加分が来ます

」と
言うことで またウロウロ

して
待つことに
で 今回購入したのは・・・
・洋食屋の海苔弁🍱
・1948年プリン🍮
・黒パン🍞
海苔弁
1948年プリン🍮
創業時から人気の
黒パン🍞
せいとうさんのプリンは
滑らかしっとりだけど
硬め焼きのプリン🍮
もう バリカタと言ってもいい位
そして 黒パン🍞
キャラウェイの香りが
ほんのりと漂う

バターやクリームチーズと
相性
もちろん海苔弁も美味しくいただく
ちなみにカロリーは一折
1152カロリー
またしてもお茶吹いた