見るだけ用で
インスタIDを
持ってるんだけど・・・
おススメとか見てると
広告がチラチラと
目に入ってくる
で 何かやたらと
出て来る広告に
ついに陥落する(笑)
スマイルビスコbyグリコさん
オリジナルビスコを
作りませんか
ハイハイ作りましたよ🤣
チビちゃんビスコ💖
2パターン作れるんだけど・・・
まっ 今回は反転で
で スマイルビスコが届いた
正にその日・・・
病院に
レッツゴー
になったと😱
エリカが似合わないチビちゃん・・・
カワウソみたいになっちゃって
避妊手術の時に
一泊したことがあるけど
病気では
猫生18年で初の入院・・・
18歳だからね
これから色々と
不調が出るんだろうなぁ😞
丁度 青山と赤坂の中間位に
用事があって・・・
その帰り道
行きは車だったけど
さて・・・なんで帰ろうかな🙄
出来たら乗り換えたくないし😑
で あ~
青山一丁目から
品川駅行のバスあるかっ

で
スタスタ
んっ❓❗
生け花でお馴染みの草月流
草月会館にカフェあるんだ~
Connel Coffee@草月会館
カフェラテと
ココナッツチョコクッキー
こちらのカフェは
高橋是清翁記念公園か
赤坂御所ビューで
どちらも眺めが最高に
今回は赤坂御所ビューの席が
混んでたので
高橋是清翁記念公園サイド
鯉のぼり見えてる🎏
椅子をキレイに整えて
写真撮りたかったけど(笑)
直ぐ後ろにスタッフさんいるから
無理だった😅
凄くザ・デザイナーズって感じの
おしゃれなカフェだったわ
高橋是清翁記念公園
なんか公園の真中あたりで
外国人が宴会

してて
絡まれたら嫌だから(笑)
そそくさ退散



なんだかなー
まあ新緑は十分味わった
結構 長い間
改装工事をしていた
荏原 畠山美術館@白金台
荏原 畠山美術館は
荏原製作所の創立者
畠山一清氏が収集した
茶道具のコレクションを
公開するための美術館で
2019年から昨年秋まで
ずーっと休館だった
で 痩せないウォーキングで😅
横を通る時は
いつも夜だから
すっかり忘れてたんだけど(笑)
近所の知り合いが
カフェもあるよ😁と
教えてくれたので
荏原 畠山美術館@白金台
アプローチが素敵

お茶席に向かう時
ここを通ると
気分も上がるだろうなぁ
ちな お茶室は5室あるらしい
荏原製作所の礎のお二人
そして本館
本館でサクサクと
茶道具を愛でる
昔 裏千家のお稽古を
散々やったんだけど・・・
今となっては
何も覚えてない😩
で 本館を見終わったら
改装して新しく出来た
新館エリアへ
おっ これがカフェか
猿町カフェ
昔このエリアは
猿町と呼ばれてた
早速入店
どれどれ・・・
スイーツ系は
お呈茶についてくる
和菓子か干菓子
後はケーキが一種類
抹茶気分ではなかったので(笑)
アイスティーと
この日のケーキ
チョコレートケーキ
三週間ぶりにケーキたべたわ😄
お呈茶を頼むと
4種類のお茶碗の中から
好きなものを選択出来るみたい
ふぅ まったり😊
新館も鑑賞して
次はお庭
お茶室
孫さん家との境には
シルバーな壁と水盤で
奥行が感じられるデザイン
色々目の保養だった
昨日 芝浦で用事があった帰り
ん~まだ16時位だし
なんか6日迄
GWイベントやってるって
書いてあったから
ちょっと寄ってみる
で また(笑)
高輪ゲートウェイシティへ
NEWoMan TAKANAWA LINK MARKET
さすがGW

人いっぱい
ただ 来てもそんなにやる事がないから(笑)
皆さん座って茫然としてる感じ
自動走行のモビリティは
結構並んでたな・・・
で 私が直行したのが
結婚式会場で有名な
白金台の八芳園さんの
新ブランド
八芳園洋菓子店@白金台さんの
キッチンカー
八芳園洋菓子店は今秋
NEWoMan TAKANAWAへの
出店が決まってるので
確か高輪ゲートウェイの
街びらきの時も
キッチンカー出店してたはず
今回はクレープのみ出店
で まだランチが
お腹にたまってて(笑)
生クリームかぁ・・・の
気分だったので😅
シュガー&バタークレープ
ちな 朝摘み苺のクレープは
売り切れてた🍓
キッチンカーの中では
一番人気だったんじゃないかな

10人待ちとかだった
新店舗はカフェもあるみたいだし
秋のOPENが楽しみ
だけど・・・
その頃にはGooブログが
無いのか~😱