goo blog サービス終了のお知らせ 

感激!観劇!!

舞台、コンサートの感想を自分の覚えとして書いてみました。

通天閣

2008-09-06 01:06:03 | 観光

大阪らしいところへ行ってみた。
なんてレトロな電波塔!
展望台までの待ち時間も、飽きないよう、工夫が凝らしてある。
子供だましに、だまされて、ワイワイ上っていく。
そんなに高くないのに、結構見晴らしがいい。
はじめてみた、びりけんさん。
キモかわいい!?
パンフレットを組み立てると、通天閣ができあがる。
帰宅してからも楽しい。
すごい行列で、商店街の有名な串かつが食べられなかった…

京都

2008-07-22 23:52:03 | 観光

先輩の送別会を兼ねて日帰り京都。
先斗町の「クアトロセゾン」でランチ。
京野菜がふんだんに出てくる創作料理。
うれしくて、おいしくて、気がついたら写真を撮ったのは、デザートだけ…
腹ごなしに、平安神宮の庭園へ。
どの時期に来ても様々な花をみせてくれる。

節分(京都)

2008-04-02 01:27:40 | 観光

毎年恒例の節分 in 京都!!
画像一番左から、須賀神社のおみくじ売り
昔ながらの衣装で、梅の枝におみくじを挟んでいる。
迷いながらたどり着いた、ランチ!
「a la chalamonto」…何て読むのかな?
前菜、魚、肉、デザート。
我々が食べるくらいだからたいした金額ではない。
すごくおいしい!前菜のパテなんか、絶品!!
また行きたいけど、行けるかなぁ~
珍しくお土産を買った。
「二十三や」の本つげの櫛。高っかぁ~!!

日テレ大時計

2007-11-29 01:07:44 | 観光
 
宮崎駿デザインの大時計が日テレの玄関にド~ン!!
平面をよく立体にした!すばらしい!
からくりがあるのを後で知った。残念
このあたりは、まったくわかりにくい。
通り過ぎて、コンラッドホテルに泊まっただけ。
写真のくまとお風呂で遊べるアヒルをもらった。

なんばパークス

2007-09-08 23:24:41 | 観光
難波の真ん中に不思議な場所がある。
ビルとビルの間は、蛇の通り道のようにうねっている。
ビルの途中階にも屋上にも緑が一杯。
面白い店舗が、目白押し。
ランチは、飲茶のバイキングを食べた。
飲茶が、ワゴンで回ってくる。
メニューが多くて食べきれない。
面白い店舗が、目白押し。
もう一度、ゆっくり覗きたい。
画像は、屋上から下をみたところ。

ミッドランドスクエア

2007-05-16 19:44:00 | 観光
オープンして間もない頃に行った。
センスのいい花屋、雑貨、食材…
人が多いので、入りづらい高級ブランド店も、へのかっぱ!!カルティエで、ティアラに釘付け。
石ころのようにでっかいダイヤがギラギラ!よだれが、だらだら!!
ガラスに張り付いて、400万か~と、見ていたら、横から友人が、4000万だよ!と突っ込む。
こんな、お品のいい店で、どんどん下品になる我ら庶民。
やっとの思いで、大好きなピエール・マルコリーニでパフェ、金1360円也を食べた。うまうま~。
ハイセンスなファッションより、食い気の勝ち!

道頓堀極楽商店街

2007-04-11 19:50:22 | 観光
大阪なんば駅14番出口すぐ。松竹座に行くとき、いつも気になっていた。
なぜかこの日、315円の入館料が無料だったので、チャンス!!とばかり行ってみた。
入り口で、通行手形を渡され、最後に一括支払。おもしろいシステム。
財布を出さないので、ついつい買ったり、食べたり…さすが、商売上手!?
横浜のラーメン博物館のようで、薄暗い迷路のような館内。
歩いているうちに、自分がどこにいるのか分からなくなる。
昔懐かしい、お店を覗いたり、駄菓子を買ったりしているうちに、思わぬ長い時間、楽しんでしまった…

2/2 節分

2007-03-07 19:26:02 | 観光
懸想文 わらじや 豊国神社のハト
「国家安康」の鐘 京都国立博物館 狩野永岳筆
本日は、つたない写真メイン!
毎年、節分は京都に行く。
一番の目的は、須賀神社の節分にしか買えない懸想文(けそうぶみ)。
昔ながらの懸想文売りの姿をした人から買うと、ご利益がありそう。
お昼は、少しがんばって、わらじやのうぞうすい!¥6100!!
黙って座れば、うぞうすい。鍋やぞうすいにいれた、素焼きにしたうなぎが香ばしくておいしい。
満腹なので、ぶらぶら散歩。豊国神社(とよくにじんじゃ・地元の人はホウコクさん)の石段に等間隔に並んだ鳩が笑える。とても寒い日だったので、羽をふくらませて日向ぼっこ。くっついたほうが、暖かいと思う!
隣の方広寺には、教科書でみた「国家安康」の鐘がある。安珍清姫に出てきそうなばかでかさ!!財力があったんだ~ 
最後は、京都国立博物館の京都御所障壁画。細密なものからモダンなものまで約200面。色やデザインはとても19世紀のものとは思えない。
お腹も心も満腹ぅ~

スマップショップ

2007-01-01 15:55:02 | 観光
渋谷は、ジャニーズだらけ!
駅ホームは、カトゥーンの巨大CM。
ビル屋上の巨大看板もジャニーズ…
キンキキッズのアルバム宣伝のトラックも走っている。
スピーカーで流している、アルバム曲が以外といい音質に驚いた。
焼き芋屋とは違う!!
きわめつけ、期間限定のスマップショップに行ってきた。
昼前に行って、整理券を貰っても入れるのは、夜、8時頃!!
あきらめて、素通り

うっかり、きてしまった人も、ときどき見てくれる人も、あけましておめでとうございます。
まだ、2006年分が終わっていません。早くしないと、1月7日に今年初めてのコンサートがある。
それまでになんとかしなくては…