気儘にブログ

好きなときに 好きなことを 好きなだけ...

シロツメクサ(白詰草)とアカツメクサ(赤詰草)

2007-05-25 | 平成草木図説
「草原の通奏低音」とでも言うべき「シロツメクサ」と「アカツメクサ」のデュオです。
どちらもマメ科シャジクソウ属の仲間で、ヨーロッパ原産の帰化植物ですが、「クローバー」の名で親しまれているシロツメクサは、江戸時代にオランダから輸入されたギヤマンの詰め物(クッション)として渡来し、こぼれた種が野生化したもので、「…ツメクサ」はそれに由来しているとのことです。




シロツメクサには、きれいな淡紅色の花を咲かせる個体もあるとのことすが、偶々それを見つけました。



一方「アカツメクサ」のほうは、詰め物としてではなく、牧草として明治時代に渡来しましたが、同種・同属だからでしょうか、こちらの「ラストネーム」も同じ「…ツメクサ」です。
この花の蜜はミツバチの大好物とのこと。
花の色以外の両者の違いには、アカツメクサは花茎が枝分かれしていることや、花のすぐ下に葉が付いていることなどがあります。
-画像クリックで拡大-

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シロツメクサ (Scorpion)
2007-05-26 19:43:47
技術系で機械、電気専攻の方は頭が良く理数系に強い上に説明が上手で面白いです。機械科出の従兄が居てタイプも良く似ておられます。この草も現役時代は気に成りませんでしたが毎日多摩川土手を歩きますと周りの動植物に目が止まります。家内からこれから生きる年月を考えてお酒も飲みなさいと言われ、適度のお酒は善玉コレステロール(HDL)を上げるのだ!と反論しています。でも家計から家事から皆なやって貰って居るので感謝して居ります。同じ年だと伺い愚痴も聞いて貰えそうです。奥さんは偉い!少し怖くなりました。全自動の洗濯機も取説読まずに扱っては怒鳴られて居るので善意でも手が出せません。
返信する
「往きはよいよい…」でした ( tettsuan)
2007-05-27 16:42:05
Scorpionさんこんにちは コメントを有難うございました。
昨日は土手でお会いした後、そのまま自転車を駆って等々力緑地までを往復しました。往きは強い海風を背中に受けてとても快調でしたが、帰りはそれを正面から受けてえらい難儀をし、終いには立ち往生一歩手前のような有様でした。
時期が過ぎたせいかそれとも雨後の増水のせいか、調布取水堰のアユのジャンプは見られませんでした。たまたま昨日の夕刊には「多摩川の天然アユの遡上は1M匹超…」とありましたが、泡で一杯だった昔の光景に比べれば、多摩川の自然もここまで回復したかとの感慨を禁じ得ません。等々力緑地ではサッカー場脇の小池のまわりで、数人がそれぞれビヤ樽か魔法瓶のような望遠レンズを構えてカワセミを狙っていました。しかし水面では、コイが背びれを見せて暢びりと行ったり来たりしているだけで、カメラマン達はいささか手持ち無沙汰の様子でした。
カミさんは「出歩き派」で、今朝も早くから伊豆のほうにハイキングに出かけています。小生はいつも留守居役で「女房元気で留守がいい」を享受していますが、ひとつ困ったことに、最近お仲間と連れ立って近所のPC塾に通い始めました。そのうち検閲でも入るようになりますと、こうして彼女の悪口をたたけるのも、そう長くはないのではないかと危惧しています。
ではまた土手でお会いしましょう
返信する
三脚 (Scorpion)
2007-05-27 23:06:27
SLIKで何とか選び出したら鳥撮りには自由雲台が良さそうで三脚と雲台が別売りになっているVelbonのNeo
Carmagne730が候補にあがりました。I.Eで安値の物をpick upしました。6万円位になるので余生を考えるのと後でも少し良い物を買っておけばと後悔しないかと迷う所。328迄は行かないにしても折角買ってもブレたのではと・・。この辺が我慢の為所ですか?後SIGMAの170-500mmで終点にしようかと。Kenkoの×2のテレコンも300mmで使うと面白そう。考えてみると学生時代位相差顕微鏡で微生物を見て感激したのと反対の事に感動しているみたいです。老化なのか、幼稚なのか・・・。アンチエイジングを考える今日この頃です。
返信する