GW前から発注して、ヒラメの時期に間に合わせる積もりだったのに、完全に終盤になってしまいました。
それでも本日よーやく取り付けが完成し、先ほど雨が降り始める中、点灯試験をしてきました。
何をやらかしたかって言いますと、メタハラの水銀燈の他にLED投光器を設置したんです。
100Wモジュールのユニットを9機設置しましたので、消費電力は900wですが、通常のハロゲン灯なんかに換算すると9kwの光量となります。
通常のアイドリングが600rpmで水銀灯を点灯するためには1400rpmまでエンジン回転をあげることになります。
今日は船のエンジンで点灯したので、アイドリングよりちょっとだけ高い800rpmまで上げてみました。
原発事故直後の計画停電に備えて2kwの小型発電機を持っているので、それを使って運用するつもりです。
これで今までは3人集まらないと大赤字になってしまう夜釣りも2人でもなんとか燃料代くらいはペイするようになります。
ヒラメは今週末に流しての夜釣りを試してみますし、今後は夜の麦イカ(もうニセイカかな?)、夏のアカイカ、秋のワラサ、暮れのブリ、ヤリイカと活躍してくれそうです。
次はちょっと高いけどLED水中灯も視野に入れています。
円安もあって今後は石油製品も価格上昇するでしょうから、経済的にも環境的にもeco対策を始めなきゃ!って思ってたんです。
写真ではよく分かりにくいけど、水銀灯と大差ない程度に明るかったですよ。
それでも本日よーやく取り付けが完成し、先ほど雨が降り始める中、点灯試験をしてきました。
何をやらかしたかって言いますと、メタハラの水銀燈の他にLED投光器を設置したんです。
100Wモジュールのユニットを9機設置しましたので、消費電力は900wですが、通常のハロゲン灯なんかに換算すると9kwの光量となります。
通常のアイドリングが600rpmで水銀灯を点灯するためには1400rpmまでエンジン回転をあげることになります。
今日は船のエンジンで点灯したので、アイドリングよりちょっとだけ高い800rpmまで上げてみました。
原発事故直後の計画停電に備えて2kwの小型発電機を持っているので、それを使って運用するつもりです。
これで今までは3人集まらないと大赤字になってしまう夜釣りも2人でもなんとか燃料代くらいはペイするようになります。
ヒラメは今週末に流しての夜釣りを試してみますし、今後は夜の麦イカ(もうニセイカかな?)、夏のアカイカ、秋のワラサ、暮れのブリ、ヤリイカと活躍してくれそうです。
次はちょっと高いけどLED水中灯も視野に入れています。
円安もあって今後は石油製品も価格上昇するでしょうから、経済的にも環境的にもeco対策を始めなきゃ!って思ってたんです。
写真ではよく分かりにくいけど、水銀灯と大差ない程度に明るかったですよ。