Whippet Tenny

犬なのに犬でない、不思議な犬との生活です。しかしフィールドでは、短距離最速を誇ります。

佐久ルアーコーシング

2006-10-21 23:10:09 | Weblog

今日は、長野県・佐久で行われた、ルアーコーシング会に参加してきた。
ちょっとした遠征である。天気も良く、長野はスッカリ秋の気配。
佐久平の高原の風が、気持ちよかった。

会場は、C酒造さんの醸造工場の広いグランド。サッカーコートが2面は取れそう。

■会場の全景


■参加者は多く無く、アトホームな雰囲気だった。



主催したのは、Yさんと言う、以前はアフガンのブリーダーをやっていて、今は
ウィペットのブリーディングを行っていらっしゃる方。現在ウィを11頭飼われているとか。
コーシングを始められたのは、今から20年ほど前、米国のAKCの雑誌に紹介記事が出ていて
それを見て興味を持たれ、早速コーシングマシンを個人輸入されたと言う事で有った。
我々の、大先輩である。

■20年前に輸入された、初代のコーシングマシン。当日は使われなかった。
 基本構成は、現在のものと変わらない。


■当日のマシン構成。発電機→急速充電器→バッテリー→コーシングマシン
 本格的な構成。肝心のコーシングマシンの写真を取り忘れた!







ゲームの間に、Yさんとコーシングについて、話をする機会が有った。
長い経験に裏打ちされた、説得力のあるとても興味深い話であった。
その幾つかを紹介すると。。。。
・ コーシングへの参加は、自己責任であること。たとえ犬が怪我をしたとしても
 主催者の責任とすべきでは無い。
・ コーシングに参加させようとする犬は、小さい頃から十分に走る訓練を積ませ
 るべき。いきなり会場に連れてきて走らせようと思っても、犬はルアーを追わない。
・ コースは最初は簡単なものから初め、犬も運営者も経験を積み、次第に複雑なものへと
 レベルアップしていくのが良い。それをクリアしていくのが、コーシングの楽しみ。
・ そうした意味で、直線レースだけをやっていたのでは、レベルのアップは望めない。

一番嬉しかったことは、ASFA(アスファ)のルアーコーシング関する公式マニュアルの和訳版を頂いたこと。
原本はPDFでASFAのサイトからダウンロードできるが、200ページにもなる膨大なもので
「エキサイト翻訳」を使っても、読みこなす気力が沸いて来ない。
頂いた本を取り敢えず流し読みをしたが、流石マニュアルの国のもの
実に細かく運営ルールが定められて居る。


さてさて、いよいよレースが開始。コースはちゅうパパさんが考えた、∞型の
一周が250mぐらいの長いもの。ワンコの集中が続くか少々心配であった。

■出番を待つ犬達
 当日のコース設定をした、ちゅう家のちゅうちゃん。



■ご存知 ツボ&ロミー


■テニーとスタートを待つ



■コーナリング
手前に見える、赤い道具がプーリー。この案内でストリングに導かれたルアーが
急速に曲がる。ワンコたちは全速力で駆けているので、ルアーから急速に遠ざかる。
しかし経験を積んだ犬達は、決してルアーから目を離さない。全力でブレーキングし、
体を目一杯傾けてコーナーリングし、必死で体勢を立て直し、全身を使って加速して行く。
まるでレーシングカーのコーナーリングのようだ。コーシングの美しい瞬間。






■水平飛行
全速力でルアーを追いかける犬の体は、一直線になり宙に浮く。











■長いコースを一気に集中を切らさずに駆け抜けたバキータちゃん。






パパとママに誉められて!



■最後に愚息テニーの、コーシングシーンを











∞型のコースは、犬が最低2回はストリングを跨ぐ。足の怪我が心配されるが
当日怪我をした犬は一頭も居なかった。それよりも、その複雑なコースをクリアしていく
犬の美しい姿に魅了された一日であった。

スタッフの皆様、お疲れ様。参加させていただき、有難うございました。


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 舎人ルアーレーシング | トップ | 髭きり »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラテパパ)
2006-10-23 00:46:43
遠距離の遠征お疲れ様でした。でも、楽しそうで行かれた甲斐がありましたね。

写真もバッチリ、飛んでる姿がタマリマセン。



そして、日曜日もお疲れ様でした。も~、ビックリしましたよ。

来月が楽しみですね。
返信する
Unknown (テニー父)
2006-10-23 08:34:43
ツボ&ロミの飛んでるシーンは、200mmで撮ったのですが小さくて。これ以上トリミングするとボケてしまい、これが限界です。

でも、この写真を見ると、小さい体ながら彼らが早いのが良く判ります。完全に水平飛行ですものね。



>そして、日曜日もお疲れ様でした。も~、ビックリしましたよ。

同感です。本当にビックリです。
返信する
楽しかったですね! (パキママ)
2006-10-23 11:41:20
お疲れさまでした。お天気がよくて楽しかったですね。

写真がいっぱい♪ 嬉しいです。どうもありがとうございます。

パキータもとっても楽しんだようです。

走り(逃げ)疲れて会場に持ち込んだバリケンの中で休んだりしてました。

ちなみに誉めているのは完走したことよりも、完走後おとなしくお縄(リード)についたことを誉めていたりして…(恥)

我が家の方にも写真アップしてます。カメラ任せのビギナー写真ですが、よかったらご覧ください。

p.s.ブログ、リンクさせていただきました♪

返信する
有難うございました (テニー父)
2006-10-23 17:25:09
blogリンク張って頂き有難うございました。先程、そちらのblog訪問させて戴きました。迫力ある写真が一杯有って、当日の雰囲気を思い出しながら、拝見させていただきました。



これからも宜しくお願いします。
返信する
“わくわく”ですね (ディンゴ(^・ω・^)パパ)
2006-10-23 19:57:55
遠征お疲れ様です。

興味深い話を沢山聞けたようで・・



8の字もイケルんですね♪

何か・・わくわくして来たです。(私だけ)



Nスポ(多目的広場)も草に覆われはじめて

きました。んんん・・

草刈機が欲しい今日この頃(本当に)
返信する
Unknown (テニー父)
2006-10-23 23:23:32
>ディンゴパパ様

Yさんの話はとても面白かったですよ。アメリカの事情だけでなく、ヨーロッパのことも良くご存知でした。



8の字は問題有りませんでした。先日舎人でディンパパさんの提案を反対しちゃって済みません。何事もやってみないと判らないですね。



Yさんに1980年代の、コーシングアメリカチャンピオンシップのコースレイアウト見せていただいたら、複雑な8の字でした。



我々も何時かやってみたいですね。



返信する
8の字が・・・・ (ちゅうP)
2006-10-23 23:53:39
佐久のコーシング、お疲れ様でした。

とっても広いグランドだったから、8の字のコースができたけど、案外、みんな上手く走ってましたね。

追っかけているワンちゃんたちが楽しそうだったし、見ている飼い主も嬉しそうで・・・

やめられませんね!



また、機会があったらよろしくお願いします。
返信する
Unknown (ジャスママ)
2006-10-24 00:49:56
みんな活き活きしてとても楽しそう♪

コースの取り方は悩むところですね。

サイト小型、中型、大型と得意なコースが

それぞれあると思います。

皆が楽しめるのがどんなコースなのか色々試して見つけていきたいですよね。



道具、場所、スタッフとコーシングをするには必要なものが色々あります。

それをクリアーしていつか常時コーシングが出来る状態になれればいいのですが・・・。
返信する
すごい! (RUNDY父)
2006-10-24 21:58:14
はじめまして!舎人公園では皆さんにお世話になりました。コーシングって奥が深くてはまりそうです。ウィ達のきれいな水平飛行拝見させていただきました。ジャストミートって感じです。もう感動もんですね。これから機会があったらどんどん参加したいと思ってます。わたしもできるだけみなさんに協力したいと思ってますのでこれからもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (モカまま)
2006-10-25 00:04:25
コーシングお疲れ様でした。

ブログにコメントさせていただくのは、初めてです。いつも読むだけで失礼させていただきました。山中湖のコーシングでお目にかかって、まさか佐久のコーシングでもお会いできるとは思いませんでした。コーシングまだまだ初心者ですがこれからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事