goo blog サービス終了のお知らせ 

露天風呂ひらり舞い落ち紅葉の湯 だんだんと幼子に似て連れの徒歩

2020-11-17 | 日記

2020年11月17日(火)9810歩

今日も噴煙が邪魔していますがほぼセンターのダイヤモンド7:11 市住8階

 

となりのちーちゃんが山茶花の前で待っていました。7:15

今日はゴロンしてくれませんでした。

 

午後4時前の桜島でs。

 

娘のお友達の家、ブーゲンビリアが見事です。

 櫻島ミカンです。あと少し色づくと甘くなります。

 

気がすすまない夫を、プールは休みだけど健康の森へ連れ出しました。

黄色がうまく出ていませんが、イチョウが見頃です。

 

 

銀杏のじゅうたんです。

午後の桜島(元FMぎんが3階より)

朝の桜島

 


ひゃー夏日プールアイスで生きかえり・ 櫻島ダイヤ噴煙ラッキーだ(不謹慎かな?)

2020-11-16 | 日記

2020年11月16日(月)9648歩とプールで50分泳いだり歩いたり

今朝はwサービス 噴煙もダイヤも同時ですよ。7:10分頃

バス降りた1丁目では、7:02 噴煙だけでした。

いそいで坂を上りました。5分後の市住8階では、今まさに・1300Ⅿ上がったと報じられました。

 

健森の秋

愛バスは今日は4人下車 杖を頼りの皆さんです。

帰りはバスを待つ二人( 私は会話が苦手―聞こえないので—一人で撮影タイム)

15:03分発のバス、また乗客3人でした。

男性は90才?前後のⅯさん 伊敷団地2丁目の方

後は緑ヶ丘団地のTさん 私よりかなり若い・・泳ぎが上手です。

お二人とも健森の常連さんです。

 

 

プールと温泉の後、あまりに暑くて売店で160円のソフトアイス(もう少し食べた跡)

これで2度、今はほとんどここでは食べないのですが・・・

宮田石

先日己書額を、TさんとⅯさんに差し上げたら、今日はⅯさんが

珍しい石と石を入れる皿と白い小石風なものまで添えてくださいました。

この石は神川石とよばれている(神様が川に・・の意味では?)

Ⅿさんの実家の川で採取したもので 手触りがよく見事に削られているが

これは長年水に洗われてこうなったのだと。

地元では宮田石(地名が宮田だから)貴重な代物らしいのです。

バスの中で色々所以を話されるのですが聞き取れなくて、聞き返す

のもできなくて、雰囲気とところどころ聞き取れたことからの推測です。

実は私うまく会話できないので、あまりⅯさんのこともよく知らない。

専売公社に定年まで働らかれた方、とだけ。私も知り合いがいるので

その方の話をした程度です。専売公社は民営化され たばこ産業になり

ましたが優秀な方がたくさん働かれていた職場だったと思います。

 

伊敷支所玄関前の鉢植えです。

サンタさん登場

八百屋・花屋さんの向かいのお家にはもうサンタさんが飾られました

ご主人の力作です。

 

年賀状表書き

己書での賀状の表書きを4日前から始めました。

昨年は表書きは宛名だけでしたが、今年は自分の住所氏名まで表にしました。

練習になるからです。とはいえだんだん乱雑になるので1日の枚数は少なくしています。

多分11月一杯かかると思います。裏はまだ考えていません。多分印刷になりますが

これがなかなか手がかかります。一言添えたりもしたいので。

ダイヤもほぼ真ん中に来ましたね。

明日もみれるかな?

鹿児島は24・5度?

健森に行くとき バス停まで行ってバッグを忘れていることに気が付いて

取りに帰ったらバスは行ってしまったんです。そのバスでないと支所から

の愛バスに間に合わない。家から歩いて15分の下り坂 日も照り付けるけど

傘もささず頑張りました。バスには十分間に合いました。ほっ。

だからまた今日もたくさん歩いてしまいました。

 今日の暑さは堪えました。当分25℃が続く予報です。

 

 


曽木の滝描いただけでは落ち着けず・思い立ちスタートまでは20分・行ってきました曽木の滝

2020-11-15 | 日記

2020年11月15日(日)9024歩とプールは30分ウオーク

今朝温泉帰り1丁目でバス降りたとたん。7:7頃

いそいで市営住宅8階へ 7:13分ごろ

 

急遽曽木の滝行きを決まました。10:50分ごろ

11:10家を出て 到着は13:00でした。

今日曽木の滝に行くことができました。急に思い立って夫を誘いましたが「行きたくない」

この時間熱心にネットで囲碁対局中でした。

加治木の義弟夫婦に電話したら、知覧に帰って留守でした。

一人で行くしかない。助っ人に運転を頼んで2時間のドライブ。

これは私が描いた画です。

たくさんの人出で駐車場に入れない。仕方なく

臨時駐車場まで・・。私一人で駐車場から・・・

臨時の駐車場からこの橋を渡って1.1k歩きます。

橋の上から見えていますね。

公園は人であふれて…約1時間散策しました。

 

好物の梅が見つかりました。500円と税

 

帰りは藺牟田池に寄りました。

 

藺牟田池でサツマイモ(紅さつま)の揚げたものを買いました(半分は食べた残りです)

帰り着いて夫を健康の森に誘うと対局中で又行きたくない・仕方なく一人で40分だけ

水中ウオークでした。

夕方の健森はちょっと薄暗い17:00だもんね

 

出かける前に描いた今日の己書です。6地蔵はあらかじめ描いたものを使いました。

  

実は朝ブロ友?の縞馬姉ちゃんが昨日曽木の滝へバイクで

出かけたのを知り、矢も楯もたまらず?決めました。

 

縞馬姉ちゃんはライザー

まだ40代のバリバリキャリア―ウーマン?書家

曽木の滝の紅葉は

この方のをブログで堪能下さいさい。実に見事です。

本日も縞馬ナリ

初夏のような紅葉狩り

 

 

 

 


朝ぶろで新たな今日のスイッチが・思うまま生きた穴埋め始まって・曽木の滝行けない今は描いてみる

2020-11-14 | 日記

2020年11月14日(土)5648歩と健森で泳いだり歩いたり

朝ぶろの後の桜島、神々しくもあり手を合わせました。

温泉から3分バスに乗り、下車して3つの坂を上ります。

 

今日は夫と一緒に健康の森へ 昨夜も夜中にどすーんと倒れたようですが。

ここ ↑ の水回りを1周して、温泉へ・・しばらくブクブク圧注浴でくつろいでいました。

次は歩行コースを2周、しっかり手すりをつかんでゆっくりです。

そのあと泳いでも歩いてもいいコースに移動。私でやっと首が出る深さ…歩くのも

大変ですが、なんとか歩いて2周できました。

途中泳ぎを試みましたが、今日は5-6Ⅿでやめてあわや…歩き始めました。

公園15分 温泉10分 歩行浴 10分 プール20分 最後の圧注浴10分 

移動もあるので、90分ぐらいだったと思います。

ここ数日外を歩いていないので、なんとか現状維持のための運動を促します。

すっかり疲れていると思いましたが、帰ってからはネットでの囲碁対局

私はテレビ見ながら横になりうとうと・・。

 

 

 

 昨夜次女から誕生日のお祝いのお礼の電話がありました。

 父のことが気になり帰りたいがコロナが心配だから・

 今なら go-toトラベルで安くとれるのだけど…迷っている

 もしかしたら、2-3泊で帰るかも・ 

 無理しないでね。また落ち着いてからでいいよ・・・。

 関西はコロナどんどん増えているので空港が心配です。

紅葉狩りもできない私は、ブロ友さんたちが全国の紅葉を

見せてくださっています。

もう3年も行ってない大口の曽木の滝 …今は行けそうに

ありません。

せめて 写真を見て水彩画で描いてみました。

午前中掛かってもまだ完成ではありませんが、また先生に見て

いただいて手を加えます。(来週金曜日)

 

 

 

コメント (4)

嘘じゃない私の名前総合2位・(字余り)県民川柳の報告

2020-11-13 | 日記

2020年11月13日(金)6232歩とプールで泳いだり歩いたり50分

こんなことって私のささやかな人生にはまったくない出来事です。

第7回鹿児島県民川柳大会での総合2位。

選者をされる先生がたも同じステージで詠まれるのが

川柳大会の面白いところです。

 どの句がどう評価されたかまだ会報誌がでないとわかりませんが

皆さん選者になってみてください。私はわかりません。

 私は先輩方の詠んだ句を、まだ十分読み取れない(わからない?)

事があり、そんな句が詠めるようになるなかなーと思っています。

 

 

 

   私の詠んだ句

カーテン

 カーテンを開けて私を取り戻し

 カーテンを閉めて女になりました

乾く

 お日様の匂いも欲しい乾燥機

 年金日乾いた財布リフレッシュ

ぬるぬる

 納豆の糸引くような夫婦です(準特選句)

 ナメクジのような男は嫌いです

こで始まる句

 恋焦がれ一緒になったはずなのに

 コロナ禍で眠ったミシン目を覚まし

 

おまけ

 今日だけはコメント欄を開けたくて

 (* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

マスクをまとめて洗いました

毎日プールから帰るとその日のマスク洗いますが 昨日まとめて洗い

アイロンしっかりかけました。半分以上は自分の手づくりです。

今朝の桜島、7:13分ごろ市住8階より撮りました。

 

今日の健康の森公園です

 

 

 

 

このバスが町バスです。週3回伊敷支所と

健森で利用できます。片道50円です。

支所と伊敷団3丁目までも同じバスで帰ります。50円。

乗客は3人、帰りも大体3人です。ときどき1-2人利用します。

一人休むと2人だったり一人の時もあります。

今日運転手さんに「たった3人で申し訳ありませんね」と話すと

「全く関係ありません。市と会社が契約を結んでいるので、

乗る人数の心配はありません」かなり高齢の運転士さん。

働く場所があるだけでありがたいです。

 

3列だったのですが血圧計のポスターに隠れていたので4列にしました。

次女の誕生日です。贈り物は届いたかな?

 

 

コメント (32)

いつだって自分育ては動く事・昨日よりほんの少しの進化です・

2020-11-12 | 日記

2020年11月11日(木)8765歩と健森プールウオーク40分

今朝も見事なダイヤモンドですね。(7:13) 市営住宅6階より

 

7:15分我が家の駐車場からはこんな風に見えます。

2階からは…3階建てなら十分見えるのになー。

 

伊敷支所の展示額がやはり小さいのがどうも気になって、

電話しました。

「スペースを心配して小さな額にしたのですが、

大きな額に変えてもよろしいですか?」

ちょっと現場に行かれて検討されたようで、

「大丈夫です。」というお返事をいただきました。

大急ぎ額縁を買いにタイヨー2階の100円ショップへ。

Ą4額が1枚しかなくて色紙額にしました。

 また描き換えたもの3枚。在庫?がある他のものなど入れて

何とか8枚揃えました。

思いついて電話して、材料をそろえて、描き替えて、

8枚をそろえるのに4時間近くかかったかな?

計画的でなく即興でやることになれているおかげ?決して望ましい

ことではないですね。自称すぐやる課課長です。

これが2エルの額です。

 

やはり2エルと、見栄えが違いますね。でもここもほとんど人が立ち

寄らないところです。

役所にくる人は急いでいる、ゆっくり落ち着いて閉ざされた

コーナーにまで行く余裕がありませんよね。

プールのリラックスルームと同じです。

だれかの目に留まって、ニンマリ、ホカホカしてもらえればいいです。

私って自己主張が強いて言うことでしょうか。

↑ ↓ これは家にある色紙から選びました。

 うまく写せません。光が入るので。

2エル額を1枚生かしました。上の額に裏で繋げました。

また明日補強します。

 うれしいお手紙が届きました。

よいこの家時代からのお付き合い、長野さんです。

 

前略

 先だってはお便りもいただきながら失礼しておりました。

11月1日 久しぶりにの外出、美術館に行ってきました。

何とも素敵な趣のある絵!

チー先生の無限の才能を垣間見ることでした。

残された時間が少なくなってきていることを実感するこの頃

やりたいことをやる自分を生き切ること、コミットメントした次第です。

 水彩画八十路の手習い三点の

            作品並ぶ美術館に

 埋もれたる才能すべてひきだして

               八十路も謳歌チー先生は

長野さんは短歌を詠まれていて、ずいぶん前「赤い靴」

という句集も出されました。

又医療関係の仕事も現役の指導者、よいこの家最期の会では

マドロスさんの踊りを披露していただきました。

 

支所での取り換え作業の都合で健森プールは15:30-16:30

でした、あまりに暑くて プールの後頂きました。160円

 

 

 


あじさいの練習日 己書の居場所が増えました―伊敷支所とお菓子屋さん・プールで少し泳ぎを復活しました

2020-11-11 | 日記

2020年11月11日(水)8678歩とプールで歩いたり泳いだり

真っ黒な雲にダイヤモンドも隠されています。今朝7:15分ごろです。

 

 

あじさいの定例会―探し物は何ですか?

 股関節手術で長い間休んでいたH、治子さんが4ケ月ぶりに・・・出てきました。

すいすい歩いて見せました。よかったねえ。

前回の練習で コロナで発声練習を省略しているので、やってほしい

と声がありマスクのままですが、再開、私も声楽の勉強はかなり長く

師についてやったので、うれしい提案でした。

 ちょっとしたコツに敏感に反応できるのは、以前にもやっていた

せいだろうと嬉しかったです。

 

 この前夫のバス通りで救急車事件❓・・でお世話になったお菓子屋さんで

もうすぐ誕生日の次女へのプレゼント用のお菓子を頼みました。

 お礼に差し上げた色紙飾ってありました(商売繁盛・恵比寿さんの己書)

一昨日幸座で使った、クリスマスと年賀状のポスタ―もお願いしたら快く

引き受けてくださいました。

 前々から思っていたのですが、こうしてお店を利用する時でないと

切り出しにくくて・・

 

県森プールに行く前伊敷支所へ立ち寄ると 前に飾ってあった秋桜の写真が

取り外されて、私の預けた8枚が展示されていました。

「申し訳ないなあ」と思って、市民相談室(ここが担当なので)に行くと

ちょうど昼休み中で窓が占められていました。近くの係の方に一言お礼を

伝えて又金曜日に立ち寄ります。

上の一番奥ベビーベッドの隣小さな額です。手前は過去の災害時の様子を地域街づくり

協議会などが、展示しています。私、個人だから控えめがいいですね。

スペースがなかったので遠慮して2エルの額に8枚準備したのでしたが、もっと大きい

Ą4でもよかったなー。と思いました。コスモスの作者に申し訳ないなあー。

血圧計の前、ゆっくり眺めて計ってください。癒されて血圧も

落ち着くかもですね。

今日はお菓子屋の田原さんと、支所の2ケ所で己書展示をお願いできて

よかったです。全国の師範の皆さんは生徒募集で頑張っているのに

私はそれより、己書の魅力を、地域に広げることがうれしい。

 長い目で見て、できれば私も描けるようになりたいな・という

人が出てくるかもしれないけれど、あまり期待していません。

プール帰り、家の向かいのSさんたちのバレーボールグループが健森で練習した日

以前も何度も載せていただきましたので、今日もお願いしました。途中無人販売所で

ゴーヤを見つけ買いました。なんと100円です。今はもうどこにも売っていません。

早速漬物に さっと塩ゆでして、生姜蜜、砂糖 白だし醤油 鰹節削り、などで味付け

私の大好物です。冷凍室に入れて食べる前に少し出す。カリカリとしてご飯の友です。

削り節が白っぽいけど そのうちなじみます。

健森のパパイヤです。これは希望すれば抽選でもらえるのですが・・・。

 


伊敷支所へ・己書作品届ける・リビング7クルーめスタート・藤崎さんちがテレビに出るよ

2020-11-10 | 日記

2020年11月10日(火)10525歩ープール休校日

ドルフインボート跡に立ち寄りました。

 リビングに行くついでに 伊敷支所に己書額を届けて、自分で設定できると思って

たっぷり時間取っていたんですが検討して後で職員が設定してくれるとのこと。

 昨夜色々検討して2エルの額なら、あのスペースに8枚は行けるとおもいました。

夜中2時までかかって準備しました。(つい楽しくて、気が付いたらこの時間)

 

 ところがスペースはあるけど、下げる器具が足りないので、(いくつあるか明らかにしない)

入れ替えながら展示しますとのことでした)隣の写真など10数枚できているのにな。(本音)

「あ・それで構いません」健康の森に行くには支所前で町バスに乗るので、月・水・金は毎日

点検できます)明日さっそく点検できます。

櫻島桟橋までバスで足を延ばしたのですが、向こうにわたる時間はなくて、ドルフイン

跡にまわって NHkの屋上で弁当を・・・と思った「今はコロナで屋上は上がれません」

仕方なく桜島の見える場所でお弁当食べました。

 

今朝は3時に寝て、6時に目覚め・・温泉が遅くなり、おかげでいつも会えない「ヌイちゃん」

に会えました。昨年この近所の犬に右目をかまれて、つぶれたままです。

一言の謝りもないとか・・健気に毎朝お母さんと朝の交通見守りをしているワンtyんです。

 

リビング、今日から新しいクル—ですが 最初からのǑ部さん欠席。

いつもおしゃべりが弾むǑ部さんがいないと寂しいです。

これは帰り支度の後・・うっかり写真も撮らないままでした。

 

3人とも家でたくさん描いて楽しんでいる。それを見せてもらうのが

毎回とても楽しみです。

今日は年賀状やクリスマスカードを描きました。

皆さん私より上手に描いていましたよ。

私のはがき―入り口のものを入れ替えたので、昨年の賀状などを分け合っている。

じゃんけんでどれにするか決めています。

櫻島桟橋に障碍者の皆さんがつくった作品の店があります。いつもここに寄るのが楽しみです。

この絵は作品の一部  1000円で売られていました。

スマホ入れとしょうが蜜を買いました。

しょうが蜜は長崎では2700円で売られている(観光地で諸経費が掛かっている)

ここでは700円を650円に値下げしていました。スマホ入れは600円、丈夫な裏付き

のハンドメイクです。今まで使っていた紐に繋げました。

 

支所に準備したもの9枚中4枚アップします。

なるべく誰でも共感できるようなものを選びました。初期に描いたものが好きです。

 

  

 

藤崎剛さんからのメール—娘さんがテレビで取り上げられます

親ばかお知らせ かいつまんで書きますね

 11月14日 18:55 テレ朝にて「博士ちゃん」に6年生の娘がでます。

「薪ストーブ」自由研究した2年前、薪ストーブ会社の目に留まり

それがテレビ局につながった、藤崎夫妻で撮影した映像で短時間です。

 多分ローカルでしょうね。

藤崎さんは鹿児島歴史研究会を私たちに繋げてくれた鹿児島県議さんです。

 明日はあじさいサークルです。

 

おすすめのブログ 認知症

優しみの…悲愴

2020-01-19 18:09:23 | 新聞・TV・映画・舞台・書籍etc.

 


今日からしばらく健康の森へ・新しい展示場所開拓(伊敷支所)

2020-11-09 | 日記

2020年11月9日(月)9905歩 とプール(健康の森)で泳いだり歩いたり

ダイヤモンド櫻島進行中

我が家の山茶花が一輪咲きました。つぼみがいっぱいだから・

健康の森から桜島 伊敷団地よりかなり離れています

  

今日はお天気が良くて、公園も家族連れなどが散策していまし

 

伊敷支所に己書を展示させてもらいます。

 

数ケ月前あじさいの仲間に教えてもらっていましたが

やっとその気になりました

でも作者の名前などありませんね。ずいぶんたくさんの枚数です。

左隅に3枚分が開いていました。ここでよろしければと、職員の方が貼られていた

ポスターをはがされました。「ありがとうございます。ここで結構です。後日作品を

持ってまいります」3枚も貼してもらえれば時々入れ替えれば十分です。

他にもたくさんコーナーがあるのですが、地域活動の展示物でいっぱいでした。

伊敷支所の1Fの隅っこ 授乳コーナーの入り口です。血圧測定器もあるので

きっと血圧計りながら眺めてもらえそうです。

 

明日はリビング幸座です。新入生が体調悪くキャンセルがありましたが4人熱心な

皆さんが残ってくれましたので楽しみです。しっかり準備しました。

 パソコンが不調でカーソルが動かなくて、アップにたどり着けません。

写真もうまく取り込めないのですが、そのうちまともになりますのでお許しください。

 


己書は早くも新年の課題・アメリカ大統領選挙から学んだこと?川柳は大変な結果だったようで。

2020-11-08 | 日記

2020年11月8日(日)7245歩とプールで50分

 ご近所の中村さん宅の今朝の菊です。(先日からお許しいただいています)

 

 

 

後で回ります・・・この頃時間がかかります。

 

リラックスルームの展示作品

 

 

クリスマスカード・年賀状を展示しました。参考にして描いてみたく

なってもらえればいいし、具体的な呼びかけではありません。

お花屋・八百屋さんにも展示しました。スーパータイヨウの向かい側なので

行き来する人が多く、時々立ち止まって見ておられます。

ちょっと気が早い年賀状ですが「あなたも始めませんか?」の呼びかけ

でこれにも「いつどこでやる」ということはかいていません。

今日もリラックスルームのはがきはなくなっていました。

どのような方が持ち帰られるかわかりませんが、己書の良さが

少しでも届けられれば・・の気持ちです。

 明日から12月最初までお休みです今までもそうでしたのでこのまま

で、12月にまた手入れをします。

 

アメリカ大統領選挙、バイデン氏が勝利宣言

世界中を注目させているアメリカの大統領選挙、アメリカが抱えている

計り知れない大きな課題?これからどうなっていくのか?

無関心ではいられません。オバマ大統領の時も大きな期待で見守った気がしますが

ハンデン大統領が、世界の期待を裏切ることなく難題と立ち向かっていかれること

を期待したいと思います。トランプ氏は潔く敗北を受け入れることを願うばかりです。

 

米大統領選では7日午前(日本時間8日未明)、民主党のジョー・バイデン副大統領(77)

の当選が確実になった。バイデン氏は同日夜、勝利宣言をし、

「分断でなく団結させる大統領になる」と誓った。一方、共和党のドナルド・

トランプ大統領(74)は、勝ったのは自分だと主張。

選挙で不正があったとして裁判で争う姿勢を示しているものの、

ホワイトハウスは同日夜、「大統領は自由で公平な選挙の結果を受け入れる」

との声明を出した。(ネットニュースより)

  大変すばらしい勝利宣言でした。

 

川柳はできすぎの結果だったようです。

https://synjyoko.exblog.jp/ 石神さんのブログです。

 

 


雨の1日・・・蒸し暑くてプールがうれしい‥そしてもっと嬉しいニュースが・・

2020-11-07 | 日記

2020年11月7日(土)6190歩とプールウオークなど50分

昨日リラックスルームの色紙3枚、希望者がいて譲りましたので、補充と今あるものも

入れ替えたりしました。いつも5枚はがきを置いて帰るのですが、4枚なくなっていました。

プールに入る前に補充して、帰りに見たら1枚しか残っていませんでした。

プールは明日まで、修理点検?の為12月初旬まで休みに入ります。

健康の森やハートピアに行くことになりそうです。

 

 

 

 

 

こうして自分の作品を、もう1年以上も展示さてもらえるコーナーがある

のは本当にありがたいです。

次々作品が増えても、家に積み上げるだけでは張り合いがないものです。

朝9時から―夜8時まで?どんな人が出入りしているか知る由もないが

私の利用する13時前後など、人の気配がないことが多いのが残念です。

コロナ騒動が加わってからなおあまり立ち寄らない場所です。

それでも、20枚近い作品を自由に取り換えて置かせていただけるのが

本当にありがたいです。

 

また家のお花が増えていました。

 

第7回鹿児島県民川柳大会 今年は紙上大会でした。

 

なんと総合2位(89名参加)ヒヤーびっくり仰天。

お題は「乾く」「カーテン」「ぬるぬる」「こ」で始まる句の4つでした。

各お題に2句ずつ詠みました。

控えが見つかりました。

ぬるぬるの1句は準特選句に 「納豆の糸引くような夫婦です」

夕方石神さんが賞状と賞金を届けてくださいましたが 最初はピンと来なくて

昼寝後でもあり・・ポカーンとしていました。

発表は本人通知かしら?

近い日新聞紙上?で発表があるのではないかと思います。

一昨年の新人大会は総合優勝 27人中でしたがこれもびっくりでした。

そのうち 自分の詠んだ8句をupしたいと思います。

ブログに出しておくのが一番記録になります。

日常的に全く詠んでないので 少し気を入れたいのですが皆さんの

すごい数の句をつばさなどで拝見するととても私には無理だなーと思います。

以前はブログのタイトルを575で詠んでいましたがそこで止まってしまい

アップに時間がかかるので続きませんでした。

 


リビング水彩画教室・帰りにプールでした。10日からのリビング己書7期生は現状維持でほっ。

2020-11-06 | 日記

2020年11月6日(金)8261歩 &プールウオークなど50分

温泉帰りの桜島 7:07頃 市住6階より 曇りがち

 

リビングに行くついでに近くまで テント村ができていますが…

 

リビング水彩画教室

リビング入り口のコーナーには ↑ 

アッ次には入れ変えましょう。10日にはね。

 家を9時には出ますが、その前にまた夫が部屋で倒れたらしく額をこすって

血が出ています。脳波は調べても異状がなくて、いろいろ飲んでいる薬の性

なのか?ほかに原因があるのか。倒れても家の中だとすぐ起きたのだと

思いますが、詳しくはわからない様子です。

 一人置いて出るのは気になりますが、ベッドで休んでいたので、多分午前中

くらいは、休むのではないかと出かけました。外出は一人ではできないと

本人も自覚しています。

難しいなー、白菜がうまく描けません。

大先輩はさらさらと・・中国の風景です

 

もうお一人は蝶の絵です。

 

リビングは30分早く切り上げて、プールによりました。

先日、私の己書を気に入ってくださったNさん、展示してあるものを譲ってほしいと。

額に入れたまま・・3枚・・・ありがたき幸せでした。

1時半に帰宅すると、ネットで囲碁をしていましたのでほっとしました。

己書はクリスマスカードを2枚他にも2枚描きました。

 


健康の森へ・明日は水彩画・年賀状(己書)準備など・・11月も忙しそう

2020-11-05 | 日記

2020年11月5日(木)5436歩 pu-ru 50分 温泉と夫のサポート

 

 

家の庭 ↓↑

午後健康の森へ。夫が少しだけ歩いて温泉に入るというので.

何時もの温泉プラザは今週は9日まで空いているのですが。

公園の↓水回りを1周してから温泉プールへ。

夫とこの周りを1周してから、温泉とプールへ。

夫は温泉だけかと思ったら、プール25Ⅿで泳ぎました。まさかプール

に来ると思ってなかった。温泉にゆっくり浸かっていると思っていました。

私は心配で後ろから歩いて追っかける羽目になりました。

 でも泳いだのは25Ⅿを2本 あとは深いプールの中を2往復 大変でした。

しっかりサポートしてないと。陸はまともに歩けないのですから。

 不安材料いっぱいでしたが、今後どういうサポートでプールを楽しませて

やれるか、課題です。本人は泳ぎには自信があるようです。

でも泳ぎをやめる瞬間がふらつきそうで心配です。

私はしばらく泳いでないのでほんの数Ⅿしか泳げなくなっています。

パパイヤ。健康の森の玄関先になっています。

健康の森からの桜島。久しぶりです。

健森の花畑です。ボケていますね。

 

今日は明日のリビングの水彩画を描き始めました。

大根と白菜などです。

明日仕上げたいと思います。己書年賀状も4枚描きました。(非公開)

 

 

 

上の3枚は以前も描いたものですが絵を入れ替えたりしてお浚いです。

己書をupはやめようと思いつつ、でも自分の記録に役立つのでつい出します。

下書きとして保存する方法もあることに気が付きました。

 

年賀状を買いました。250枚・・今年は少し減らそうと思っていますが。

納骨堂、管理費は1年に1万円です。

今日は今年の分と来年の分を収めてきました。

(これも記録のために書いておきます)

 

 


映画大綱引きの恋・鹿児島先行上映中

2020-11-04 | 日記

2020年11月4日(水)11458歩

午前中、夫の付き添いで銀行に行き、終活の一つ、年金の振り込みや諸々の引き落とし

金融機関を、近くの地元銀行に変えたいといろいろ相談しましたが、書類作成が

とても複雑 結局年金だけは振り込みだけは地方銀行に変え 引き落とし電気・水道

初め7-8か所は、今までのままにしました。

今でさえ、時々記憶があいまいになるので、今のうちにしっかりつないでおきたい

のです。銀行に着いたとたんに「メモしたものを忘れた」とりに帰って戻ってきたら、

「印鑑を忘れた・・」覚悟はしています。嫌な顔をしないように・・・

これからこんなことが日常茶飯事になりそうです。

 

 映画から帰ったら、「白熊アイスを買ってきて」一昨日5個買ったのですが・・・

「果物など一切食べられないので」と言い訳をします。「食べていいものなら何でも

買ってくるよ」そう思います。私の様にあちこちで歩く楽しみもなく、食べることが

何よりの楽しみだろうと思います。

 

映画「大綱引きの恋」薩摩川内の「大綱引き」をテーマにした映画です。
薩摩川内に420年続いていいるという大綱引き

私は大綱引きを見たことはありません。ニュースで見る程度でしたが すごい迫力の

ある祭りですね。監督の佐々部清監督は4月に死去されたとのことで最後の作品となりました。

地元川内だけでなく鹿児島県民にとっても、素晴らしい映画を撮っていただいたと思います。

大綱引きのシーン大迫力です。川内市民あげての撮影だったのではないでしょうか?

三浦友和・百恵夫妻の息子 三浦貴大さん、いい味出していました。

大綱引きは向井明美がてんがらもんで熱く語ったことがありました。

 

CTR IMG

 

アミュ6階の「朝次郎」でお魚定食1080円を頂きました。

アミュ7階のミュッテで映画を見ました。

大正モダン展で買ったクリァファイルを真似て描いたもの。

猫を抱いた黒船屋も描いてみる予定です。

今日は年賀状の己書・・次回の教材に描き始めました。

あれこれ参考にはしますが、最終的にはオリジナルで・・数種類

準備したいと思います。

 いいないいなさんよりはがきが届きました

「31日土曜日にチー先生の作品に会いに行ってきました。

故郷の秋」好きでした。絵心があられてすごいと思いました。

己書の生徒募集も新聞で発見しました。集まりますように。」

 忙しいいいなさん。姶良からありがとうございました。

 

コメント (4)

てんがら川柳 11月 発表 今日はおはら祭です

2020-11-03 | 日記

2020年11月3日(火)5798歩とプールで40分(健森)

今朝の桜島 温泉帰り 市住6階より 7:10 ダイヤモンド近くなりました。

我が家の花たち

       

 

 

          

 

 

 

     

つわぶきが咲き始めました

後で挿入

午後、夫を誘って健康の森へ(助っ人付き)私はプールへ。

夫は助っ人と公園を散歩しました。火曜はプール休校ですが

祭日の場合翌日休校です。帰りに石の蔵(道の駅風)により

花の苗や、食料品買い出しもできました。

 

てんがら川柳11月 

課題「色」 10名

☆貧しくも母の小銭は赤い羽根 のびた

私の小学生時代 母と歩くと街角に傷痍軍人が立って募金箱がある。

母は小銭を入れる 食べ物も満足に無かった。

あれはニセモノと私が言っても黙って入れた。

夜学生の頃 孤児院にお金を溜めて物品を贈るボランティア活動の

目覚めだった今年 コロナで60年余の活動終わる

赤い羽根が立てばまたカンパ。その心は私に浸み込む。

ボーダーラインの3行は 間違ってミルクさんのところに入れられていました。

お詫びして訂正します。

 

 

ナオミ:胸に響きました。その季節がきましたね。

紅雀:⇒赤い羽根募金貧しい母は迷わない

 「色」の題だということから考えると、「色」が

弱い気がします。

◎あけみ:歌とピアノでボランティアをされている

のびたさん。お母様の姿を受け継いでいらっしゃるのですね。

⇒貧しくも赤い羽根へ母の小銭 

《破調です。参考までに》

 

☆夕日浴びグラデーションに暮れる峰 ミルク

周囲が山と田んぼの所に住んでます。秋田市民のシンボルの山「太平山」

手前の峰から、奥の峰へと微妙に薄い色・濃い色の時があります。

◎ナオミ: 目に見える美しい情景です。

〇紅雀:きれいな句ですね。情景描写がお上手。

見とれてしまいます。

あけみ:きれいな風景が浮かびます。どこかに人間を入れたいですね

。いろんな状況と思いがあるようですが、川柳はひとつのことを詠むので

⇒夕暮れの峰が夜学の背中押す 参考までに

 

☆紅葉狩り待っていますよ秋色が  あさがお

紅葉の季節になると 全国の紅葉名所へ添乗員としてご案内しました。

何処も懐かしい想い出です。

 ナオミ: 上5と下5を入れ替えたらいいかな

〇紅雀:添乗員ならではの作品ですね。

 

☆貴方色に染まるつもりが染めかえし なつめ

しとやかについて行くつもりでしたが、

今では私の領域に引き込んでいます

 ナオミ:下5を、今は逆、ではいかが

〇紅雀:面白い作品です。楽しい。

〇あけみ: 楽しい句。

 

☆いろいろと困難あれど目指せ金  リボンの騎士

怪我や病を克服し挑戦し続けるアスリートに拍手

ナオミ:そのとおりです。 

◎紅雀:下5に拍手! 全国民の気持ち

 あけみ:少し標語っぽくなってしまったのと「金」だけより「メダル」を入れた方がわかりやすいので

⇒困難の先に待ってる金メダル 

☆茶々丸の寝姿可愛男の子 魔女

無防備で寝る茶トラ猫に癒されています。

ナオミ:かわいいのですね! 

 紅雀:名前に色が入っているだけで、これでは「色」の作品にはなりませんね。

 

☆紅葉狩り二人染まった霧島路 チトセ

 秋の恋路はやっぱり紅葉・・でもやがて枯葉となりました。切ない思い出ーー。

〇ナオミ:いい想い出 

 紅雀:ごちそうさま

◎あけみ:ロマンチックですね。幸せな思い出。

 

☆道ならぬ逢瀬のルージュくっきりと はるちゃん

 ときめいた再会の日 気合を入れてさした紅

ナオミ:くっきり塗ったルージュの主張するところは?

〇紅雀:ドキドキ川柳大好きです

 あけみ:もう少しさりげない方がよさそう。「逢瀬」という言葉で伝わりますので

「道ならぬ」という言葉は取って  ⇒再会の逢瀬のルージュあかあかと 

 

☆見初められあなたの色に染められて  (たけじい)

(初める。染める・・に掛けてみました)

ナオミ:下5を、染められる、にしたらすっきり

しますが。

〇紅雀:うわっ!女性の作品と思いきや・・・

 

☆白黒黄肌色みんなヒト色さ  カエル

ナオミ:ひと色ではなくヒト色なのですね

あけみ:言いたいことはわかるのですが、もう少し

リズムよく、言葉を減らすとすっきりします。

   ⇒肌の色では計れない人だもの  

 

選者吟

ひと色を足して若さをキープする  ナオミ

髪の色白いと若くないですか    紅 雀

どうにでもなるさわたしはカメレオン あけみ

 

折句 あ・お・い

編物を終えて着せますいとし子に なつめ

ナオミ:幸せな句 

 

あゝ母よ俺は幸せ今を見て のびた

◎ナオミ:幸せな句 

あけみ:お母様に対する深い愛情を感じます。

お母様も安心されていますね。

 

温かいおでんとお酒一本ね ミルク

ナオミ:いいですねー

 

逢いたいと思えどコロナ今我慢 あさがお

〇ナオミ:そう我慢我慢

 

朝早く起されるんだ家猫に 魔女

ナオミ:アラーム猫

 

諦めぬオリンピックへ行け(イケエ)リカコ  リボンの騎士

ナオミ:応援します

 

雨もよし老いた夫婦は囲炉裏端 チトセ

ナオミ:いいなぁ

あけみ:しみじみと秋の夜長に昔話もいいですね。

 

あのお方お上品だが芋が好き はるちゃん

ナオミ:恥も外聞もありませぬ  

 

あの人の思い出胸に行く旅路  (たけじい)

ナオミ:切ないなー

 

青い月おしゃべり止まり良いムード  カエル

ナオミ:良いムードよりいいムードがいいかな

あけみ:ロマンチック!時間よ止まれ・・・

お上手に作句出来てます。

 

選者吟

愛してはおりませんがと言ってフフ  ナオミ

欠伸してお前が好きと言われても   紅雀

あさがおの遅い目覚めに癒される   あけみ

 

来月のお題は「帰る」折句 おさけ

11月20日 締め切り―お忘れなく

 

 

 

おはら祭 今日の夕方のニュースより

 

 

 

 

昨年のおはら祭の画像です

2019年11月3日(日)8043歩とプールウオークなど40分
 
 
 
 
 

コメント欄3日4日開けています。川柳の感想だけでなく、

なんでもつぶやいてくださるとうれしいです。

 

コメント (20)