2024年3月28日(木)医療センター・
タップダンス教室・プール
8:50 医療センターへ 受付
尿検査・呼吸機能検査・レントゲン(胸部・頭部・腹部等)
問診・心電図・他
12:00-30 入院のための説明
待ち時間含めて3時間40分に及ぶ 検査、説明など
私一人ではとても対応できない内容で、助っ人がいて
何とかこなせました。
入院中は懸念していたパソコンも使えるということで
ホッとしました。
スマホで対応するつもりでしたが学習できていません。
入院中の病院のことはもう任せて委ねるだけです。
個室を希望して、気兼ねしないで、生活したいと思います。
その日に空き室があればということで申し込みました。
13:00-14:00 鴨池まで送ってもらいしっかり
タップを踏みました。大切な方のご家族の訃報に
触れ、とてもショックを受けました。
15:00-16:00 電車とバスで移動・プールを済まさないと
1日が終わりません。
16:30 へとへとになって帰宅。
凄い量の書類を 病院から持ち帰りましたが、きちんとバインダー
に収めて 目を通すのは、後にします。記述も数枚あります。
さあ、明日から、留守中の夫の食事下準備などにかかります。
先日送った、永谷さよ子さんへの
色紙や スーツが届きましたとお礼のライン
が入りました。身に着けています。
パンツは合わなかったようです。
雑詠句
・ハードルを越えれば次が待っている
・まだいけるタップ踏む足よろけても
・ がん手術医術信じて明日を待つ