goo blog サービス終了のお知らせ 

28年前の鹿児島での同窓会・とカレンダー。あと1日・・大雪注意報が出ています。

2020-12-30 | 日記

2020年12月30日(水)7213歩とプールで50分

このところ毎日のようにカレンダーの反響が届きます。

メールもですが封書のお手紙なども毎日2-3通いただきます。

今日いただいた福岡市在住のⅯさん、高校時代は書道部でご活躍でした。

28年前 福岡の京都高校の同窓会を鹿児島で開催しました。

私のために福岡から30名がバスを貸し切って2泊3日の同窓会でした。

その時Ⅿさんは他の旅行と重なり不参加だったのですが、偶然にも

知覧の武家屋敷でばったり出会いました。

 

今日いただいた手紙です。

師走に入り思いがけずに頂いた電話本当にありがとうございました。

てんがらもんカレンダーの6地蔵なんと可愛いでしょう。

私の俳句にも6地蔵さんよく出てきますよ。

いただきまして只々涙がこぼれました。

20年前主人をなくし、四国八十八遍路、高野山へのお礼参り

心の選択でしょうか。

主人がなくなる前から俳句を始めました。

朝は般若心経(写経)に励んでいます。多忙な日々と存じますが

どうかお体ご自愛ください。

 

ふと、同窓会の度に私が発行させてもらった「つどいの詩」の

文集を思い出しページをめくりました。

確か6回ほど続けて発行したと思います。鹿児島は4回目の発行でした。

その中にⅯさんの手紙があります。冊子はすべて私の手書きです。

約100名のメンバーに一人一人送ったことを思い出します。

大変好評で参加しない人にも同窓会の様子が伝わって次にはいこう

と思わせたようです。

 

このころから四国巡礼がスタートしていたんですね。

この8年後のご主人をなくされたことになります。

 今日は親しい4人組のkさんからも電話がありました。

「もうあんたには言う言葉もない」これが精一杯の褒め

言葉のつもりです。小学校から高校まで一緒、成績優秀

スポーツ万能・美形4姉妹・・・現在もまだ行政書士の現役。

何一つ私は勝てません。でも現在の健康だけは私は努力で

彼女よりちょっと勝っているだけです。

 共通していることはだれも高齢による体の不具合を抱えて

いるようです。80才はこういうことですよね。

 得意になってはいられません。あと1日で新しい年、

さぁこの先私はどんな風に生きていくのか、今の延長に違い

ありませんが 具体的には・物理的にはできること時間に限りが

あることを心しなければなりませんね。

 自分で作ったカレンダーがいろんなことを考えさせてくれて

いる気がします。

 明日から大雪、吹雪などの警戒注意報が出ています。

どうか皆さん外出は控えて、静かなお正月を・・。

と繰り返し呼びかけられています。私はしたいことがいっぱい。もちろん家の中でです。

皆さんもこの際…なんて余計なお世話ですね。

どうか無事年越しができますように。

 

 

コメント (8)