goo blog サービス終了のお知らせ 

てれとらん壱的ココロinBLOG

漫画とか玩具とかゲームとか。

週刊少年サンデー2007年4・5号

2007年01月14日 12時46分11秒 | サンデー感想
来週こそ、リアルタイム更新なるか!?って、低い目標だなぁ。

○兄ふんじゃった!(小笠原真)
今時の子供ってそんなに年賀状書くのが嫌いなのか。

○犬夜叉(高橋留美子)
「これを飲むか飲まないか、それは...生き方を選べるという事だ」ってのは、現実世界に通じる強いメッセージですね。例えば病気になった時、延命治療を受けるか受けないか。例え死ぬことになっても自分の主張を通すのか通さないのか。逆に言えば人間、そんな切羽詰った時でもない限り、「生き方を選ぶ」なんて事をしていないのかもしれない。

○うえきの法則プラス(福地翼)
頭のスイッチは作者もツッコんでたけど、ソラにやられるためにつくられた設定っぽい。

○ギャンブル!(鹿賀ミツル)
殺し屋漫画の次はギャンブル漫画って、今年のサンデーはちょっとダーク方向だなぁ。ギャンブルに対する価値観を具体的に分かりやすく示すの良いのですが、やはり前置きとして66Pは長すぎかと。

○クロスゲーム(あだち充)
今時の子供ってそんなに年賀状書くのが嫌いなのか。

○GOLDEN★AGE(寒川一之)
最後のページの近江がえらくカッコイイ。つか通常的にこれくらい描き込んで欲しいんだけど。

○金色のガッシュ!!(雷句誠)
次号新シリーズスタートって、まだ続くの!?らすボスと思ってたゼオンが帰還した今、最終決戦はブラゴか、バリーの話の中に出て来たもう一人の大物か。つかもう100人の魔物ってもう残りほとんどいないんじゃ。
しかし最大の魔物ファウードをやっつけたってのに、やたらアッサリとしたシリーズ終了。デュフォーはまた清麿の協力者として再登場する事もあるのかな。

○ダレン・シャン(原作:ダレン・シャン、画:新井隆広)
ダレンたちの横を通り過ぎるクレスプリーの作画が秀逸。

○妖逆門(田村光久、原案:藤田和日郎)
もっと長い時間の旅になるかと思いきや、割とあっさり。つまり妖逆門はきっかけ作っちゃったけど、悪いのは人間って事?

○ハヤテのごとく!(畑健二郎)
次回重大発表って、いつものパターンだとアニメ化?とか思ってたらネット上ではとっくにバレバレだったみたいで。まぁ確かに深夜アニメには向いてるのかなぁ。

○M?RΩ(オメガ)(星野倖一郎、原案:安西信行)
オメガになってからのバッボのガーディアンはなんかストレートなカッコ良さで今ひとつ面白みがないです。

○焼きたて!!ジャぱん(橋口たかし)
終わると思ってたガッシュと逆に、まだ続くと思ってたこっちが次回最終回って。このモルジブ編は一体なんだったんだろう。

○RANGE MAN(モリタイシ)
今回はインターミッション的お話。つかレンジマンの給料って結構良いはずなのに、どれだけ借金があるのかグリーン。

○ワイルドライフ(藤崎聖人)
「本気で怒ってる訳じゃあないんです」って、その理由からすると本気っぽいんですが。

週刊少年サンデー2007年2・3号

2007年01月10日 00時14分38秒 | サンデー感想
年末年始の発刊休止のおかげで、なんとか追いつきそうです。

○あいこら(井上和郎)
先週までの愛憎劇が何事もなかったかのように、通常展開に戻すのね。しかし手首手首言ってるけど、はたから見たらただのろりだよな。

○イフリート(吉田正紀)
新連載。結局短期連載の「グランドライナー」の続きじゃなくて、その前の読切作品を連載化。両作品とも知ってたんですが、同じ作者だとは初めて気づきました。ただ今のご時世、少年誌で殺し屋漫画はなぁ。殺しを入札で依頼するのも面白いけど、命の価値って観点でどうかと。

○うえきの法則プラス(福地翼)
絵柄もだけど、意匠センスも独特だよなぁ、福地先生。

○クロスゲーム(あだち充)
しばらく野球展開はなし?

○結界師(田辺イエロウ)
しばらくギャグ路線?

○GOLDEN★AGE(寒川一之)
んーなんか今回はありがちな展開?

○金色のガッシュ!!(雷句誠)
ファウードと笑いながら戦うブラゴがいいなぁ。しかしここまで魔物の存在が一般に認知されるってのは、やはりもう最終回も近いのかな。

○ダレン・シャン(原作:ダレン・シャン、画:新井隆広)
クレスプリーは事件の真犯人を追ってるって所かな。

○妖逆門(田村光久、原案:藤田和日郎)
ああ、懐かしい妖怪の面々が。時逆と時順の後ろ姿ってこうなのね。

○ハヤテのごとく!(畑健二郎)
西沢さんの「~かな?」っていうのがキャラ付けのための語尾だということに今回初めて気付きました。つか人物紹介でも西沢さんなんだけど、名前ないのかな。

○焼きたて!!ジャぱん(橋口たかし)
諏訪原の言ってることって確かに自分も考えるんですよね。自分もそんな歳だけに、切実な問題です。環境問題もですが、いじめとかも。

○RANGE MAN(モリタイシ)
大塚どんどんカッコ良くなるなぁ。

○ワイルドライフ(藤崎聖人)
こーゆーパターンの場合、モデルにされた動物園って、嬉しいもんなのかな。

週刊少年サンデー2007年1号

2007年01月05日 11時49分18秒 | サンデー感想
新年あけましておめでとうございます。
今年もダラダラグダグダになると思いますが、宜しくお願いします。

そんな訳で新年らしく、1月1日号から<W

○あいこら(井上和郎)
サラッと流されてるけど、「柔道キック」がウケた。

○犬夜叉(高橋留美子)
飛来骨というデフォの状態を崩したと思ったら、さっそくその復旧の話になるのね。

○うえきの法則プラス(福地翼)
そんなこんなで1年ぶりの22話。個性的な絵柄は全く変わってないのが嬉いですね。しかしここ1年でサンデー読み始めた人にとってはポカーンなのかな。

○結界師(田辺イエロウ)
人気投票はいいんだけど、なんでこう、誰も投票しなさそうな細かいキャラまで候補に上げるんだろう?っつか41番の中目黒って何だよ。

○金色のガッシュ!!(雷句誠)
泣きながら変換装置を修理するアースと小梅太夫な二人(笑)。っつかゼオンとの最終決戦が盛り上がり過ぎて、ファウードの存在忘れてました。

○ダレン・シャン(原作:ダレン・シャン、画:新井隆広)
何となくJOJO第一部みたいに100年くらい前の時代設定だと思ってたんですが、これって現代の話?

○絶対可憐チルドレン(椎名高志)
たとえどんなに便利なものだって、悪い影響は必ずあるもので、インターネットだってしかり。

○ネコなび(杉本ペロ)
今回特につまんない。

○妖逆門(田村光久、原案:藤田和日郎)
なんかもー展開がまんま「うしとら」なんですが。

○武心 BUSHIN(万乗大智)
あ、このメイドさん人気出そう。

○焼きたて!!ジャぱん(橋口たかし)
パン屋が食品業界で最もゴミが出やすい職種ってのは意外でした。それとも誇張?

○RANGE MAN(モリタイシ)
恋する気持ちは忘れても、恋してた事自体は覚えてるのね。微妙微妙。

○頭がよくなるシランくん!!(絵:しりあがり寿)
国債だの固い内容をこの脱力系の絵と交えて解説するバランスの妙。正解だと思います。