goo blog サービス終了のお知らせ 

丁未堂画室二の丸 TeibidoStudioBranch

版画家のブログです。本丸MainBlog=http://blogs.yahoo.co.jp/teibido

水泳ゴーグル

2017-08-09 00:00:43 | 燕京見聞録
中年太りからの脱却を目指して、日々泳ぐ私ですが 今まで10数年使って来た水泳ゴーグルのベルトが朽ちたので、ゴム紐で修理して使っています。 もしも自分が中学生ならば、親がこんな風に修理して買い換えてくれなかったら、泣いて嫌がったことでしょう。 また、友達もスルーせずに、鋭くこの点に突っ込んで来たことでしょう。 今やおばはんのゴーグルなど誰も気にしないし、おばはん本人も色んなことが気にならな . . . 本文を読む

今時珍しい手作り子供靴屋さん

2017-08-08 21:31:12 | 燕京見聞録
西城区の西四付近でお見かけしました。 背中の曲がったおばあさんが、大人用靴の中敷に刺繍しながら、ご自分で作ったちびっこ用の靴を売っていました。 以前には、こんなおばあさんは何処にでもおられましたが、 今は「歩く邪魔になるよ」ということで、道端商法にも取り締まりが厳しいので、滅多にお見かけしません。 「北京の子供は、もうこんなの履かないのねえ」と訛りながら言ってました。 (どこの訛 . . . 本文を読む

雨の中

2017-08-03 07:56:21 | 燕京見聞録
昨日はようやく雨が降りましたが 屋外将棋の勝敗がまだついてなかったみたいで、「そうまでしなくても」なスタイルで続けられていました。 私の不審な行動に、白い小型な忠犬がキャンキャン吠えていました。 ご主人思いのいい犬ですね。 . . . 本文を読む

店番中@The Beijing Flea Market

2017-07-29 13:10:02 | 燕京見聞録
始まりました。 ヒマだわ…内職用に板持ってくれば良かった。色々彫り終わったのに。 お隣はケーキ屋さんです。 いい匂いで、私を魅了します。 おいしいインド調味料屋さんも来てました。 混合調味料以外にも、 これさえあればゴハン何杯でも、みたいなペーストを色々お持ちです。 今日の新作 パイナップルチャツネが美味しゅうございます。 バザー主催者さんが始めた 80〜90年代アン . . . 本文を読む

でっかい服キャッチコピー

2017-07-21 19:38:17 | 燕京見聞録
私はちうごくへ来てから太り続け、 今ではこのご婦人に後ろ姿がそっくりなため 服を買うのに苦労します。 そんな私が淘宝網で見つけたキャッチコピーをいくつかご紹介しましょう。 「太ってない人はポチらないで」 「50〜100kgの人が着ることが出来ます」 いくらウエストがゴムだからと言って、50〜100kgという幅も広過ぎるし、モデルさんが細いので説得力もありません。 その点こちら . . . 本文を読む

浙江省のさつまいも

2017-07-20 15:02:13 | 燕京見聞録
最近よく淘宝網で地方の名産品をお取り寄せしていますが、今回は浙江省杭州からさつまいも購入してみました。 北京に出回るものは、北京人好みの水分多めのタイプで、それもおいしいのですが、たまにはQ州で食べてたような、甘いホクホクしたものも味わいたいのです。 大学出の人が、郷里に帰って起業したんだそうな。 無農薬な証拠に、虫が葉っぱ食べてます!とのこと。 畑の紹介も念入りです。 . . . 本文を読む

ミョウガと木の芽

2017-07-18 10:49:04 | 燕京見聞録
流通の発展に伴い、市場に出ないものも通販で買えるようになったので、試しにあっちの農家やこっちの農家から、色々買ってみています。 ミョウガは、湖南省産です。 こんな所で採れるそうな。 わしわし生えてますね。 色んな生き物がいそうな場所だ。 蚊とかカエルとか。 注文して2日で届きました。オマケとして青唐辛子が同封されていました。 洗うとペカペカ! 木の芽は . . . 本文を読む

あり〼

2017-07-13 00:00:49 | 燕京見聞録
うちの近所にある小さい八百屋さんの入り口に貼ってありました。 ドッグフード、キャットフード、揃ってます、という意味です。 果物が入ってくる発泡スチロールの箱のふたを、上手に利用して書いてあるのがいいですね。 . . . 本文を読む

内務部街27号院のネコ事情

2017-07-12 00:00:27 | 燕京見聞録
老大(年が一番上、という意味です) 本名 27 老ニ(二番目) 本名 院院 老大と老ニは、兄妹だそうで、共に内務部街の道端で拾ったそうな。 その時は、手のひらサイズだったとか。 今年一歳。 老三(三番目) 本名 みゃおみゃお。年は6か月。 よその庭で生まれたのを引き取ったそうです。 老三は、アメリカンショートヘアとスコティッシュフォールドのミックスなので、折れ耳である、 . . . 本文を読む

瓦の修理

2017-07-11 11:58:22 | 燕京見聞録
今やっている、グループ展の会場内務部街27号院では、先日の大雨で瓦が傷んだので、修理を行っています。 北京で古い屋敷の瓦張りを初めて見るので、興味深いです。 これは何かと思ったら 瓦の端っこの型でした。 更にはこんな棒を使って、きれいに瓦を並べていきます。 最終的にはこうなるはず。 ちなみに、同じ庭にあるのは、樹齢200年の槐。 迫力 . . . 本文を読む

一卡通でお買い物

2017-06-25 17:38:06 | 燕京見聞録
北京の交通カード、一卡通を使って 京客隆みたいなローカルスーパーでお支払いが出来るのをご存知でしたか? 出来るレジと出来ないレジがあるものの、ホントに出来た! (疑ぐり深いのは、色んな場面で何度も裏切られているからです。) 持ち合わせがない時、便利ですよ。 公式サイトによると、以下のようなサービスやお店で使える模様です。 地味スーパーばかりなところが . . . 本文を読む

西の趣

2017-06-24 14:24:31 | 燕京見聞録
スーパーの即席調味料コーナーにて がんばる上海ハウス食品群。 隣にはクノール(家楽)も並んでいます。 レトルトカレーもあります。 カレールーは随分前からありますが、 今日初めて見たのは、西趣 です。 好侍 hao3 shi4 ハウス 西趣 xi4 qu4 シチュー 確かに西洋料理の趣ですものね。 うまく音を合わせましたね! ちなみに現在日本のアマゾンで売られてい . . . 本文を読む

コロッケ

2017-06-11 14:21:48 | 燕京見聞録
「売ってないのでやむなく自作」は、海外在住者あるあるだと思います。 コロッケはお惣菜だから作るのも珍しくないけど、めんつゆ、豆腐(オカラを売ってないので、オカラ欲しさに)、桜餅、甘酒…煩悩のままにアレコレ手を出して来ました。 揚げ物って、揚げ終わる頃には食べる気なくしますよね。 中年なのに揚げ物食べる罪悪感から、せめて肉を抜いて、野菜をアレコレ入れました。 . . . 本文を読む

パンの切り方

2017-05-30 14:13:48 | 燕京見聞録
立方体のパン見たら、薄切りするのが普通かと思ってました。 夫は、四角のパンも丸いパンも、全てこのようにブロック切りします。 薄切りにしてサンドイッチにしようと考えていたところに、パンがこんなことになっているのを見たら、まあまあ衝撃的です。 ちなみに、その後こうなります。 どこかで見たと思ったら、カサブ(キャッサバとも言う芋の一種。タピオカの原料)やジャガイモの切り方と同じで . . . 本文を読む