丁未堂画室二の丸 TeibidoStudioBranch

版画家のブログです。本丸MainBlog=http://blogs.yahoo.co.jp/teibido

2018年もお世話になりました。

2018-12-31 10:15:59 | 凸版画
年々バタバタして、今年は特に長期に出掛けることが多く、ブログも途切れがちでしたが、見に来て下さるみなさま、本当にありがとうございます。 これは↓ちうごくの凧です。 インドレポートを含む2018年の出来事ご紹介は、 せめて旧正月までには、すべて終わらせたいと思います。 2019年も、どうぞよろしくお願いします。 みなさまにも幸多き新年となりますように!!! . . . 本文を読む

The Bookworm に置かせてもらった

2018-12-19 19:17:49 | news
よくバザー会場になっている本屋さん The Bookworm 老書虫は、英語の書籍を中心に扱う本屋さん兼カフェです。 細〜い階段を上がると、中は結構な面積。 ここのレジ横で、私の物を少し置かせていただいています。 もちろんWi-fiもあるし、メニューも豊富です。 こんな昭和の喫茶店みたいなプリンも ここのお茶はマグカップでたのむと、延 . . . 本文を読む

WABISABI project 4(India)

2018-12-15 14:38:56 | 旅行
ワークショップ最終日。 今朝も早いので、食堂開店に間に合わず チャイをテイクアウトさせてもらいます。 今朝はこの四日間お世話になったUberの運転手さんが、娘さん(15歳)作のパコラ(=ひよこ豆の粉と野菜で作る天ぷら)を箱いっぱい持って来てくれました。 私はコミュニケーション下手ですが、同行の友3人はコミュニケーションも上手く、更には大変いい人たちなので、出会う人出会う人から親 . . . 本文を読む

WABISABI project 3(India)

2018-12-15 14:37:51 | 旅行
木版染め修行三日目。 この日は朝ごはんビュッフェが始まる前に ホテルを出て来たので 工房へ着いたらまず朝ごはんを先生方も一緒によばれます。 木版で染めて、干していたものを、 仕上げ染めします。 今日は糊置き版で染めるので、その糊を用意してくれる先生。 この糊の丁度良い濃度が難しく、インドから帰宅後試行錯誤を繰り返していますが、中々丁度良い濃度に到達しません。 なるほど、どこの工 . . . 本文を読む

淘宝網のちびっこモデル

2018-12-12 12:53:18 | 燕京見聞録
最近子供服屋さんとお仕事しているので、 他にはどんな子供服が人気なのかな〜〜と思い 淘宝網を徘徊していたら、 あと二ヶ月弱で、みんなが大好きな旧正月なので、赤い干支セーターが人気のようですが ちびっこモデルさんが、こんな感じ。 亥!の字が ちゃんとこちらを向いてるのがいいですね。 やはり、チャイナドレス風(唐装と呼ぶ)なものは人気があります。 こちらは、懐古趣味なビロードのワ . . . 本文を読む

折り畳みベッド

2018-12-10 13:03:48 | 燕京見聞録
毎度おなじみ、アリババグループの仮想モール淘宝網で、来客に備えて折り畳みベッドを見ていたら、驚くほど種類がありました。 まず、検索ページに出た 「昼寝休憩の神器」というキャッチコピー お値段はピンキリ 壁から飛び出るタイプも こちら↓の商品には タブレットを入れるポケットが付いてます。 一昔前だと、こういう位置には、テレビのリモコンや新聞を入れるポケットが付いて . . . 本文を読む

オリヅルラン、そして鳥vs人のケンカ

2018-12-07 23:57:15 | African Grey Parrot
中国語では吊蘭、英語ではspider plant 鳥類にとって毒はないか調べたため、 これらの名前を知ることとなりました。 ちなみに鳥類に対して、毒はないそうです。 木版画製作中の私が鳥類と協調せず、自分だけ楽しげな道具で木を削って遊んでいる(ように見えてるらしい)ので、夕方頃にはお鳥様のご機嫌斜めがピークを迎え、結構な力で襲われました。 お鳥様も机の上に乗って、一緒に彫刻刀を掴ん . . . 本文を読む

老書虫The Bookwormのクリスマスコンサート&バザー

2018-12-06 10:26:14 | news
今度の日曜日 12/9(日)16:30〜21:30 三里屯の洋書店『老書虫 The Bookworm』で クリスマスコンサート&バザーがあります。 私も寄せていただきます。 他にもこんなに盛りだくさん! 夜20時からは、アカペラコーラスのコンサートもあります。 今週は最高気温が零下2度などという冷え込みようですが、ホットワイン片手にクリスマス前気分を楽しめます。 どうぞ、いら . . . 本文を読む