goo blog サービス終了のお知らせ 

光と影のつづれ織り

写真で綴る雑記帳

野火止用水・・・その3  ここから本流

2008年09月19日 | ぶらり探訪


雑木林は玉川上水の雰囲気と同じです。  この手前で
暗渠を流れてきた本流と、親水公園風の上流が合体する。
下の写真。 。

結構豊かな水量


木柵の水路を流れる用水。 素堀の玉川上水と比べ
整備された印象ですが、近年の工事の感じです。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 用水めぐり・・・野火止用水... | トップ | 野火止用水の由来など »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
本流の奔流 (松ぼっくり)
2008-09-20 00:38:37
こんばんは 台風が南岸を通過中ですね。

 真ん中の画像、水流の豊かさが見事に撮れていますね。自然が残っていて良いところです。

 前の記事にコメントしてありますが、21日から10日間、岩手の温泉にに逗留します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ぶらり探訪」カテゴリの最新記事