goo blog サービス終了のお知らせ 

光と影のつづれ織り

写真で綴る雑記帳

東京国立博物館(2025.4.4) で、お花見

2025年04月09日 | 花・植物

東京国立博物館の、『博物館でお花見を』は、好きなんです。

博物館の裏の日本庭園や、表慶館、法隆寺宝物館の周りに

点在する十数種類の桜。  散在して咲いているので、情緒が

あります。

さっそく、本館1階のテラスから庭園に。

 

 

 

テラスの左側はオオシマザクラ

 

 

 

望遠で撮影。

 

 

快晴に似合います。

 

 

 

本館と、平成館を結ぶ通路のガラスに、桜が写っています。

 

 

池の奥の茶室「転合庵」の前で、外国人の母娘と思われる方が撮影中。

オオシマザクラと枝垂れ桜(エドヒガン)が美しい。

 

 

母親が、娘を呼び戻して

 

 

二人の記念撮影

 

 

「転合庵」の裏手に咲いていた「オトメツバキ」

 

 

 

茶室「春草盧」の脇から見た池。

 

 

 

ガラッと変わって、法隆寺宝物館の2階から

 

 

 

黒門の近くにあった、イチヨウザクラ。

可憐な桜で締めましょう。  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京国立博物館(2025.4.4) ... | トップ | 東京国立博物館(2025.4.4)イ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花・植物」カテゴリの最新記事