4月8日(土)、近所のけやき台小学校の桜を撮影。
2015年まで定番で撮っていました。
私は、平成9年(1997年)に、この地に来ましたが、けやき台小学校は1966年(昭和41年)9月1日学校開設で
この年に校庭にポプラと桜の苗木が植えられている。
小学校も桜も、51歳になるんだ。
校舎の建替えの話も出ているとか。 ソメイヨシノの寿命は、約60年といわれるので、いずれこの風景も見納めになりそうだ。
薄汚れた校舎の壁をバックにした桜、風情があります。
校庭のグランド周りの桜は一昨年、大規模な枝の伐採が行われた。
桜も高齢期で、枝折れのリスクが高まったためでしょう。
最後は、この枝打ちされた桜の写真を加工してみました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます