貧乏社畜サラリーマンの海外旅行記

長期休暇に有給休暇をくっつけて、
仕事と家族を日本に置き去り、海外旅行へ
貧乏社畜リーマンによる海外旅行記。

【中国・マレーシア・ブルネイ】免許証の中国語翻訳文【準備編】

2012-12-19 | 2012年12月_中国・マレーシア・ブルネイ

中国・マレーシア・ブルネイ一人旅の準備編です。

年末年始は陸マイラーとしてせっせと貯めたANAのマイルとエアアジアを利用して中国マレーシアブルネイに行くことにしました(日本-中国往復を特典航空券、香港-コタキナバル(マレーシア)間をエアアジア利用)。

中国と一言で言ってもメッチャ広いのですが、自分は寒いのは苦手なので、南のほうに行くことにしました。

というわけで、前々から行ってみたいと思っていた厦門(アモイ)に行って、厦門を基点に観光することにしました。

いくつか観光予定を立てているのですが、その一つに金門島観光を考えています。
金門島は厦門から数Km離れたところにある島(上の地図で金門縣とある島)なのですが、この島は金門県という中華民国の県に属します。

もちろん中華民国は、いわゆる「台湾」のことで、金門島は台湾政府が実効支配しています。
台湾はWTO(世界貿易機関)には「台湾・澎湖・金門・馬祖個別関税領域」の名称で加盟していますが、赤字の「金門」は、この金門島のことです。

で、この金門島、小三通ということで、厦門からフェリーで訪れることができます。

とまぁ、前置きが長くなったのですが、要は厦門からフェリーで台湾が実効支配している金門島に観光に行くってことです。
で、金門島内の観光ですが、あまり観光がしやすい感じでもなかったので、バイクをレンタルして周る予定です。

実は台湾域内では、日本の免許証と免許証の中国語翻訳文があれば、車やバイクを運転することができます。
もちろん中国語翻訳文はどこでも作成できるわけではなく、国内だとJAFの窓口で作成してもらえます。

というわけで、土日は窓口は休みなので、有給休暇をとって中国語翻訳文を作ってもらうべく、JAFの窓口に行ってきました。

東京支部は浜松町の駅から少し歩いたところにあります。

事前にJAFのサイトからダウンロードした申込用紙と免許証、発行料金の3,300円を窓口で提出。
申し込み時は発行まで2時間かかると言われましたが、ブラブラしていたら申し込みから1時間ほどで電話がかかってきました。

中国語翻訳文。

初日(前半)に続く。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【A3修行】ANAの特割Cで羽田-... | トップ | 【中国・マレーシア・ブルネ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2012年12月_中国・マレーシア・ブルネイ」カテゴリの最新記事