言語聴覚士の独り言

言語聴覚士の日記

VANS OLD SKOOL

2023-05-20 22:35:00 | 日記
私は靴が好きです。

とても大切にします。

靴を踏んづけて履いてる人がいたら、どんなに人格者でも好きにはなれません。

靴は私を新しい場所や人まで運んでくれます。

特に明るい配色の靴が好きです。

明るい色を見に纏うと元気がでます。

8年間大切に履いていたオニツカタイガーの靴が限界となり、新しい靴を探していました。

オニツカタイガーの靴はデザインも良く履き心地が抜群でした。


新しい靴はVANSにしました。他のブランドにはないカラフルな配色の靴が豊富です。

今回の靴は一目惚れです。



VANS OLD SKOOL は靴底が硬く、私の趣味の自転車に乗るのにも最適です。

沢山の場所に運び、人に会わせてくれて感謝です。

新しい靴とどんな人や場所との出会い楽しみです😊



犯人探しより頑張り探し

2023-05-19 23:23:00 | 日記
私は妻と子ども3人の5人暮らしです。

今日、夕飯を食べていると、少し靴下の嫌な匂いがしました。

子どもたちは、みんな誰かのせいにして大騒ぎです。

私が「足が臭い人は今日一日頑張った人かな」と言うと

みんな、自分の足が臭いと言い始め、今日頑張ったことを話してくれました。

長女(中2)は部活
次女(小5)はブレイブボード
長男(年長)はドッチボール

足が臭い人がいてくれたおかげで、楽しい夕食となりました。

犯人探しより、頑張り探しの方が幸せが増えそうです😊


上手く話す必要はない

2023-05-16 18:43:00 | 日記
昨日、医療福祉、介護分野で働く異業種交流会に参加しました。

コロナ前の社会に戻りつつあり、嬉しく思います。

昨日は約30人が集まりました。

精神科医、看護師、薬剤師、施設長、ケアマネジャー、保健師、社会福祉士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、医療コンサルタント、福祉車両販売、経営者(引きこもり支援事業)など多種多様な業種が集まりました。

参加者の半分くらいが初対面で、名刺交換や自己紹介を行いました。

同じ地域の同じ分野で働く方々と交流することで直接仕事に活きる場合もあります。

また、それぞれの悩みや頑張りを共有することで励みになり背筋が伸びます。

メリットは沢山あるのですが、私が昨日1番感心したことは、みんな話すのが上手いことです。

話す技術が高いかどうかは分かりませんが、伝えたい気持ちに溢れていて、聞き手側の興味が湧きました。

上手く話せるようになりたい人は多いと思います。

昨日学んだ上手く伝えるポイントをまとめてみます。

《前提条件》
・話を聞きたい人に対して話をする
⇨反対に言えば聞きたい内容を話す

《上手く伝えるポイント》
◉上手く話すより、情熱を込めて話をする
・伝えたい内容を明確にする
・余裕があれば軽いユーモアを交える

特に昨日は皆さんの仕事や地域に対する想いがこもった話が多かったので自然と話に引き込まれて聞き入りました。

伝えたい気持ちを込めるためには、伝えたい内容を煮詰める必要があります。

話の内容を磨き、気持ちを込めると上手く話す技術はなくても伝わる事を再確認できました😊

モチベーションを上げる方法

2023-05-14 13:26:00 | 日記
今年度の私が住む地域の失語症者向け意思疎通支援者養成講座が始まりました。

今年度も私はスタッフとして参加させていただきます。

今年度で3年目となり運営はかなりスムーズにできるようになってきました。

受講生は当然毎年異なります。

今日は初回の講習なので自己紹介をしていただきました。

受講したきっかけは

・家族、知人に失語症者がいる
・仕事で失語症者と接する
・退職後に時間ができたため
・自己のスキルアップ

動機は様々異なりますが、ポジティブな挑戦である事は共通されています。

ポジティブな動機を聞いていると、私も言語聴覚士を目指した頃や当講習会が始まった頃を思い出します。

その頃はやる気に満ちていて、少しでも役に立ちたいとワクワクしていました。

受講生のこのワクワクした気持ちを裏切らないように充実した講習にしたいです。

また、受講生には私よりも年齢が上の方もおられます。全員が社会人です。

忙しい毎日の中で更なる成長を目指しておられる人と関わる事で私も前向きな気持ちになります。

成長に対するモチベーションが湧かない時や下がった時に1人で奮い立たせるのは大変です。

そういう時はモチベーションが高い人と関わると良い影響を受ける事ができます。

私も今日もらった力を成長の原動力として挑戦していきたいです😊

アイディアが閃く方法

2023-05-12 22:38:00 | 日記
クロールは1番早い泳法です。

平泳ぎは1番楽な泳法です。

背泳ぎは息継ぎがいらない泳法です。

では、バタフライは?

水泳にも当然ルールがあります。

自由型は1番早く泳げる泳法のクロールをみんな使いますが、どんな泳ぎ方でもokです。

平泳ぎは左右対称に手足を動かさなくてはならないルールがあります。

そこで誕生したのがバタフライです。

1928年のアムステルダムオリンピックでドイツの選手が平泳ぎに出場した際、現在のバタフライのように手を水上に出す動きで泳ぎ出したことが由来と言われています。

このままでは平泳ぎがなくなると懸念され、平泳ぎとバタフライが分けられたとのこと。

ここで私が面白いと感じた点は

自由型でもっと早く泳げる方法はないかと考えた人も沢山いたはずなのに、今だに新しい泳法は見つかっていません。

それなのに、左右対称に手足を動かさなくてはならないという制限のある平泳ぎから新しい泳法が生まれました。

つまり、アイディアというのは、何ら制限のない自由のもとより、

ある程度制限がある方がうまれやすいという事です。

これは何にでも当てはまります。

多種多様なメニューのあるレストランで注文するより、牛丼屋の方が迷いません。

就職先を決める時も実家から通いたいなど制限がある方が選び易くなります。

アイディアや何かを決めたい時は、ただ漠然と考えるのでななく、

まずは制限を考える、或いは選択肢の少ない中から決めると、新しいアイディアが生まれたり、決めやすくなります。

何か趣味を始めたいけれど好きな事が分からない。

新しい企画を考えなければならない。

そのような悩みがある方は参考にしてみてください😊