goo blog サービス終了のお知らせ 

言語聴覚士の独り言

言語聴覚士の日記

経験の毒

2021-09-30 06:34:00 | 日記
私は経験に勝る財産はないと考えています。

どれだけ知識を得ようが、想像できたとしても

実際に経験しているのと、していないのでは雲泥の差です。

また、経験を重ねないと分からないこともあると思います。

昔、職場の先輩に

“10年は経験しないと一人前になれないから頑張って”

と言われた事があります。

10年経っても、15年経っても、まだまだ学ぶことばかりです。

学びばかりですが、経験は15年している事になります。

そう考えると、年齢は人間の経験年数となります。

経験は財産ですが、内にも外にも毒となる時もあると最近感じます。

自分にとっては、経験がある事により、新しい学びの吸収を阻害したり、行動の邪魔をする時があります。

また、若い人や子どもに経験を伝える際に

考える機会を奪ったり、経験するチャンスに影響を与える危険があります。

経験にプライドを持つ事は大切ですが、

毒を持っている事も理解して、俯瞰して見て、自分や他人のチャンスの邪魔をしないようにしたいです。

警察官になる夢

2021-09-29 06:21:00 | 
今朝、警察官になる夢を見ました。

大きな事件を解決したいのに

担当にさせてもらえず、こっそり捜査に加わる夢でした。

あぶない刑事の始まりのような感じです。

夢の意味を調べてみると

警察官のように何かを強要したり、威圧的に接したりしているかもしれないので、注意が必要とのこと。

本当の警察官は凶悪犯とも対峙しなくてはならないので威圧的も必要でしょう。

しかし私は威圧感は不用です。

威圧的になってる自覚はありませんが、

潜在意識が何かを知らせてくれているのかもしれません。

謙虚に生きたいと思っているので

人に優しく、感謝を忘れずに、謙虚に丁寧に生きていきたいです😊

自転車キャンプの振り返り

2021-09-28 06:23:00 | 日記
次の自転車キャンプの為に

今回の自転車キャンプの課題を記しておきます。

《良かった点》

・今のままでも何とか行ける
・初めてなので距離を欲張らなかった
・雨が降らなかった
・缶詰料理が大成功
⇨米1合、焼鳥の缶詰2缶、中華の素、塩で炊き込むだけ

《課題》

・リアキャリアに荷物のほぼ全てを積載したので重さのバランスが悪い
⇨フロントバッグが必要か(トピークがいいみたい)

・個々の道具が大きい(特に椅子と寝袋)
⇨椅子はHelinox(ヘリノックス)ZEROチェアが最軽量、寝袋はmont-bellのダウンがいいか

・雨対策が不十分
⇨寝袋をパニアバッグに入るようにパッキングを再考、コンパクトになるレインウェアが必要か

・自転車のギア変えが下手くそorギアの不調
⇨一度ショップで見てもらおう

・エンジンが小さい
⇨筋肉になる贅肉がないので、太りながら筋トレに挑戦


物を揃えるのも筋トレも楽しみであり、成長なのでボチボチやりたいです😊



自転車キャンプへ行ってきました

2021-09-27 06:32:00 | 日記
自転車キャンプへ行ってきました。

もう、とろける位楽しかったです。

自転車で走った距離は約100km、獲得標高は約1500kmでした。

一泊二日で100kmなので距離は大した事ありませんが、

推定10kgの荷物を乗せての坂道はかなりキツかったです。

しかし、漕ぎ始めは重たく感じますが、

走り出すと重さの事は感じることはありません。

これは悩み事と似ているな〜と思いました。

重い荷物を積んでいることを忘れて頑張りすぎると怪我をする可能性があります。

また、荷物が重たい事を気にし過ぎると前に進む事ができません。

自分の積載量の限界が分かればいいですが、分かりません。

前に進んでみてダメなら進むのを止めるか、荷物を下ろすしかないですね。

私は今回の自転車キャンプで一度だけ、自転車を降りて歩いて坂道を登りました😊