言語聴覚士の独り言

言語聴覚士の日記

朝の30分が貴重な理由

2022-11-30 23:24:00 | 日記
最近、夜にブログを書く流れになっていて、
寒さにも手伝われて、朝ゆっくり寝ています。

ゆっくり寝ていると言えば聞こえがいいですが、仕事に行くまでバタバタと準備をしているという事です。

6時半に起床して、家を出るのが7時半過ぎです。

その間に

コーヒーを淹れて朝食の準備
タイマーで回しておいた洗濯干し
朝食、歯磨きなど身支度
仕事の資料の確認
ゴミ出し
子どもの準備のサポート

怒涛の1時間です。

今朝はテスト期間中の娘に6時に起こして欲しいと頼まれました。

娘からの依頼なので5時半にアラームをセットして6時に起こして、自分も起きました。

いつもより30分早く起きただけなのに、上記のいつもの行動にプラスして、扇風機の片付けを行えました。

また子どもの準備や朝食時の会話などかなり余裕が生まれました。

朝の30分がなぜこれほどまで有効に感じるかを考えてみました。

①やりたい行動を中断して捻出している
→基本的に寝ていたいのを中断しているので大切に感じる

②そもそも朝の準備の時間の設定が短過ぎる
→毎日が無理のある時間設定をしているので30分は貴重に感じる

③朝は脳がフレッシュでテキパキ動ける
→朝の30分は夜の30分より疲労もないため行動も思考も効率的にできる

こんな感じでしょうか。

明日からも30分早起きして余裕のある1日のスタートをきりたいです😊

不安を減らす

2022-11-29 23:31:00 | 日記
先程TVを見ていると、非常に興味深い内容だったので今日のブログに書きます。

アマゾンにピダハン族という、時間、お金、数、左右、色の概念がない民族がいます。

狩猟民族で今日食べる分だけを獲って、獲れた時にみんなで分けて食べているとのこと。

この民族は世界一幸せと言われています。

所以は自殺者がゼロで鬱病など精神疾患がないためです。

時間の概念がないので過去や未来を考える事ができません。

他の民族との交流もあるそうですが、文化を取り入れることをしません。

言語も独立しています。

つまり、“今”、“私”の概念が占める割合が非常に高く“不安”が限りなく少ないのだと考えられます。

現代の日本で同じように暮らすのは困難ですが不安が生まれる原因となる、過去、未来、他者比較を排除して

今の自分にフォーカスする事が大切だと学びます。

私はダラダラ何もしない時間や惰性で動画を見てしまった時など時間を無駄にしてしまったと後悔します。

しかし、考え方を変えると、ダラダラや動画を見た時間がダメな訳ではなく、

それを無駄だと“今”を“未来”に繋げて考える事がストレスを生み出している事が分かります。

計画的に時間を使うという考え方も大切ですが、無計画にストレスを溜めない考え方も同じくらい大切だと感じています。




誰も自分を見ていない

2022-11-28 22:18:00 | 日記
先週の土曜日(休日)に散髪をしました。

ここ10年くらい私はパーマを当てていました。

元々直毛でそれが嫌でパーマを当てるまでは短髪でした。

そして今回はパーマを当てるのを辞めました。

理由は2つ。

①パーマ代がバカにならない。

②髪型に飽きた。

直毛で短髪でなければ簡単に言えば小学生みたいな髪型になりました。

私的には新鮮で若返りも感じ中々気にいっています。

私にとってはかなりの変化です。

しかし、今日、出勤して髪型が変わった事に気がついたのは(声をかけてくれたのは)1人でした。

いつもは声をかけられるのかさえ意識していませんが、今回は髪型を変えたので気にしていたのだと思います。

そして、私はなんだか嬉しくなりました。

改めて誰も私の髪型なんて気にしていない事が分かりました。

きっと髪型だけではないと思います。

私の細かいところまで誰も気にしていないのです。

これは皮肉を言っているわけではありません。

職場や友人、関わりがある人達に相手にされていない訳ではなく、存在としては大切にされている自負はあります。

大切にはされていますが細かい事は気にされていないのです。

つまり、髪型や容姿、服や所有物などは他者比較する必要は全くありません。

もっと言えば他人に何を言われようが自分が良ければそれが1番です。

自由なんです。

自分が楽しい、嬉しいと思う時間を多くする事が素敵な人生を生きることですから😊

家族での時間の変化

2022-11-27 10:34:00 | 日記
今朝はは久しぶりに友人と早朝ライドに行ってきました。

海、山、空、三拍子揃って最高でした!






今日は妻と私は別行動です。

妻は次女と、映画の後に美術館に行くみたいです。(5歳の息子がいるとゆっくりできないので)

母親大好きの次女も嬉しそうです。

私は息子と公園に行きます。

長女は友達の家に遊びに行きました。

家族全員が揃う時間が減るのは寂しいですが、家族それぞれが楽しい時間を過ごしているので、これはこれで良いです😊


掃除の効用

2022-11-26 11:06:00 | 日記
年末に大掃除をする人も多いと思います。

掃除には様々な言われがあります。

・部屋がきれいな人はお金が貯まる
→自分にとっての必要、不要が理解できているから物が少ない=お金の使い方に無駄が少ない

・ディスク周りが汚い人は仕事ができない
→仕事の優先順位を付けて仕事ができていない

・部屋の散らかり具合は心を現している
→心の余裕が現れる(一言で説明は難しい)

私なりに掃除の効用について考えてみました。

①身体的保全
→ホコリ、カビは徐々に身体を蝕んでいく

②精神的保全
→心の余裕が生まれる。
→自己理解が深まる

③行動の効率性の向上
→整頓する事で作業効率向上

④物や人への愛着形成
→物の寿命が伸びる=愛着が湧く
→共有物の掃除により帰属意識向上

来週から寒くなるみたいなのでエアコンの掃除をしながら掃除の効用を考えてみました😊