http://blog.goo.ne.jp/shogi-bar
【勤務雑記】
今日は目覚めが良かったので、無駄に早く出勤して開店準備を整えてから、盤に駒をを並べて棋譜並べしてみた…環境が違うとなんか集中できますねw
自宅だと誘惑が多すぎていけない…
M先生も代表と一緒に来店頂きまして、なんかとっても賑やかな一日でした☆
今日の戒訓…24で5段を相手に三面指しはきついw
てか将棋になってないのが殆どでしたね。
まじめに勉強して、力をつけたいと思います☆
【将棋バーのシフト】
いつ池袋にいるんかな?って問い合わせが意外と多いのでw
シフトをアップしたいと思います☆
四月は…
1日(木)
3日(土)
5日(月)
6日(火)
10日(土)
が10日までのシフトです☆
アマチュアはね、受けが苦手なんですよ…え?何を当たり前の事をって?
いやいやあのですね(笑)天下一で属性変更を狙って受け潰しをやってみたんですけど、無理でした(笑)
頭にきて日本海の荒波の様な無理攻めをゴリゴリやったら、まぁ勝つこと勝つこと(笑)
天下一…生意気な事言えば将棋が荒れますな(笑)
この度めでたく極位に達したわけですが、その上の天位があったですねw
天位の先はひたすら連勝を目指すしかないんかなぁ(´・ω・`)ショボーン…
コナミさぁん天下一将棋会における天下一名人戦みたいのとか、タイトルとかなんか作ってくだせぇ(笑)
将棋はどれくらいさされるんですか?
この問いには…『八段です』と大きな声で答えて、その後に小さい声で天下一の…って答えるようにしています(笑)
まもなく極位に達します☆
【近況】
これといって変わったこともないのですがw
…あ、そうそう。雁木の神様にサインもらっちゃいました☆「終盤も駒得」ってなんか極意を口伝されたような…これからも雁木に磨きをかけねば(`・ω・´)シャキーン
さすがにお酒は手合い違いでしたwでもとっても楽しかったです☆至福のヒトトキでしたね、うん。楽しかった(*´Д`*)
今日は順位戦ではないですか…我らが代表はなんとなんと、意表の角頭歩戦法…いや、出だしはそうだったけど、力戦相振り飛車で、とっても個人的には面白い将棋でしたね~…定跡形とか最新形で負かされると、なんか勉強不足だったとか納得できるんですけど、力戦で負かされた時の悔しさはなんか本当に根底の力が違うんだって感じで、とても悔しいわけですよ。
あぁいった力戦で勝てるようにワーシも日々精進して、底力をつけねば…
【天下一将棋会】
乱捕り会の打ち上げが思ったより早く終わったので、隣町の高円寺の徒歩30秒くらいのゲーセンに直行して、久々にやりましたですね☆…結果はめでたく七段に昇段しましたが、八段昇段戦で敗退(´・ω・`)ショボーン…
現金を投入する気にはなれず…棋力もそうですけど、お財布も厚みを持ってないとそう簡単に上り詰められませんね(笑)
空けて本日6日土曜日はバーに出勤です☆ヾ(o゜ω゜o)ノ゛
【相懸かり】
将棋世界誌における勝又先生の講座突き抜ける現代将棋で出てきた、オールドファン待望の中原16世名人のインタビューを読んでみて、相懸かり戦法に興味を持ったわけです。単純な棒銀一つでもこんなに奥が深いとは思いませんでした(笑)
早速アカシヤに走って「相掛ガイド」を購入☆
第一章から読んで盤に並べてと、一生懸命学んでる最中なんですけど…いや、相懸かりって面白いです(笑)24で相懸かりを誘う▲26歩って突き出すと大体▽34歩でいやいや指しませんからって言われちゃうんですよねww
でも相懸かりの将棋を勉強し始めてから、相振り飛車も、居飛車VS振り飛車も玉が薄くてもそんなに怖く無くなりましたw
とにかく固めなくちゃって発想があんまり無くなってきたっていうか…薄くてもしっかり読みを組み立てて戦えばちゃんと戦えるんだとか…いろいろ学びました☆
矢倉に続き、相懸かりは俺の将棋観に進歩をもたらしてくれたような気がしますw
相懸かりガイト2を今度はアカシヤに探しにいかないとww
【佐藤康光九段】
順位戦速報をみて驚きました…まさかの降級…
一度降級の危機に直面した時は奇跡の残留を決めたのは記憶に新しいですが、やっぱり今期は無理でしたか…佐藤九段の独創的な将棋は個人的には本当に好きなので早くA級にカムバックしてほしいです。
【厚み】
銀河戦のネット放送?に入会して昔の銀河戦の対局をみています。
森安秀光九段の対局映像は貴重なのに、四つも見れるんです(内、森安3勝)
ファンには涎ものですww 観ていて思ったのは厚みはやっぱり美しいという事。
最近ハチワンシステムにハマッているのでなおさらです(´∀`)… え?ハチワンシステムが良く分からないって? ハチワンシステムっていうのは、漫画のハチワンダイバーに出てくる主人公菅田が修羅場の中で編み出した必殺システムなんですが、そのシステムにヒントを得まして(笑)勝手に考えたのがりょうちん流ハチワンシステムですwww

↑がハチワンシステムの対居飛車仕様☆結構対応力があって簡単にはつぶれないので相手が雁木を警戒してこない場合以外はほとんどが雁木になっちゃうんですけどね(笑)