goo blog サービス終了のお知らせ 

ネタばれせずにCINEるか

かなり悪いオヤジの超独断映画批評。ネタばれごめんの毒舌映画評論ですのでお取扱いにはご注意願います。

プレステージ

2020年04月29日 | ネタバレ批評篇


在宅勤務を利用して?今まで見逃していた映画を見ることに。あのクリストファー・ノーランが2006年に撮った伝奇映画『プレステージ』を見終わってふと心に浮かんだのが、これって伝奇もんじゃなくてSFやんという疑問。ラストの強引な落し方がいかにもノーラン風だったのだが、気になって映画の原作者を調べてみると、なんと英国SF界の重鎮クリストファー・プリーストであることが判明。この人が書いた『限りない夏』という“せつない”男女の恋愛を描いた短編は、自分が読んだSF短編の中でもベスト5に入る名作なのでこの場を借りて是非おすすめしたい。

さて映画の内容については、解析好きな皆さんがああだこうだと詳細に分析してらっしゃるので簡単にふれておくだけにしたい。ある過去の因縁が元でいがみ合うようになった二人の奇術師が、お互いの日記を読みながら、“瞬間移動マジック”の仕掛けを探り合う、というわりと単純なストーリー。しかしこの映画回想シーンが主な上に、時間軸の順序をバラバラにして組み直すというノーランお得意の編集がなされているおかげで、見かけ非常に難解な印象を受けるのである。方や“双子”、方や“人間コピーマシン”というSFチックなオチでしめくくられる本作であるが、劇中唯一といっていいある演出がどうも原作ならびに映画の裏に隠されているメタファーのように思えるのだ。

故デヴィッド・ボウイ扮するニコラ・テスラが、アンジャー(ヒュー・ジャックマン)のためにこさえた人間移送装置の実験動物として(シュレージンガーの)黒猫を使うシーンである。結局これが単なる移送装置ではなく複製装置だったという冒頭につながるこの映画最大のオチなのだが、その原理に量子理論が使われていたことを匂わせる場面がいくつもあることに気づかせるのである。唐突に映画に登場するテスラからフォン・ノイマンに引き継がれたという悪魔の実験“フィラデルフィア計画“に言及する方も多いようだが、実はこの映画それだけではない。

①マジックは科学だ
すぐれたマジック(量子論)は限りなく科学に近いというアンジャーの持論なのだが、どうしても量子論の不確実性に納得できないアインシュタイン博士の「神はサイコロをふらない」という名言と対になる台詞と思われる。
②プレッジ、ターン、プレステージ
確認(プレッジ、pledge)
観客に種も仕掛けも無いことを証明する。
展開(ターン、turn)
パフォーマンスを行う。
偉業(プレステージ、Prestige)
マジックショーを完成させる最終段階。
二人の兄弟子カッター(マイケル・ケイン)が提唱するマジックの基本となる3段論法。観測することによって確率的な存在が波動収縮的に確定するというコペンハーゲン解釈について述べているのではないか。
③ボーデンとファロン
通常の双子以上に意思の疎通を感じあっていたというボーデンとファロン。鋭い人ならもうお気づきかと思うが、ずばり量子コンピューターの基本原理といわれる“量子かさなり合い”のメタファーと思われる。
④ボーデンとアンジャー
ならば永遠のライバルである二人の関係はといえば、お互いがお互いを干渉し合う“量子もつれ”状態にあったのではないか。アンジャーの妻が死ぬとボーデンが妻をめとり、アンジャーがビっこになるとボーデンは指を失い、ボーデンが絞首刑にされるとアンジャーが射殺される。この互い復讐し合う怨恨関係こそ“もつれ”と呼ぶにふさわしいのである。
⑤瞬間移動マジック
もはや説明不要、量子テレポテーションのメタファーだなこりゃ。
⑥カッターとオリヴィア
カッターの他にもう一人もつれあった二人の媒介者として登場するアシスタントのオリヴィア(スカヨハ)。カッターが二人の媒体者であった時二人の関係性は一応安定していたものの、オリヴィアが媒介者となってからは二人の関係は一気に悪化し不安定に。量子テレポテーションの媒介者とおんなじだ。
⑦人間複製装置
100回の講演をすれば100体の死体が生まれる死の興業。まさにエヴァレットが提唱したという皆さん大好きな多世界解釈=マルチ・ユニバースを体現化した装置といえるのではないだろうか。

こんなのガセネタだろう?信じるか信じないかはあなた次第です。

“観客は騙されたいのである”  ハリー・カッター

プレステージ
監督 クリストファー・ノーラン(2006年)
[オススメ度 ]

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪の轍 | トップ | トンネル 闇に鎖ざされた男 »
最新の画像もっと見る