正しい保護者の過ごし方

子供の成長を見るものはいいものです。子供の部活動を見ながら休日を過ごす父親のブログです。

感動 国体予選

2010-06-28 21:04:00 | Weblog
週末は国体予選が県武で開催されました。土曜は残念ながら仕事、日曜はなんとか休みをキープし県武へ。数多くの試合の中で娘の高校の先輩、宅○君の試合はその中でも非常にすばらしい試合、真に感動の試合でした。
感動の要素について以前お話したことがありますが、がむしゃら、直向き、あるいは無我夢中。特に格上相手に対して怯むことのない挑戦は必ず大きな感動を呼びます。
宅○君の相手はあのTS高の高○選手。もう一人の高○君と引けを取らないとても強い相手でした。
実は宅○君は高校から柔道を始めた選手で人一倍の努力家でしたがやや不器用で経験不足もあり、なかなか勝運に恵まれない真に本番に弱いタイプでした。
試合は案の定高○選手の攻勢をなんとかしのぐという戦いでした。ただ、宅○君は気持ちで負けない、食らい付いていました。泥臭く粘り強く、綺麗な技とかテクニックというものより、相手がこれでもかと攻める攻撃をしのいで自分のすべてをこの試合にぶつけていました。試合は決め手の無いまま延長戦へ。そして運命の一瞬。決して綺麗な技ではありませんでしたが、ふっと高○選手が下がったところを捨て身の小外にいったのです。一瞬スローモーションの様に見えたのは私だけではないでしょう。会場のあちこちからよいしょー!ややぁー!の掛け声。その最前列は私の娘でした。一瞬の静寂の間があり、主審が有効!また一瞬間か空いたそのあと割れんばかりの大歓声がおこりました。世紀の番狂わせて言えば宅○君には申し訳ありませんが、あのTS高の選手に娘の高校の選手が勝つなどということを誰も予想出来なかったと思います。
試合後娘も同僚の木○君も一往に感動し興奮していました。肌でその凄さを感じ取ったのでしょう。先輩の雄姿が二人とも誇らしげでした。
次戦で敗れ監督に深々と感謝の礼をする宅○君を見ていて強くなるという意味をあらためて教えてもらった気がしました。自分を超えて高見を見る、努力したものだけが与えられるご褒美。彼のあの試合はきっといつか彼の子供達に話されるでしょう。
宅○君、おめでとう。そしてお疲れさまでした。
私も、そして娘もあの試合の目撃者。二人とも目はウルウルでしたよ。
柔道、感動。最高です。

インターハイ予選

2010-06-21 21:03:09 | Weblog
週末はインターハイ予選、土日無理無理仕事を休みにして県武へいざ参戦しました。
熱い戦い、むせ返るような暑さもあり本当に熱い二日間、すばらしい試合、すばらしい一時でした。
土曜は予選リーグ、日曜は決勝トーナメント。いろんな試合いろんな話をしたいけど一番はやはり女子団体での桐○学園の見事な優勝でしょう。
あの山○杏さんが加入したとは言え、三人で戦う団体。準決勝の対横須○戦、決勝の対三○戦とも応援の数を見れば圧倒的アウェー状態の中、見事なチームワークでの優勝は大拍手でした。
準決勝、先鋒を取られ中堅の山○さんが辛くも勝ちはしたもののポイントでは不利。大将が引き分ければ内容で負ける試合。大将戦の桐○鈴○さんの勝利はまさに鬼気迫る戦いの中、守る意識と攻める気持ちのほんの少しの差が残り30秒での押さえ込み一本に繋がったのではと感じました。名門のブライドを守るプレッシャー、まわりは大応援団。あまりにも重い重圧と必死に戦いながら最後の最後で力尽きた横須○の大将。一方、チャレンジする気持ち、何度も監督と目を合わせ頷く仕草は厳しい練習に耐えてきた師弟の信頼の証。何度か見せる監督の笑顔に山○さんだけが目立つ一面を払拭するチームとしてのまとまりを感じました。
また、決勝戦もボイントゲッターとしての山○さんと他の二人がちゃんと自分の戦い方を考えての試合運び、1対0の勝ち方に団体戦での役割を全員が果たした結果の優勝と心から拍手を送りたいそんな試合でした。試合後選手全員が抱き合い涙する姿は団体戦だから流せる涙。すばらしい試合がみれたことに本当に感謝です。
桐○学園女子チームのみなさん、本当におめでとう。心からの拍手を送ります。さて、男子はまたの機会に。本当はいっぱいやりながら話しだしたら後二時間は語りたいところ。
がんばれ、がんばれ。
柔道、最高です。

修学旅行

2010-06-15 21:28:10 | Weblog
今週は娘が修学旅行に旅立ちました。膝は普段の生活にはもう支障は無い様です。高校生活でも最高のイベント、娘の事ですから思いっきりエンジョイしてくるのは間違いありません。膝といえば手術の跡、前十字靱帯の傷跡はアスリートの勲章らしく、先日も電車で前に座った体育会系男子大学生が娘の傷を見ながら何やらこそこそ話をしていたとか、何か悦に入った表情でやけにうれしそうに話してました。また兄貴の恩師、市ヶ○高校の藤○先生がどうやら同じところをやってしまったとかで、靱帯話で盛り上がったとか、怪我を笑い話にしながら柔道出来ない苛立ちを笑い飛ばしている毎日のようです。
さて、で修学旅行ですが、個人ではなかなか行けない所に行こうという学校のご配慮で南の島へ船の旅です。真っ黒になった柔道選手、焼けすぎて道着がきれないかも。
今から土産話が楽しみです。

ベスト8

2010-06-09 20:47:59 | Weblog
先日のインターハイ予選男子個人戦で娘の中学時代からの同僚である木○君が見事ベスト8入りを果たしました。中学時代の彼は試合が始まる前に結果を考えてしまうタイプで、その表情で心理状態が手に取る様に分かりました。これは勝てないと思ってしまうと彼の眉は8時20分をさしてしまい案の定腑甲斐ない試合結果となります。ところがいざ勝てると思うと眉は10時10分を差し見違えるような気迫で相手を圧倒するのです。
ところが先日のエイト決めの試合、相手は中学時代の実績からも明らかに劣性と思われた相手でした。しかし彼の眉は9時15分。無心、必死、集中。ことばにするのは難しいですが邪念のない相手に対する無垢な闘争心が伝わる新しい表情。結果は僅差の勝利ですが、彼には本当に大きな試合でした。
木○君、ベスト8おめでとう。次の目標は娘に腕相撲で勝つ事だね。まぁこれは冗談だけど、得意の内股を活かす為にも前うしろ、これが本物になればもう一つ上も夢じやないかも。
みんな応援してます。自分を信じて、がんばれ、がんばれ。

ご褒美

2010-06-05 19:24:43 | Weblog
試合でのモチベーションを高める手段に姑息とはしりつつ人参、つまりご褒美をぶら下げてきました。中学時代は勝つ事への喜びの対価として色々なものを子供と握るのです。何という親とお叱りを受けるかも知れませんが、張り合いが出るのは間違いないと過去の結果からも実感しています。そしてそのうち子供の方から対価を求めて来ます。
今では私だけに止まらず色々な人にご褒美を求めて自分のモチベーションを高める、決して悪いことでは無いと思います。
先日も娘はあろうことか自分の高校のサッカー部の顧問の先生との間で、もし自分が関東大会に出場したらサッカー部全員で応援に来る約束を取り付けたとか。ホントか嘘かはわかりませんが娘の高校のサッカー部は全国大会にも出場経験のあるかなりの強豪。そんな凄いチームの男子選手がサッカーのユニフォーム姿で娘の柔道の応援。例え叶わなくても考えるだけでも楽しい話です。またそれとは別に手術した病院でお友達になった大学生の女子サッカーの方とも応援の約束を取り付けた様で、野球やサッカーの応援の柔道番がもし起こったらホントに楽しいだろうと私もわくわくします。そして裏を返せば本人、関東も決して夢ではないと感じて来たのかも知れません。
夢のご褒美を目標にホントにやってくれたなら、お父さんも人参たんまりはずみます。夢はつきない。でも夢は叶うかもしれない。
まさにそれが夢です。
みんなが応援してくれる。ほんとに有り難いかぎり。がんばれ、がんばれ。

欲求

2010-06-01 21:40:12 | Weblog
先日私の座右の書について触れましたがその中にこのような話があります。
人の動機の根本は欲求である。したがって叱られて行う行為に100%以上の成果は決して生まれない。誉められてこそより上、つまり120%、130%の成果が生まれるのであるとあります。
人間は誉められたい、あるいは評価されたいという欲求の為なら自分の持てる力以上の努力を厭わないという話です。
私の娘はまさにその典型と言えます。ブタも煽てりゃ何とかではありませんが、巧いとかセンスがあるという言葉に非常に喜びを感じるタイプなのです。それと「今日は調子いいねぇ。」とか「今日は技がキレてるねぇ。」など、他人からの自分の日頃との比較をすぐ鵜呑みにして調子がホントに上がりいわゆる本番に思わぬ力を発揮出来るタイプなのです。
人にとってモチベーションの根底はまちまちとは言えその究極は欲求。特に直接的に勝ちたいという欲求も去る事ながら、その事によって誉められたいという欲求は何物にも変えがたい蜜の味なのです。それがさらに先生や先輩、あるいは柔道の高段位者だとその蜜はますます甘くなるのです。
普段練習では出さない動き、技、あるいは気迫。この根底は潜在的な蜜への欲求の為せる技なのです。
成果の称賛は当然ですが、さらにその過程の1ポイントでも良いから具体的に誉めることが重要なのです。そしたらホントに木にのぼる…かもしれません。
がんばれ、がんばれ。
君はホントは巧いんだから。