正しい保護者の過ごし方

子供の成長を見るものはいいものです。子供の部活動を見ながら休日を過ごす父親のブログです。

県大

2010-07-30 20:48:23 | Weblog
今週は県大会が県武で開催されました。平日開催で残念ながら応援には行けずでした。代わりに娘が応援。我が奈○中は団体が三回戦で市大会優勝の鶴ケ○中に0対5の完敗。でもあれだけ小さいメンバーでよく頑張りました。
翌日の個人戦では女子最軽量級のサコちゃんが大健闘!優勝こそ逃しましたが準優勝で見事関東大会出場を決めました。
娘は、それまで自分の持っていた奈○中最高位の県大3位の記録を破られ、初の関東大会出場で、さぞかし悔しがっているかと思いきや、やはりその試合をまざまざと見せられ自分も燃えるものがあったらしく、何か秋に向けての大きな励みになったようです。サコちゃん、本当におめでとうございます。やはり努力は裏切りませんね。関東で、もうひとガンバリといきましょう。
ところでこの夏で引退となる中三部員はいよいよ進路選びが気になるところでしょう。出来るなら高校にいっても是非柔道を続けてもらいたいと切に願います。学校は何処であれ柔道を続けてくれていれば、また県武で会えるのです。そして我々保護者も学校の垣根を越えて応援しあえるのです。
中学で築きあげたものを無駄にすることなく、是非高校でもその輝きと喜びを感じさせてほしいと思います。そしてそれこそが先生や仲間たち、先輩や後輩、そして何より保護者達への恩返しとなるのです。
奈○中出身の誰々が高校でもがんばってる。そう聞くだけでもぅワクワクします。
さぁ、まだまだ柔道部物語は続きます。
みんな、ガンバレ、ガンバレ。
暑い夏、柔道、すばらしい競技です。

金鷲旗

2010-07-27 21:55:26 | Weblog
先週は福岡で金鷲旗大会が催されました。高校生にとっては憧れの金鷲旗です。剣道の玉竜旗大会とあわせて博多を舞台に繰り広げられる伝統の大会です。
この大会はオープンの団体戦。しかも勝ち抜き戦で争われ、女子ではめずらしい5人戦と内容の濃い素晴らしい大会です。
何より団体の勝ち抜き戦は駆け引き、つまり引き分けの妙が勝敗を左右します。柔よく剛を制すの精神が遺憾なく発揮されるのです。勝に等しい引き分け、負けに等しい引き分けが存在するのです。個人競技と思われがちな柔道の神髄が実はここにあらわれるのかもしれません。自分の役目、チームのための戦い方。自己犠牲も含め団体戦の奥深さが見るほうもひきつけられるのです。
夢の金鷲旗、素晴らしい夏の思い出がまた増えたのではと思います。
参加者全員に拍手!
柔道、素晴らしい競技です。

市大会

2010-07-19 20:30:00 | Weblog
土日は市大会、何とかやり繰りして県武へ応援に伺いました。
蒸し風呂のような武道場、選手の熱気、応援の仲間や親御さん達の熱気。そんな中、素晴らしい試合に心からの拍手を贈らせて頂きました。
土曜日は男子1階級と女子個人の各階級の試合、私の子供達がお世話になった奈○中からも多聞とサコちゃんが出場。多聞君は黒帯になってたくましくなっていました。サコちゃんは相変わらず小さいなぁの印象、ただ試合になると何処にあの負けん気があるのかと思えるくらい相手に立ち向かって行きます。
素晴らしい小内と対落とし。試合を重ねる度に調子も上がり見事優勝でした。
怯まない、精一杯の試合。こちらが元気をもらった気がしました。
日曜は団体戦、県大出場が最低限の目標。
ところが我が奈○中の山は強豪校ばかり、案の定一回戦から代表戦。しかもゴールデンスコアでの勝利。2回戦はもっと危ない。何せ大将を残して内容負けの状態、しかも大将は二年生の山○君。引き分けでも負けの状況で相手は強敵。ところが何と大内で一本勝。この瞬間がその日一番会場が沸いた瞬間となりました。この瞬間、県大出場決定、いやあ良かったあ。エイト決めは永遠のライバル、あざみ○中。劣性やむなしと思いましたが終わってみれば2対2の内容負け。結果試合には負けましたが胸を張れる敗戦。心から拍手です。奈○中にたりないのは練習でも技術でもなくまさに体力、小さ過ぎです。子供たちには今日からご飯三杯食べろといっておきました。
ところでもう一つ嬉しかったのは、生徒達がみなあの柔道部物語Tシャツを着てくれていたこと。当然田○先生の名が刻まれています。
そう、あと県武に足りないのは彼の人。まさにそう思いました。
彼の人の笑顔のお陰でどれだけ多くの子供たちが勇気付けられてきた事か。
いつかこの場に戻って来てくれる。そう信じているのは私だけではないはず。その時は我が奈○中と対戦するかも。
望むところ、是非見たいものです。
さぁ、何はともあれ次の試合にむかって、みんなガンバレ、ガンバレ。
柔道、最高です。

残念

2010-07-14 21:03:25 | Weblog
先週は中学の市大会男子個人戦が県武で催されました。休みを取っていざ応援と思っていた矢先、二十年来の先輩の逝去の知らせ。残念ながら県武には行けませんでした。
亡くなった先輩は私より5歳年上、7年前の大腸癌発症より五度の手術を乗り越え頑張っていらっしゃいました。春には職場復帰したと聞きやれやれと思っておりましたがあとで聞いてみるとすでに手の打ち様がなかったとか。悲しいの一言です。
告別式の最後、喪主の奥様に代わって親族代表のご挨拶をされた大学生のお嬢様の「お父さん、ありがとう。お父さんの娘に生まれて本当に幸せでした。」の言葉は同じ父親として胸に響く素晴らしいもので、思わず涙か溢れました。
父親として、自分の息子や娘は果たして何といって見送ってくれるのか。
亡くした先輩への想いとともに残された家族の方の幸せを心より願いながら帰りの電車で一人想いをめぐらせておりました。
ところで市大会の結果については親父の会の名カメラマン佐○さんからメールを頂き、子供たちの頑張った様子を知ることが出来ました。佐○パパ、ありがとうございました。
今週も土日は試合、是非今週は彼らの応援に馳せ参じたいと思います。
暑い夏、勝っても負けても精一杯の試合に。そして精一杯の人生に。
がんばれ、がんばれ。

夏到来

2010-07-07 20:41:50 | Weblog
娘は期末試験に突入。取り合えず帰ると勉強のポーズはしているようですが、果たして中身は如何に。ノートをまとめる事で満足して実際それを覚えているのやら。まぁノートだけを覗き見れば兄貴よりはよっぽどましなノートとは言えますから、答えは結果で分かるでしょう。とにかく、なんとか無事卒業出来る様にと願うだけです。
兄貴は大学生活を満喫。バイトも決まり給料が待ち遠しい毎日。柔道はもう過去のもの、とは言いつつ妹には負けないといまだに豪語し上腕二頭筋競べ。何やかやと妹の勉強の邪魔をしております。
さて、7月。マルちゃん杯が終わり中学ではいよいよ市大会の季節、まさに暑い夏がもう目の前となりました。今年も息子や娘が見せてくれた感動の瞬間を彼らの後輩が受け継いでくれるでしょう。そして私の様に自分の息子や娘のガンバリに感動し、思わずウルウルする親父や母親達がまた生まれるのです。
正しい保護者として自分の子供を認め励まし、そしてともに泣ける季節。
いよいよ夏到来、出番です。さぁ、がんばれ、がんばれ。一緒に保護者も戦います。…で、ちなみに卒業生の保護者ですが、感動のお零れに預かりたいので応援に行っちゃってもいいですかね。まさに熱い戦い。声を出しにいってもいいですよね。実は、それが最近出来ずに溜まっております、ストレスが…。
いつまでも抜けられない。さぁ、試験の終わった娘をだしに連れていこっと、
みんな応援するぞ。子供たちの柔道、大好きです。
夏到来です。

柔道したいわぁ

2010-07-05 20:50:58 | Weblog
「柔道したいわぁ。」最近の娘の口癖です。手術から早半年、まだ主治医からのGOは出ないようです。本人も横への動き等でまだ痛みがあるようでやはり予想通り八月一杯は掛かりそうな気配です。
とは言え連日の試合観戦、血が踊るのでしょう、とにかく組み合いたくて仕方ないようです。以前は見るのを嫌がっていた中学時代の試合を私が見ていると最近は食い入るように一緒に見ています。あのころ出来て今出来ない、しない事も見えてきますし、指導者が変われば必然的に教わる方の柔道も変わります。特に興味深く感じ娘にも話したのは中学時代教わった青○先生は女性でも超の付く柔道エリートでした。娘には一番合ったタイプの女子柔道を学ばれてきた先生。顧みると一番娘が伸びたのも青○先生の指導によるところが大きかったのではと思います。やはり女子の柔道は女子の師範からの経験を教えていただけたこと、これが何より大きいと伝えました。
本人もはたと思い出した様で、出来るようになったらまた教えてもらいに行けと言ってやりました。
色々な先生方の教え、それを自分のものにするのは自分自身。折角そばに一杯すばらしい先生方がいるんだから是非怪我の期間の遅れを取り戻してほしいと思います。
夢は武道館。昨年はあと一勝でした。さてこの秋はいかに。
「柔道したいわぁ!」その気持ち、わかるわかる。
がんばれ、がんばれ。