goo blog サービス終了のお知らせ 

建物解体屋にむじ~の≪必殺壊し屋日記≫

長きに亘り家族を守り続けた家を解体するのだから、建物に対する感謝の気持ちを忘れちゃいけない…

バランス

2016-06-17 23:58:10 | がんとの共生記?
今回の治療ではいつも3種類の抗がん剤でしたが

2種類の抗がん剤点滴になりました

アバスチンとアブラキサンです

パスした抗がん剤はプラチナ系で腎臓に負担が大きいため除外となりました

お陰で今回は点滴後がとても楽に過ごせます

総合病院では腎臓の状態を示すクレアチニン数値に大きな変化は無く

取り敢えず経過観察ですから、薬剤の投与無し

今が良ければOKです!

動き出す

2016-06-12 15:44:12 | がんとの共生記?
10日に抗がん剤点滴

金・土・日とてんこ盛りに寝る

ようやく動き出す

動き出しは身体が軽くなったと感じるまで我慢しとく


今から越谷のイオンレイクタウンに行こう

遠近両用のメガネの受け取りです

楽しみです




流される?流れに乗る?

2016-06-07 12:33:27 | がんとの共生記?
振り返ってみると特にこれがしたい

あれがしたいと考えたことあったんだろうか

頼まれればイヤと言わず「うん」

誰かがこっちへ行こうと言えば「うん」

それで、大した問題も無く過ぎて来た


1度だけ、たった一度だけ我が儘通した事がありました

その結果はベストではありませんでしたが悪くもありません

それ以外は「流される」特に主張も無く流される

でも、その中でいろんな工夫・改善して来ました

新たな力を付ける事が出来たと思います

これは「流れに乗る」とも言えるかも知れません

ささやかですが新しい仕事も始められました


「あなたは肺がんのステージⅣです」と言われた時も

「へ~、そ~なんですか」と大した驚きも無く受け入れました

治療してくれる病院と先生は行きつけのカフェで教えて貰った1冊の本

「抗がん剤は効く」(タイトルはちょっと記憶が怪しい・・・)の著者である先生に

治療をお願いすることにしました

もう6年目に突入です、これも「流される」ってことですね

ベストではありませんが悪くもないです

人生プラスマイナスZEROかも知れません






想像

2016-05-30 14:07:08 | がんとの共生記?
むくみが最高だった時、体重が69kg

その後利尿剤で63kgに戻った

Y嬢に

「え~、おしっこが身体に溜まってたの?」

「え~、きったな~い」

ふと、想像してみる

「お~、NO!!」

妄想が止まらない

おしっこが身体のなかでチャプンチャプン

暫くは利尿剤から逃れられない

体力回復

2016-05-29 17:24:41 | がんとの共生記?
がんとの共生では、体力維持がバランスを保ちます

抗がん剤はがん細胞の成長を抑えますが、正常細胞への副作用も伴います

治療経過期間が長くなれば自覚症状も現れます

僕の場合は「手足のむくみ」と「だるおも感」で腎臓の機能低下が

原因です

疲れ易くなってるようで、1日動くと翌日は休息デー

無理に動けば体力低下となり、その他臓器の機能低下に繋がるかも知れない

先日、総合病院での腎臓検査・大塚北口診療所での抗がん剤治療経過とを

総合的に把握し、取り敢えず特に腎臓機能低下対策は無し

6週間に一度の経過観察となった

身体には新たな薬剤が入る事が無くなり喜ばしい




弾性スリーブその2

2016-05-24 12:01:20 | がんとの共生記?
弾性スリーブを着けると

自転車・車での日焼け防止のように見える

圧迫され、腕が細く見える

薄手のサポーターにも見える


腕を伸ばしてる時は適度な圧迫でいいんですがの

腕を曲げると肘の圧迫が強く暫くすると手の甲にうっ血が出る

これはまずいと腕をだらっと伸ばす

寝る時には使わないでと説明書に書かれてる

血流が悪くなるケースがあるらしい


使い方は昼間腕が「だるおも」って感じた時に使うのが良さそうです



弾性スリーブ

2016-05-20 22:36:43 | がんとの共生記?
届いた!届いた!

ネットで注文した弾性スリーブ

着けてみた


中学校から大学まで10年間ラケットを振り回してた

利き腕(左腕)が若干太い

左腕の圧迫が少し強い


着け心地は悪くない

楽になったか?

よく分かりません

利尿剤でむくみが随分取れたからかもしれない

だったら、着ける必要無いのかも・・・


暫く様子を見よう


歯磨き

2016-05-16 20:43:18 | がんとの共生記?
身体が弱ってる時、微熱・だるおも感が出る

少し落ち着きちょっと無理すると歯茎に来る

歯茎が腫れとても痛いという状態になる

大体、決まったコースを辿ります

よって歯磨きを念入りにする

そしてゆっくり湯船に浸かり、血液循環を良くします

やっぱり6年目に入れば知恵も付く!

弾性スリーブ

2016-05-16 10:52:50 | がんとの共生記?
腎臓の状態が悪いせいか

腕にもむくみがある

肘から先に重りをつけてるような”だるおも感”がある

なんとかならないかと調べたところ

弾性スリーブを見つける

東急ハンズならあるんじゃないかと行ってみたが×

ドラッグストアにも×

結局ネットで注文

来週中には届くと思う

きっと腕が軽くなるんだろう~な~と

期待てんこ盛り!!!