goo blog サービス終了のお知らせ 

建物解体屋にむじ~の≪必殺壊し屋日記≫

長きに亘り家族を守り続けた家を解体するのだから、建物に対する感謝の気持ちを忘れちゃいけない…

2012-01-16 00:19:55 | 素敵な人達
さいたま市北区N社長

知り合ったのは3年前位

独立して清掃・修理等をしてました

現在も同様の仕事をしています

しかし、顔付がぜんぜん違います

今は自信に満ち言葉も力強い

事業として安定してきたためです

ポリシーは

1、お客様の心を掴む

2、信頼される仕事をする

3、小さな仕事を積み重ねる

結果として固定客を増やす

ブログは毎日更新する

HPは自作で臨機応変に変化させる


短期間にこんなにも顔付が変わるものかと驚きます

あなたの周りにもいるかも知れません

話ししてるだけでも元気貰えますし、楽しいです

更に元気なN社長になる事でしょう

ありがとね

ロンサール(薔薇)の虫対策

2010-01-28 17:29:47 | 素敵な人達
冬場だけしか使えない殺虫剤”石灰硫黄合剤”を塗布しています。

(この薬剤は虫の卵をやっつけるんだそうです)

とてつもない作業!

専用の”筆”で「茎・柵」に全面漏れなく人手で塗っています。

棘にも漏れなくです、手抜きありません。

この地道な作業のお陰で春から初夏に掛けで綺麗な薔薇「ロンサール」が

た~っくさん咲きます。

ロンサール店内(カフェ・ヘアエステサロン共に)花がてんこ盛りに飾られます。

但し、この地道な作業だけでなくシーズン中は2週間に1度は殺虫剤噴霧作業が

必要なんだそうです。

殺虫剤だって2~3種類を時期・気温などで使い分けるんだそうです。

人の手をどれ程掛けたのかで「植物」が応えてくれる。

まるで子供を育ててるようにも想えます。


また明日、あなたに素敵なこと嬉しいこといっぱいありますように。


西本智実さん(指揮)

2009-08-02 15:03:00 | 素敵な人達
NHKラジオ”かんさい土曜ほっとタイム”に出演

千堂あきほさん(俳優)との対談されてました。

世界で活躍してる女性指揮者。

2002年 ロシア・ボリショイ交響楽団ミレニウムの首席指揮者となり

世界中で指揮してる。

来年はアメリカだそうです。

彼女にとって、世界が”職場”であり”家”です。

まずは健康第一

次は自立心

そして誇りとたゆまぬ努力と筋力トレーニング

が大切と言ってました。

日本人はチーム力は抜群だけど個人力が足りない

もっと主張しても良いんじゃないか。

もっと個性を大切にしても良いんじゃないか。

有言実行。

はて?自分はどれ程の事が出来てるのか?

心許ないね~。

反省




グローバルな人・その3

2009-07-28 14:49:28 | 素敵な人達
共通点がありました。

「好奇心旺盛」

Hさんの場合はプラス大胆な行動力。

それもデータの裏付けがある。

僕はささやかな行動力。

僕にはデータの裏付けは乏しい・・・・

その差は歴然ですがとりあえず共通点!

もう一つ、”仕事を楽しみましょう”という感性です。

以上2つの共通点有り。

(だから何?と聞かないで下さいね)

グローバルな人・その2

2009-07-28 14:36:47 | 素敵な人達
Hさんはワールドワイドな目で人・物・金の動きを観察しています。

まるで大学院の研究者のようです。

ビジネスマンと言うより学者。

高感度なアンテナを持ち、瞬時に解析し判断し行動します。

やっぱ、ビジネスマンです。

冷静沈着素早い決断。

情報の取捨選択に独自の篩があるようです。

数値は観察期・注目期・行動期の指針となる基準状態が体内時計のように

備わってます。

家の中でも英語が普通に話されてて、自分はいったい何処に

迷い込んだのか?

重度なカルチャーショック。


グローバルな人

2009-07-28 14:01:35 | 素敵な人達
戸田市H様に請求書を届けて参りました。

家の中にはPCが5台並んでいます。

「???」

「何ですかあれ?」

「株・商品取引ってやる?」

首振りマシーン(それも横振り)

「僕はこれの専門家」

ディスプレイの電源入れるとそれぞれ違った画面が現れ

5分単位で24時間休み無く更新される情報が幾つも現れます。

マウスを動かすと5つのディスプレイをあたかも1つの

ディスプレイの如く動きます。

あれやこれやと説明聞くも頭パンクです。

資格もいくつか持っていて株取引・商品取引・ゼネコン資格・・・・

全てUSAで資格取得してきたそうです。

「へっ?USAってアメリカですよね~?」

「何言ってんの当り前でしょ」

当然、英語は空気の如くです。

Hさんは日本に住まいながらビジネスはワールドワイド

まるでアカシアリングみたいな意識をお持ちです。

世の中広い、たまげた。


N社長

2009-07-11 18:52:23 | 素敵な人達
独立して1年の若い会社です。

会社は若いが、N社長は僕と同学年”花のエイジ-55”

好奇心てんこ盛り、まめ、本大好き、お客様の笑顔大好き、中国語勉強中。

仕事では、まず現場。

状況確認、問題点把握、実行項目決定、状況報告と実行内容の説明、

優先順位付け、実行

全員営業マン、お客様の笑顔を取って来い。

受注は後から付いて来る。

トラブル・苦情大好き=>ファン獲得の絶好機!

自分の枠を狭めるな。

始めと終わりの挨拶はきちんとやれ。

現場主義、理論武装も怠らない、戦略家。

お客様のニーズ・シーズ掘り起こし名人。

個人の力よりチーム力が勝る。

早起き、早寝、一人の時間は頭の整理・情報収集・次の展開の読み

企画立案。

チームメンバーがいるから自分が生きられる。

感謝の気持ち持ち続ける、言葉にする、行動する、相手に分るようにね。

チーム力結束するのはこの”人間力”です。

世の中、すごい人いますね。たまげた。





プチ・ロードキーパー

2009-04-05 12:40:36 | 素敵な人達
”ゴミ拾い”改め”プチ・ロードキーパー”

和名よりカタカナの方が良さげなので改名。

五十歩百歩か?(笑)

プチ・ロードキーパーは何処にでもいます。

それも、てんこ盛りにいます。

やってる人はごく普通に当たり前のようにね。

水を撒いてる人もいます。

楽しいね~!

何気にほっこりする。


古民家鑑定士試験その2

2009-02-24 19:17:19 | 素敵な人達
この資格創設は愛媛のVI社です。

VI社のT嬢・I嬢と話す機会が増えました。

T嬢・I嬢とも話し方が上手い。

上手いと言ってもテクニックではありません。

自社の仕事・自分の仕事に誇りを持っているように感じます。

そしたら誰に言われる事も無く、どうしたらお客様・取引先様に

意図をお伝えできるだろうかと考え工夫します。

話してて感じる事

 1、きちんと相手の話を聞いてる。

 2、話し方がゆったりしてる。

 3、声が明るい。

 4、真摯な言葉使い。

 5、対応がスピーディー。

 6、感謝の気持ちが言葉の端々に見える。

 7、きっとメモ用紙用意してる。

 8、きっと問い合わせてんこ盛りなのにどたばたしてない。

 9、役割分担有りながら、アメーバのように手薄な処に誰とも無く

  ヘルプに入れる。

10、きっと縦型組織じゃ無くアメーバみたいな組織。

11、仕事を楽しんでる。

電話だけでの感想ですがあまり外れてはいないと思います。