goo blog サービス終了のお知らせ 

建物解体屋にむじ~の≪必殺壊し屋日記≫

長きに亘り家族を守り続けた家を解体するのだから、建物に対する感謝の気持ちを忘れちゃいけない…

分子生物学

2017-01-11 11:30:08 | 


本屋さんで見つけた

平成21年初版で24版まで重版されてる

健康を意識する人はすごく多いのに驚くし

僕にとって当たり前の事が違うと知る

善玉コレステロールと悪玉コレステロールの違いは

コレステロールのパッケージの違うだけで

身体にとっては必要な材料なんだそうです

一番の悪役は活性酸素

活性酸素を制すれば身体は超元気になれるらしい

著者の体験では末期の白内障を分子生物学に基づいた

ビタミン他を大量に取り込み治したそうです

物理学者が医療を物理学の知識で構築した分子生物学

(正式な学問ではなく教授が自分の研究を分子生物学と名付けた)

医療を捉える角度が違うから面白い

副作用のない治療が可能になるのかも知れない



一路

2015-06-12 22:02:02 | 


浅田次郎著の幕末での参勤交代劇

突然の父の死、突然の参勤交代道中御供頭拝命、西美濃田名部郡を領分とする蒔坂左京大夫(旗本:知行七千五百石)に仕える

中山道十二日間の参勤道中を、命懸けの知ったかぶりで通すしかない

現在で言えば旅程計画作成・手配・マネジメント及び添乗員の役

主人公「小野寺一路」は江戸にて学問・武芸に励んでる只中で父から何も引継ぎを受けておらずぶっつけ本番

唯一頼りになりそうなの物が古式由しき「御供頭心得」かれこれ250年程前の古書一冊のみ

悪戦苦闘しながらも参勤道中に参加する上士・下士・足軽・供の者が一致団結し降りかかる災難を潜り抜ける

そもそも、参勤道中とは江戸に向けての行軍である、我は行軍を取り仕切る御供頭

参勤交代の道中で謀反を企ててる動きあり、お殿様を守り抜かねばならぬと知る

神経のすり減ることこの上ない

どうにかこうにかお殿様を無事に江戸屋敷までお送り出来た


小野寺一路の名は祖父”小野寺弥九郎”が代々襲名してた”弥九郎”から改名した

本人は参勤道中御供頭がお役目、中山道の一路であると思い込んでた

江戸着後、江戸留守居役と老中役宅に行き、老中に諭される

「一路は中山道の一路ではあるまい、人生一路の意味である、しかと心得よ」と

祖父は参勤交代制度が無くなる事を分かってた

与えられた場所で一所懸命に生きよ、一路に生きよと励まして命名してた








 






台風

2012-09-30 22:43:13 | 
愛知からの帰りは、今日中に付けば良いと考えてました。

豊田のT君友人のうどん屋さんでランチ中TVを見てたら台風17号接近してる、それも直撃っぽい。

これはまずいかも…

T君に話し予定繰り上げ駅まで送って貰う。

〓は途中強風のため徐行しながらも東京駅着、在来線は運行本数を減らしながらも動いてる。

台風に追いかけられるも上手くかわし、家にたどり着く。

備えあれば愁い無し

2012-09-25 23:49:43 | 
警察署で道路使用届出の手続きしてて財布を忘れた事に気付く。

慌てない。

車の中に小銭入れがあり、中には500円・100円が幾つか入れてある。

こんな事もあろうかと用意しておいた。

自慢にもならないね、忘れなきゃ良いのにと我ながら思う。

体脂肪率

2012-09-23 12:23:44 | 
家のヘルスメーターはタニタです、体脂肪率が計れる優れもの。

今まであまり気にしなかったのですが、説明書見ながらセットアップしてみた。

ヘルスメーターのスイッチを入れ乗ってみた。

体重60.5kg体脂肪率18.6%で標準的な数字らしい。

豊田のT君は同い年だが8%だそうだ、腹筋もビシッと割れてて現役アスリートさながらです。

胃がんを克服して努力した賜物です。

もう少し彼に近付けるようになりたいと思う。

数値が見えるようになると意識が変わるね。

現場調査

2012-09-22 00:34:05 | 
さいたま市の現場終了確認を済ませ、お客様(E社長)に報告します。

先にバッドニュースから話します。

対応はこちらでします、終了したら報告します。そうすればE社長の頭からトラブル対応は外れます。

次に向かったのが府中市雨・夕方・交通渋滞・・でなかなか現場に着かない、焦りは禁物。

到着!

現地は雨、まるで到着するのを待構えてたかのようです。

僕は雨と仲良しなんだろうか?