goo blog サービス終了のお知らせ 

建物解体屋にむじ~の≪必殺壊し屋日記≫

長きに亘り家族を守り続けた家を解体するのだから、建物に対する感謝の気持ちを忘れちゃいけない…

体重

2017-04-18 13:24:18 | がんとの共生記?
体重は62kg

40年間ほぼ変わらない

抗がん剤点滴後の2日間で2kg位落ちるが

3日目から食事量が増え元に戻る

体型があまり変わらないから服はずっと着られる

30年着てる物もある(経済的ですね~)

がんと分かってからも食事量は減らさない


末期ガンは抗がん剤しか使えないので

標準量を投与し続ければ、食事量が激減し体力を失って行く

体力だけでなく生きる意欲、楽しみも失う

ジ エンドに向けてまっしぐら!

だから、体重維持はめちゃくちゃ大切です


最近分かった事ですが、最初の投与(ほぼ6年前)された

抗がん剤の標準治療の副作用で熱い物と辛い物が

食べられなくなったけど、食べられるように

なってる

抗がん剤の蓄積副作用が抜けて来た証拠!


これからは放射線治療も始まる予定です

先ずは食べて体重維持していきます

味覚が戻ったから食べるのが楽しみですね~



土壇場での強運!?

2017-04-16 23:10:32 | がんとの共生記?
脳への転移(ほぼ確定)は、もう一つ病院通いしなくちゃならない

先月の治療前日にすっ転んで頭にコブ

MRI検査を即断、脳外科の先生に

画像精査して貰い、発見された転移病巣らしきもの

通常、半年に1回のペースでMRI検査ですから

すっ転んだお陰で「早期発見!?」出来た

末期ガン抱えて「早期発見」というのも変ですね

人生順調で思い通りなんて事は無いからね(僕の場合)

その都度、さてどうしようかと悩み

決断し、失敗を繰り返す

最後に上手く行くことはまれで

「あ~、負けた~」

「あ~、ダメだった~」

ということの方が多い

お陰で打たれ強くなったかも…


せっかくの早期発見

転移病巣はまだ小さい(多分)から

上手く乗り切れるんじゃないかと思う

土壇場での強運

僕を知る人は悪運の強い奴だと言ってるね~


ばあちゃん

2017-04-15 22:16:20 | がんとの共生記?
昨日の結果をばあちゃんに知らせた

「いかんね~、いかんね~」

「あんた、大丈夫か?」

「大丈夫だよ」と答える

しばらくしてばあちゃんから電話

「あのね~、じいちゃんも放射線治療したけど

痛くもなんともなかったよ」

「近所のグランドゴルフ仲間も前立腺がんで放射線治療

して治ったし、痛くもないって言ってた」

「あ~私、心配しとったけど全然大丈夫だよ

安心していいからね」

う~ん、ちょっと違うんじゃないかと思ったが

安心してるばあちゃんの声を聞いてると

「まあ、良いか」

追い打ちを掛けるような事言っても心配事増やすだけだし

放っておこうと決めた


ばあちゃんにとっての心配するポイントは

痛い・むくみが強い・苦しい状態に限られるみたい

転移については、あまりピンときてないらしい

ばあちゃん良ければ、良いじゃないか


ばあちゃん自身が膝を痛めた時はこの世の終わりかと

思えるほどあたふたし、3週間位でほぼ自己治癒

今では、何事もなかったかのようにしてる

痛みにはすごく敏感

何だか笑えるね 

転機その2

2017-04-15 09:27:22 | がんとの共生記?
脳にがん細胞転移らしき影が見つかりました

これから精密検査して、「がんORがんもどき」の判定になります

もし、「がん」なら放射線治療になります

抗がん剤は脳にくっついた「がん」に効果はありません

来週放射線治療の病院に予約を入れて行ってきます


先月の治療日直前にすっ転んで頭にコブ作った

念のため診療所のMRI検査しました

取り敢えず、即何らかの処置は不要との判断でした

先生は用心深い、自分の判断だけでは無く

脳外科の先生にも看てもらい「がん」らしい影が見つかった


頭にコブ作るのも悪くないな~

もし、すっ転ばなかったら発見は半年後になる

早期発見!?出来た

僕は土壇場での悪運が相当強い

「転んでもタダでは起きない」タイプだね


精密検査しなきゃ頭の状況は確定しませんが

「がん」なら放射線治療になります

病院は江戸川区東小岩で「肺がん」治療と合わせての

治療となり忙しくなりそうです


末期ガン発見から6年経過してる

今更、驚く事もない











プチ転機

2017-04-12 16:23:30 | がんとの共生記?
オイキムチが食べられる

抗がん剤の副作用で辛い物熱い物が食べられなくなってた

麻婆豆腐も甘口の物を選ぶ

物足りないんだけど

しょうがないと諦めてた


抗がん剤の蓄積副作用で腎臓の状態が

悪くなり、腎臓に負担が大きい抗がん剤を

しばらくお休みしてた

蓄積副作用が無くなってきてる

辛めの麻婆豆腐・オイキムチを美味しく

食べられるようになってる(5年ぶり~)

ちっちゃな事ですが嬉しいです


末期ガンですが抗がん剤を上手く使えば

美味しく食べられる事もあるんだね

腎臓の状態も悪化する事もなく落ち着いてる

引きこもりも身体を休めるには最適かもしれん








プチ引きこもりその2

2017-04-09 15:35:03 | がんとの共生記?
「引きこもり」って負け組のイメージが強い

何かから逃げ、出る事も出来なくなる感じですね

家の中なら誰からも責められる事もない

安心出来る唯一の居場所


インナーワールドに浸り自由自在に思考を巡らせる

斬新な発想もこんな環境の中で生まれるのかも知れない

他人からすれば「変な人」と思われがちですが

とんでもない発想とアイデアてんこ盛りの人も

多いのではないかと思う


ひょっとしたら僕もとんでもない発明が出来るかも知れない

「ははは、それは無理だ!」

誰かが大笑いしてる

プチ引きこもり

2017-04-09 13:34:47 | がんとの共生記?
2~3日の引きこもり

誰とも話すことなく家にこもる

頭の中では色んな事が駆け巡る

考えはとりとめなく前後の辻褄なんてない

浮かんでは消え、また別の事が浮き上がる

なかなか出来ない経験です


ねずみは室内に人がいるから出てこられない

僕は「ねずみ番」


時間感覚は鈍りお腹が空けば買い置きの食べ物を食べ

エアコン掛っ放しなので寒いはずはないんだけど

なんか身体が変と思えば風呂に入り温める


長いんだか短いんだか分からない人生

たまにはこんな事もあっても良いじゃないか

外は雨、出掛けようかと思ってたがやめよう

今日もプチ引きこもり

こんな時は本も読めない、字は追えるけど内容が

入ってこない

プチ妄想で頭が忙しいからかも知れない

絶望の淵に立ってる訳でもない

悲観する訳でもない


プチ妄想では良くお金を拾ってる

5円・10円とかが多い、どうせなら大金の方が良いのにね~

お札なんて出てこない

ふと気付けば、手には何も無い

何だか損した気分














心で想う事

2017-04-07 00:54:15 | がんとの共生記?
心で強く想う事

がんを意識しない日はありません

でも「すぐ死ぬ」とは思わない

猶予期間中だと思ってる

がんと戦う事はしません、勝目ありません

ずっと付き合う性悪な相棒です


完治しようとすればより強力な抗がん剤・手術・放射線治療等

てんこ盛りにすればがん細胞はある程度やっつけられる

それと引き換えに正常な細胞も大きなダメージを受ける

多臓器不全に陥ること確実です


じゃあ猶予期間はどれほどか?

自由に動けるのはいつまでなのか?

などと考え始めるとドツボに嵌る

不安が不安を呼び、あたふたとどうしよう?どうしよう?と

焦る

焦ると身体の細胞も不安に感じる

当然体調も悪くなってくる


逆も同様で、開き直り成るようになるさと

日々過ごせば細胞も安心する

安心すれば以外と元気になる


休息日に想う

2017-04-06 23:31:24 | がんとの共生記?
一日ミノムシしてた

昨夜からの睡眠時間は14時間位だろうか?


手足が重りを付けたような鈍い感じ

風呂に入り血流を良くしようした

結局全身ドヨンとした重さを感じるだけだ


弾性ストッキング・弾性スリーブを着けようやく落ち着く

今度は頭痛、薬を飲む

ついでに利尿剤を飲む

ベッドに潜り込み夢うつつの世界に浸る


N社長は成功し資産も充分に蓄えられてると思う

家族も仲良く充実した毎日を送る

この先何を目指し何処へ向かうのか?


同じアパートに金欠でアップアップしてる人がいる

たまたま玄関ドアを開け部屋の空気を入れ替えてた時に

フラっと現れ、財布落としたので1000円貸して欲しい

それは災難と直ぐに渡す

それ以来何度も借りに来る

返済は約束通りきちんと持ってくる

この人は何を思い生きているのか?

仕事をちゃんとすれば困る事はないだろうにと思う

でもそうは出来ないらしい

まるで死んでるように生きている人です


D社長は独立してまだ6年ですが

毎年重機・ダンプ・資材を追加してる

当然、人も増やし多くの仕事をこなす

休みなく働き資産・業績を伸ばす

会社は安定し、更なるジャンプを目指し重機のアタッチメントを

充実させる。

まだまだ会社を伸ばさなきゃと頑張ってる

若木がすくすく育つ様を見てる気がする

すごく気持ちの良い人です


生き方も人それぞれ、興味深い


自分の生き方も他人から見たら

どんな人に見えているのだろうか?

末期ガンと付き合い埼玉と豊田にアパートを借りてる

仕事は体調が良い時にする

本を割と多く読み、DVDもてんこ盛りに観る

TVは興味あるものは録画し見直す

たまに美術館に行き、絵画・彫刻を愛でる

超お気楽な生き方してる人に見えそうですね(笑)














ぶちまける

2017-04-03 19:44:16 | がんとの共生記?
心に貯められる悩み・喜びは大した量じゃない

いっぱいになると心の声がこぼれちゃう

冷静ではいられない

特に悩みは、立ち止まり歩けなくしてしまう

解決方法は「ぶちまける!」

文字・言葉何でも良い

心の中をぶちまける

別に誰かの返事が欲しい訳じゃない

目一杯ぶちまける

そうすると樽の栓を抜くように、また心に余裕が出来る

また歩き出せる

なかなか良いでしょ!