どうも、片寄です。
今日は千葉さんと朝春子にGOです。
タイヤを変えて初めての本格走行です。緊張です。
今日もフォームに注意して登って行きます。
って言ってるそばからフォームにダメだしです(笑)
自分では正しくやっていたつもりでも、僕の登りの時の前傾フォームは若干ゴリラ腕が発生しているようです。
腕は90度くらいに、真っ直ぐ曲げて握る。
これを次回はもっと意識していきましょう。
さらに、スパートをかける時の超前傾フォームも前傾が足りていないとの指摘が。
このフォームの時は、上からペダルを踏みつけるような感じでこぐと良いのだとか。
やってみるとなるほど、きつい坂でも自分の体重を利用してこげるのでだいぶ楽になります♪
千葉さんと走ると、毎回勉強になります。
というか、自分でも勉強しなきゃ(汗)
こんな感じのことに気を付けつつ、肝心のタイムは…
24分15!!!
1分縮んだ!!
NEWタイヤの力すごい!!
ありがとう、DEFY
ついでに、最近は微妙な坂がつらい時や、最後の追い込みはスタンディングをしていたのですが、
傍から見るとブレブレの汚いダンシングにしかなっていなかったようです(笑)
これではぶれている分、無駄に力がかかって逆に進みません。
なので次回からは、下ハン+重めのギア の組み合わせでいってみることになりました。
実際にやってみると、脚は疲れますがブレが少なくて確実に力を推力に変えられている感じがします。
夏油のためにも、早速明日実践です。
そんでもって、午後は千葉さんの手を貸していただきつつ、補助ブレーキの取り外し作業です。
省けるものは全部省きますよ!
ワイヤーをいじるのは初めての経験だったので、緊張しました(汗)
途中抗議を挟みつつも、約3時間チョイ・・

こうなった
男前になったね!、DEFY。
千葉さん本当にありがとうございましたm(^^)m
明日も頑張るぞ!!
今日はこのへんで(^^)ノシ
今日は千葉さんと朝春子にGOです。
タイヤを変えて初めての本格走行です。緊張です。
今日もフォームに注意して登って行きます。
って言ってるそばからフォームにダメだしです(笑)
自分では正しくやっていたつもりでも、僕の登りの時の前傾フォームは若干ゴリラ腕が発生しているようです。
腕は90度くらいに、真っ直ぐ曲げて握る。
これを次回はもっと意識していきましょう。
さらに、スパートをかける時の超前傾フォームも前傾が足りていないとの指摘が。
このフォームの時は、上からペダルを踏みつけるような感じでこぐと良いのだとか。
やってみるとなるほど、きつい坂でも自分の体重を利用してこげるのでだいぶ楽になります♪
千葉さんと走ると、毎回勉強になります。
というか、自分でも勉強しなきゃ(汗)
こんな感じのことに気を付けつつ、肝心のタイムは…
24分15!!!
1分縮んだ!!
NEWタイヤの力すごい!!
ありがとう、DEFY
ついでに、最近は微妙な坂がつらい時や、最後の追い込みはスタンディングをしていたのですが、
傍から見るとブレブレの汚いダンシングにしかなっていなかったようです(笑)
これではぶれている分、無駄に力がかかって逆に進みません。
なので次回からは、下ハン+重めのギア の組み合わせでいってみることになりました。
実際にやってみると、脚は疲れますがブレが少なくて確実に力を推力に変えられている感じがします。
夏油のためにも、早速明日実践です。
そんでもって、午後は千葉さんの手を貸していただきつつ、補助ブレーキの取り外し作業です。
省けるものは全部省きますよ!
ワイヤーをいじるのは初めての経験だったので、緊張しました(汗)
途中抗議を挟みつつも、約3時間チョイ・・

こうなった
男前になったね!、DEFY。
千葉さん本当にありがとうございましたm(^^)m
明日も頑張るぞ!!
今日はこのへんで(^^)ノシ