
いよいよ遥々海を越えてやってきますヽ(;▽;)ノ
☆☆★★★★★★☆★☆☆★
こんにちは、NABEこと渡邉です。
土曜日からなんだか自転車に乗る気力が湧きません。
雨続きで憂鬱だし、せっかく買った靴は届かないし、バイトや講義は多いし、週末は夏油で調整したかったのに雨予報だし、、、、
なんて考えることが多すぎて脳内キャパがパンク。
マイナス思考の堂々巡り。
それでも月曜日は重い足を引きずって春子へ。
案の定思うようにいかず考えることが増え、、、
明けた火曜日。
やっぱり自転車に乗りたくない。。。
さてどうしようか。。。
「そうだ、自転車乗ろう」
小さな悩みは自転車に乗れば大抵解決します。
「漕ぐ」「進む」「踏む」「登る」
これ以外になにかを考える余裕は消えます。
余裕があるならまだ踏める。
それに一度一度行ってしまえばどんなに辛くても漕がなければ帰ってこれません。
さぁ、行くぞ。
追い込むために天峰へ。
行きの米内で死ぬ気になって踏む。
途中何度も諦めたくなったけど、踏む。
その成果もあってかいいタイムが出せたと思う。
流石に引いて貰った時に比べればなんてことはないタイムだけど、ソロで追い込めたことに感動!
「死ぬ気で漕ぐ。やりきった。いいタイムだ。嬉しい。」
これですこれ。
自転車に乗りたい理由を思い出して完全復活。
悩みがある時は自転車に乗るに限りますね。
あとは回復しながら登り口まで。
天峰も必死こいて24分台をキープ。
帰宅し、ストラバを確認しながらコーヒータイム……
と思いきや島野から突然のお誘い。
「今から春子行かない?」
誘われたからには是非行かねば。
ちょうど米内ソロのあとで誰かと走りたくなったところ。
集合時間前に一杯コーヒーをキメていざ春子。
が。
集合場所にもたつき、わちゃわちゃしてたらスタート地点を間違える失態。。。
結果27:05という初回もびっくりのタイム。
なんてこったい。
鵜飼と春子は正確に測れてたので足してだいたい22分台後半くらい?
疲れた後に追い込む練習としての収穫はあったと思います。
それにしても夜春子ほんと怖い。。。
木々の中を突っ切るからライトがないと何も見えない。
まさに一寸先は闇。
でも月がなくて晴れてたから星が本当に綺麗。
行ってよかった。
という長々と昨日の話でした。