goo blog サービス終了のお知らせ 

岩手大学自転車競技同好会 活動のきろく

練習の記録とかレースの報告とか

8月29日 坂野  函館

2012-08-29 22:27:11 | 坂野
昨日突然家の全コンセントがショートしてかなり不便になったので
業者に修理をお願いし
早めに帰省することに
函館のイカ刺し美味い

輪行は初めてでした。重い・・・

走れたら載せます。

では


8月10日 坂野 休み 旅への準備

2012-08-10 21:12:25 | 坂野
 今日は午前午後ともに準備に追われてましたー
個人的に旅って計画とか準備の期間もなかなか楽しいと
思うんです。

 明日の朝には盛岡を発って夕方には甲府にいるはず
あさって高山病になってないといいけど。
これからしばらくは下界にいないのでこのブログもかけないと
思いますが、頑張って帰ってきたいと思います。

 ああ、はやく三連勝を改造したい・・・
ブレーキ直しただけで明らかに速くなった。汗
調整不足のまま走るのも気持ち悪いし。

まあ結局乗ってる人が大事なんですけど汗
やることやんないと始まらない

 
 
 今日は早くねるのでこのへんで。




 


8月7日 坂野  回復   40km

2012-08-07 21:15:14 | 坂野
 忙しかったのでコマ切れに1時間を3回に分けて走った。
4号をずーっとくだったり、街中をひたすら廻ったり。


 ご飯もたくさん食べたし、体力が戻ってきた。
これで夜涼しかったら久しぶりにしっかり寝られるかも。

そう。最近の睡眠不足は本当にきつい。
肉体の回復には最低4時間の睡眠が必要らしいけど
深夜でも部屋が30度越えてて熟睡できずって感じ。
けど今日は今の時点で29度だからなんとかなるかな。

 走りに関しては、今日はなるべく速い速度を維持することを目的に
走った(メーターないから感覚でしかないが)ので
常にちょいきつの状態だった。うーん
時速40kmって相当速いんだろーな。

 スピード出そうと思うとき大事なのはペダリングですが
よく「踏むんじゃなくて回せ」って聞く。
けどどんな意識でまわせばいいか難しいと思うんです。

 今日自分はおにぎり型ペダリングを試してみました。
要するに三角形のイメージ。真円じゃない 正式名称忘れました。
けどこれ意識したら高速度でも楽だーと思いました。

踏むのはちょっと前に蹴りだす感じ。
次にその足をそのまま後ろにスライドさせて
ななめ上にあしを引き上げる 

自分は2つ目のステップがまったく頭になかったから
無駄にガシガシ踏みつけて踵も下がってたんだと確信。
スライドさせるから足が遊ぶわけがない。
実際これやってるときは足首が自然の状態でよかった。

 あと、最近借りた優人のメンテ本が面白い。
そしてさっきトライアスロンやってるのを見て苦しくなりました。
 では さらば。




8月 6日 坂野  朝天  岩山+おまけ 80km

2012-08-07 09:16:47 | 坂野
 7時に里絵先輩と天峰に出発。一年生がいなくて焦る。
三連勝の足が乾くまでもう少し時間が必要だったので
マウンテンで行く。

 プレ八幡平として行った時よりもかなり楽に登れた。
ロードよりも明らかに歯数小さいから最初ビビった。笑

 けどなるべく重いギアを立ちこぎしないように頑張った。

なんか天峰って行くまでがつらいきがする・・・

そのあとメンテ会には出ず帰宅。
仮眠をとって目が覚めると雷がひどい


4時くらいに晴れてきたけど夕方に自車校があったので
春子ルートでなく岩山いってそのまま自車校。

 ロードに乗り換えたので、岩山がすぐに終わった気がする。

ただ、ビンディングの力を活かし切れてない
なにがダメなのか・・・うん
むしろないほうが早いくらい。泣

クリートの調整もしないと。あとハンドルもか。

今日も自車校にでないと。早く終わらせたい。