goo blog サービス終了のお知らせ 

岩手大学自転車競技同好会 活動のきろく

練習の記録とかレースの報告とか

松田、さようならのお知らせ

2016-11-03 16:44:03 | 松田
3年生としてのレースも全部終わったので、そろそろこのブログからもおさらばしたいと思います。
一応今年1年新しく自転車競技同好会なるものができて、部長だったわけだけど、まあなんとも言えない地味〜な存在だったと自分でも思います笑
次の部長とか、特に決めてません笑 特別やる事って言ってもそんなにないので。そんな事よりもみんなとにかく走る事だと思います。それが一番大事です。
3年やって思うけど、やっぱり春に人が集まっても次の春までに何人か消えていきます。まあ、大学はいろんなもんがあるからね。
なので、たくむとりょうたろうがこの時期までしっかり乗っているのが結構嬉しいのです。
2人ともこれからがどんどん速くなると思うので頑張って欲しいです。
せっかく大学にいる時間を使ってるんだから、楽しんでやってもらいたいですね。

と、さも松田という存在が消えてしまう様な感じで長々と書いてしまいましたが、自分はまだ普通にいるので今までと大して変わりません笑
一応自分のブログ新しく作ってみたのでこれからはそっちにいろいろ書いていきまーす。
→http://blog.goo.ne.jp/kengo0795

松田 JAPAN CUP

2016-10-24 12:42:33 | 松田
2年ぶり2回目のJAPANカップ。
結果はチャレンジ1で34位/130
朝7時くらいにパンとパスタ食べて試走してのぞんだ。
実業団レースでいうとE3-E2くらいのひとが出てくるのかなーと勝手に予想していたけど、実際そうだったかもしれない。
他の人がどの程度強いのかハッキリとは分からなかったので、作戦としては7人くらいの逃げが生まれそうなら乗ってそれ以外なら集団でひたすら我慢という予定だった。
結果からいうと上位の人達との力の差(特に登坂)が結構あって、思ったようにはいかなかった。
最初に並んだ時点では少し後ろの方になってしまったけど、スタート位置までの移動で最前列にかなり近いところまで上がれた。スタートからスピードは速かったが、ここは落ち着いていい位置をキープ。
予定通り先頭とはいかなかったが、古賀志を登りきるくらいでは先頭からそうタイム差はなかったと思われる。下りで集団が少しばらけた。自分も一度後輪をロックさせ少しビビる。クネクネが終わって開けたところに出たら前のメイン集団と少し差がついているのが見えた。ここで追いつかねばレースが終わる!と思って全力で踏んだ。そしたら運良く後ろから平坦強そうな人が自分を追い抜いて行ったので気合いで後ろに着いた。そうして広い道路に出るコーナーでメイン集団に追いついた。どうやら何人か逃げているようだった。その後ホームストレート過ぎてメイン集団内で古賀志に入ったけどもう脚が無くて、そのままばらけた第3集団くらいでゴール。順位を少しでも上げるべく最後のスプリントのような、、、とにかくもがいた。

反省点
・登りでの短時間高強度練をもっと前から、日常的に続けていたらもっといい位置で余裕持って下りに入れたかもしれない。
・下りがお世辞にもうまいとは言えない。

良かった点
・諦めずに平坦で踏んで集団に追いついたこと。(これは今年やってきた中で最も成長した部分だと思う。)
・最後の最後まで出し切ったこと。
・実業団レースに出ているような人たちと走れたこと。

まとめ
レースのポイントだと考えていた古賀志の登り下りがやはり結果を左右することになった。下りはまず前をトレースすれば、今の技術でもあまり問題はなかったので、決定的に登坂力が足りなかったと考えられる。と、なるとやはり課題はパワー。これはトレーニングするしかない。
あと、これは今年1年ずっと頭にあったことだけど、メンタル面について。自分で言うのも変だけど、少し強くなった。去年とか春の大磯、日報杯ではソワソワしてたのが、今ではコントロールできてる感じがする。レース中もキツイところで粘れるようになってきた。なんかうまく表せないけど大きなものを得つつあるんじゃないでしょうか。来年につなげていきたいですね。






夜練

2016-10-17 23:09:41 | 松田
たくむ、たろーと夜練。
調子は…まずまず。
短時間高強度は頻度とか強度とか色々難しい…
考えてやらねば。
自分的には週4でやるとして2日+1日低強度の割合でやるのがいいのかもしれない。

チーム練

2016-10-14 21:36:57 | 松田
JAPANカップに出るメンバーで練習しました。
昨日全然登れなかったけど今日はまあまあ登れた。
何故か1分近くタイムが違う笑
調子はちゃんと上がってきてるようなので、本番まじで苦しみを耐えるだけです。
バートップを持った時にしっかり身体起こして体幹とケツで踏むといい感触。

朝練+夕方練

2016-10-13 19:25:13 | 松田
今日は起きたので朝練。
岩山2本。
タイム悪かった。急勾配で全然踏めなかったのが大きいと思う。
ちょっと前まで割とタイム良かったからすぐ良くなるだろう、という謎の余裕がある。
明日またいってみよう。

3コマ終わり時間があったのでたろうと基本流しみたいな感じで走る。
スプリントが少しずつ良くなってきている感じがするけど、もう少し膝をたたんだらもっと良くなりそう。