どうも、片寄です。
この日は早朝から雨だったので、ナイトランの前に千葉さんと春子にGoです。
前回のアドバイスの、ハンドルは内側から握る+骨盤を落ち着かす
を意識して乗ったのですが、
どうも僕は疲れてくると力を振り絞ろうと、無意識の内に下を向いてゴリラ腕が発動してしまうようです。
なので、春子を登る前に、つらくなってきた時の乗り方を教えてもらいました。
この乗り方は、シフターの頭を握り、腕は90度、前傾姿勢という乗り方なのですが、
これを使うと、つい下を向いてしまっても、ゴリラ腕にはならないのですぐに前を向き直せます。
無駄なエネルギーを使わずに済むようになったので、終盤でもケイデンスを維持できました。
なんかいい感じだぁ!!
あと、平常時の握り方も若干肩が張っているという指摘を受けたので、意識してリラックスさせていこうと思います。
そんでもって終了後、ちょっと頑張り過ぎたのか、右ひざ裏がすごく攣りそうになってしまいました。
「ナイトランはめっちゃ抜いて走ろう…」
と思っていたら、
「上位3名には景品がでるよ~」
やめてくれーーーーーー!!
そんな事言われたら頑張るしかないじゃないか!!(笑)
なので、疲れた脚をいたぶりなんとか1位獲得です!!
山本いなかったからだけどね。

景品のバゴーン
もうホントに疲れ果てました。
夜景綺麗だったけどね。
今日はこのへんで(^^)ノシ
この日は早朝から雨だったので、ナイトランの前に千葉さんと春子にGoです。
前回のアドバイスの、ハンドルは内側から握る+骨盤を落ち着かす
を意識して乗ったのですが、
どうも僕は疲れてくると力を振り絞ろうと、無意識の内に下を向いてゴリラ腕が発動してしまうようです。
なので、春子を登る前に、つらくなってきた時の乗り方を教えてもらいました。
この乗り方は、シフターの頭を握り、腕は90度、前傾姿勢という乗り方なのですが、
これを使うと、つい下を向いてしまっても、ゴリラ腕にはならないのですぐに前を向き直せます。
無駄なエネルギーを使わずに済むようになったので、終盤でもケイデンスを維持できました。
なんかいい感じだぁ!!
あと、平常時の握り方も若干肩が張っているという指摘を受けたので、意識してリラックスさせていこうと思います。
そんでもって終了後、ちょっと頑張り過ぎたのか、右ひざ裏がすごく攣りそうになってしまいました。
「ナイトランはめっちゃ抜いて走ろう…」
と思っていたら、
「上位3名には景品がでるよ~」
やめてくれーーーーーー!!
そんな事言われたら頑張るしかないじゃないか!!(笑)
なので、疲れた脚をいたぶりなんとか1位獲得です!!
山本いなかったからだけどね。

景品のバゴーン
もうホントに疲れ果てました。
夜景綺麗だったけどね。
今日はこのへんで(^^)ノシ