goo blog サービス終了のお知らせ 

岩手大学自転車競技同好会 活動のきろく

練習の記録とかレースの報告とか

6月12日  片寄  春子+ナイトラン

2012-06-13 15:47:29 | 練習
どうも、片寄です。
この日は早朝から雨だったので、ナイトランの前に千葉さんと春子にGoです。

前回のアドバイスの、ハンドルは内側から握る+骨盤を落ち着かす
を意識して乗ったのですが、
どうも僕は疲れてくると力を振り絞ろうと、無意識の内に下を向いてゴリラ腕が発動してしまうようです。

なので、春子を登る前に、つらくなってきた時の乗り方を教えてもらいました。
この乗り方は、シフターの頭を握り、腕は90度、前傾姿勢という乗り方なのですが、
これを使うと、つい下を向いてしまっても、ゴリラ腕にはならないのですぐに前を向き直せます。
無駄なエネルギーを使わずに済むようになったので、終盤でもケイデンスを維持できました。
なんかいい感じだぁ!!
あと、平常時の握り方も若干肩が張っているという指摘を受けたので、意識してリラックスさせていこうと思います。

そんでもって終了後、ちょっと頑張り過ぎたのか、右ひざ裏がすごく攣りそうになってしまいました。
「ナイトランはめっちゃ抜いて走ろう…」
と思っていたら、

「上位3名には景品がでるよ~」

やめてくれーーーーーー!!
そんな事言われたら頑張るしかないじゃないか!!(笑)

なので、疲れた脚をいたぶりなんとか1位獲得です!!
山本いなかったからだけどね。

景品のバゴーン

もうホントに疲れ果てました。
夜景綺麗だったけどね。

今日はこのへんで(^^)ノシ

6月11日  片寄  春子&岩山

2012-06-13 15:32:56 | 練習
どうも、片寄です。
ここ数日家に帰ると疲れてそのまま寝てしまっていたので、また失踪していました。
なので遡って書きますよ。

この日は朝春子を寝坊ってしまったので、ぼっち春子です。
なんか気分が乗らなくてダラダラ走ってしまいました。

これではイカン!と思い、
夕方ばったり会った坂野と岩山にGOです。

久々にDEFYと登りましたが、やっぱりジャーニーさんより格段に軽い!
ダンシング無しでも頑張れると最初から感じたので、ケイデンス多めを意識しました。
ロードってすごい。


この日は夕日が綺麗でした。
明日も頑張ろうって活力が湧いてきますね。

今日はこのへんで♪

6月9日  片寄  ジャーニーさんとの日々

2012-06-09 22:23:41 | 練習
どうも、片寄です。
もう何度目の失踪か分かりませんが、再び書き始めます。
DEFYはまだ入院中なので、ジャーニーさんとの鍛錬の日々が続きます。
重いジャーニーさんで練習することも、きっと自分の糧になると信じて頑張ります。

まず、木曜日にさかのぼります。
この日は朝・夕・晩の3回春子にいきました。
3回目はホントに眠くて死ぬかと思いましたが、
帰りにローソンで食べたスーパーカップがすげーうまかったです。
体力をセーブするということを学びました。

そして金曜日、この日は夕春子で岩山に行きました。
ジャーニーさんはやっぱり重いですね。
ビンディングつけてても、ダンシングしたくなっちゃいます。
でも岩山の展望台ってやっぱり綺麗ですね。

そして、土曜日。
この日は初めての天峰です。
入口からビンディングを装着して、いざ登らん。

傾斜がきつい。
ギアを一番軽くしても、まわすのがすごく重いです。
途中の発電所でもうバテバテです。
そこからはゆっくりと登りました。
ゆっくり登ると楽しいね、ジャーニーさん。
で、途中で雨に降られる。
今度リベンジしてやる。

ざっとこんな感じです。
眠くてやっつけな文章になっています。ごめんなさい。
次からは気合入れてかきます。

早く戻ってこいDEFY.
でもジャーニーさんも好きです。

6月6日  片寄 ジャーニーさん

2012-06-07 00:12:35 | 練習
どうも、片寄です。

DEFYは修理まで二日かかるとのことなので、倉庫にあった白いグレートジャーニーをお借りして、ビンディングを装着して練習です。
よろしく頼むぜ、ジャーニーさん。

今日の夕方早速ジャーニーさんと共に春子に向ったのですが、
ビンディングにまだ慣れません(泣)
倉庫の前で軽くポジション調整してただけでバランス崩して立ちゴケです。
思うように取れないとマジでテンパります。

でも、引き足が使えるっていうのは大きな変化ですね。
引きに力を入れると、ホントおもしろいように進むので、楽しいです♪
まだ恐怖の方が大きいですがね。

そんでもって、今回の春子は、ダンシング禁止令を尊守しつつ、
タイムは気にせず、
ビンディングに慣れること、
骨盤を前に出さないこと、
力任せに脚を回さないこと
これらを意識してゆっくりと登っていきます。

ビンディングのおかげでだいぶ楽になりましたが、終盤はやっぱりダンシングしたくなっちゃいますね(^^')
もっと効率よく頑張って回さなければ!

そんでもって、ジャーニーさんでの下りはすごく怖かったです。
ブレーキ強めにかけると後が滑るし、
車体を傾け過ぎるとそのままトゥルーンって滑って行きそうになるし、
ジャーニーさんの操作は中々ピーキーです。

明日は優しくしてね、ジャーニーさん。
ブレアの課題終わってないから寝坊する可能性大だけど(笑)

今日はこのへんで(^^)ノシ

6月4日  坂野 朝夕夜 春子

2012-06-05 00:18:33 | 練習
 はじめまして、レース部侵入部員の坂野昇平です。

日付が変わったので
昨日は本当に充実した日だったかな、と思っています。

朝春子は中止でコースが変わっちゃいましたけど、自分的にはきつかったです。
結構体に力が入ってるなーと感じました。

 あとですねー千葉先輩のレクチャーを実践すべく早速春子(夕)にいってのタイム計測してきましたー


5時20分春子入口出発で5時47分30秒着
結局一秒も縮まず27分30秒でしたー
なんかすいません。

んで部室前に帰った直後、山本大貴君から春子に行かないかとのお誘いが笑

 そして春子(夜)がはじまったわけです笑
きつかったです。
タイムは32分ちょいだそうです。そりゃ落ちますよ
ライト付けないほうが意外と夜道は運転しやすいですね。
というか真っ暗ですごかったです。月食も星もよく見えました(^^)
いい体験をしました。大貴ありがとー
けど。なんだかんだで走行距離60km超えたかも・・・


5時間後には朝春子だー
寝ます
自由に書きすぎましたので次から真面目に書きたいと思います。

では このへんで