goo blog サービス終了のお知らせ 

岩手大学自転車競技同好会 活動のきろく

練習の記録とかレースの報告とか

7月30日  片寄  サイコン来る

2012-07-30 23:22:56 | 片寄
どうも、片寄です。
今日は走ってませんが、先日言っていたサイコンが届きました!
Amazonぐっじょぶ。


TOPEAK パノラマV10C
有線スピード+無線ケイデンスのスグレモノ
購入理由は、タニフジに売ってるCATEYEのアレのデザインと色が好きになれなかったからです笑
まあ、毎回不満抱えながら走るのもどうかなーって思ったので、白っぽくてケイデンスも測れるコイツに決定
水曜日にでもつけようかしら

~おまけ~
日曜日に単位に震える三人組で吉野家に鰻を食べに行きました。

鰻一切れで650円は不服ですが、まあ季節ものだし高騰してるので豪遊です。
学食のうな丼も食べてみたのですが、吉野家のやつの方が身がふっくらとしていておいしいですね。

あー、鰻を腹いっぱい食べたい
皆さんも夏バテには気を付けてくださいね

7月29日  片寄  タニフジ練

2012-07-29 09:33:33 | 片寄
どうも、片寄です。
今朝は久々にタニフジ練に参加です。
一人で若干心細かったです。
みんなー、どこ行ったのー泣

タニフジ練は前回、ちぎられまくった苦い思い出があるので、今回は気合い入れてついて行きます。序~中盤は誰かの後ろについて、あまり無理しませんでした。
小さくまとまっちゃってますね。
でもその甲斐あってか、天峰登り口の前あたりまではちぎられずについて行けました。
つっても今日は人数少なめで、低速なんですけどね。

今回は色々反省点が多かった気がします。
まず、気を抜いてしまってるうちに置いて行かれるという現象。
特に小休憩後はこれが顕著でした。
風が涼しくて、ついまったりしてしまいます。
練習だからって気を抜いてはいけません。ただでさえ自分は実戦が少ないのだから。

次に、登りでペダルが重い。
今度はクライムがダメになってきている気がします。
脚の動きが完全に平地使用になっていて登りでの力の入れ方がよくなくて、何か引っかかりつつ回している。
って感じの感覚。
今度春子トライせねば。

後半の下りではちょっとアタックしてみました。
ほんの少しだけ先頭に立つ♪

でもそれが祟り、
前回宜しく四号の手前ではぐれる泣

スタートが遅いです
休むのは追いついてから!

なんとなく四十四田にたどり着く

次回こそは最後まで一緒に行けるよう頑張ろう

その前にテストだ
れぽーともだ
あははははh(泣)

7月28日  片寄  お休み

2012-07-28 21:39:45 | 片寄
どうも、片寄です。
テストも大詰め、皆さんお疲れ様です。
僕は段々マインドがおかしなことになってきました。
うひょひょーい(泣)

今日は朝起きて、散らかっていた部屋の掃除をしました。
これで何とか運気上がってくんねえかなー泣

で、中食で坂野、山本とミール消費した後、図書館でお勉強。
坂野と山本は走りに行きました。お疲れちゃん。
僕は勉強したかったし、少し疲れてたので遠慮させてもらいました。
ちくしょう

最近図書館が冷房を入れてくれるようになったので助かります。
休日はまったりできていいですね。

で、

「単位」に震える者3人が偶然集う。
金屋は元気が出たみたいでよかったですね。
みんな、生きてまた会おうな(笑)

さー後1週間頑張りましょー!
あははは泣


余談ですが、
Amazonでサイコン買いました。
TOPEAKのパノラマV10Cです。
ケイデンスも測れるのですが、9000円以下で購入できました。
早く届くんだ


7月27日  片寄  御所湖×2

2012-07-27 23:59:58 | 片寄
どうも、片寄です

今日は新レース部員の安莉さんと御所湖にGOです。
なのでゆっくりと漕いで行きますよ。

御所湖までは先導を任されたのですが、やっぱり先頭って難しいです。
今日は道を間違えそうになって「あ、やべ」って思いつい何も言わず漕ぐのをやめてしまい、後ろにいた安莉さんに初落車を経験させてしまいました。
粗相です。

幸い、素晴らしく受け身をとって脇の草原に転がってくれたのでけがはなかったようです。
本当にごめんなさい。

来年鴬宿に行くとき自分がもし1年生の先導をするとしたら、今のままじゃだめだなーと思いました。
ここも練習ですね。

で、

帰ってきたら自転車の品定め
TCRですか


関係ないけどさんさが凄いことに
自分はこういう集団行動は絶対無理です。
高校の時の音楽の評価が「1テンポずれている」と書かれた男ですよ、僕は(泣)

で、中食でご飯を頂いた後、不完全燃焼気味の山本に付いて再び御所湖へ
御所湖コースは平地が多くて嬉しいです。

平地を走っていると、やっぱり自分は平地の走り方が全然分かってないなーと感じます。
何か、エネルギーがうまく変換されてない感じ。
自分としては登りと同様、腰のフォームに気を払いつつ、ゴリラ腕が発動しないように、そしてあまり前掲しすぎないようにってことを意識してやってるのですが、所詮焼き付け刃です。
春子に行ってクライムばっかやって、平地を敬遠してたので当然ですが。
テスト終ったら参考文献読み漁って、平地のセオリーを身に着けたいですね。
そうすれば春子のタイムも多少動いてくれるだろうし

というか、速ぇーよ、山本(泣)
途中何回かちぎられつつも、何とかついて行け…たんだろうか?
でもスピード出して誰かと走るのって楽しい♪
疲れたけどね

明日は中食行って鰻でも食べるか
土用丑の日って、土曜じゃなかったんだ
あはは

7月22日  片寄  墜落

2012-07-22 07:35:06 | 片寄
ごめんなさい、片寄です。
昨日再起動とか言っておきながら、早速寝坊です。
行きたかったよータニフジ練

紫波に行っただけで何故こんなにもクタクタなんだ?
相変わらず虚弱すぎるmy body です。

最近爆音タイプの目覚ましすらシカトしてしまう自分が怖いです。