goo blog サービス終了のお知らせ 

岩手大学自転車競技同好会 活動のきろく

練習の記録とかレースの報告とか

7月19日 坂野  朝春子

2012-07-19 08:43:40 | 坂野
 5時20分に目が覚めてしまった。
千葉先輩に後れをとって、朝春子。すいませんーーーーー
最近暑くて寝れない・・・(言い訳

 ケガはとりあえず落ち着いたので大丈夫でした。
というか走行中は痛みがなくなるので関係ない。

 タイムはさらに更新して23分35秒
朝の割に早かったー  いい感じ。
ただ、体は寝てたんで心拍きつかったです汗汗汗

 まあおとといはカレーを3杯くらい食べたあとだったし、 
今朝は腹痛がなくて楽でした。笑

 今朝のよかったところはなるべく減速させなかったことくらい
つらくても回しました。つらいけど。
 最近ダンシングの方がが楽に感じるから困る。

 そいえば下りの途中で20後半のロード乗りとすれ違いました。
数分後抜かれました。笑
速かった、というか自分がゆっくりだった。
さすがにちょっと怖かったので

 とりあえず寝ます。
では

 
 

7月17日 坂野 宵春子 落車

2012-07-18 21:55:15 | 坂野
 昨日、山本の記事にもあるように二人で春子走ってきました。
かなりひさびさで正直どうかと思いましたが、ググッとタイムが縮んで
23分50秒。二分縮んだぞーーーーーー?
 トレーニングの効果か?
 途中まで大貴について行ったものの、自分のペースを守ったので
結構序盤で一人ぼっち。

 気を付けたことは下ろす足と反対の足をなるべく上げること。
本に書いてたマイナストルクをなくすため。実感としては微妙
そもそも登りでこれ使えんのかね?とにかくガシガシ踏まないように
回しました。

 さて、タイトルにもあるように、わたくし坂野は下りの直後落車しました。
一年生初かもしれないので、恥ずかしいです・・・
左半身が少し血だらけになるという・・・
Tシャツ穴空くし、血止まらないし、イタイしで最悪でしたね。

 事故原因について

1、スピードの出しすぎ。(気持ちの緩み。

2、夜道でラインがまったくわからなかった。

3、前に荷重しすぎていた。

 山本の尾灯に視線が行ってしまい、距離とコースが把握できていなかった
転んだ形は、左カーブに差し掛かる直前、自分のスピードとラインがおかしい
ことに気づき、あわてて前後ブレーキ両方かけたが、後輪がスリップ
した状態のまま左に横転、そのまま数メートルスライドした。
 痛ってーーーーーーーーーーーー

実は自分が倒れた瞬間、山本も「やばかった!」と叫んでいたらしいが、
時すでに遅し。

 まだまだ、チャリをわかってないことを痛感させられた。
そういう意味で、いい経験だったとは思うが、幸い道路上で停止し、ケガも
まだ軽かったから言えることでもある。
もしもう少し状況判断がそくれ、コーナーの外が斜面だったら、
間違いなく大けがしていた。

 せっかくいろいろと良いことあった日が台無し
逆にそういう日だから起こった事故かもしれない。
また、千葉先輩曰く、最近の長雨のせいで路面上に砂が
広がっていた とのことなので、それも要因かもしれない。
 なににせよ、ケガや事故のないようにしてゆきたいです。
 みんなも気を付けてください、結構痛いから。
ちょいグロ写真あります。苦笑
ツアーとかで大けがしたら笑えない・・・・・


 今日は休みましたけど、寝台列車のチケットを勝ち取った!笑
 それと、明日は走れると思うのでまた頑張りたい。

 ではっ

 

 


7月16日 坂野  休み

2012-07-16 23:02:49 | 坂野
 どうも坂野です。千葉先輩レースお疲れ様です。
ブログの記事を読んだだけで苦しい感じが伝わってきました汗
ただ生で見たかった。

 今日は一日中課題と掃除に追われてました。というか今も追われてます。
そして土日の岩手山がひどすぎました。
濃霧で視界50m以下の山道をひたすら進んで
やっとたどり着いた山頂が台風並みの暴風雨って・・・・
そいえば、朝出発の時、山本がバス見送ってくれた記憶があるんですがー
そうだとしたらありがとー笑

 結局楽しかったし、いいトレーニングになったんですが。
ただなぜか背筋だけが筋肉痛になる謎現象。

 雨がまだまだ続くようですが、明日からまた
なるべく走りたいです。
そろそろテストも近いですが、高校時代に比べたら時間的に
余裕があるので特に問題ないと信じたい笑

 では課題もあるのでこのへんでーーーー

 

7月12日  坂野   現実逃避

2012-07-12 23:13:36 | 坂野
 こんばんは、昨日意味不明なトレーニングをした坂野です。

梅雨ってもう終わったよねーとか言ってた先週とは真逆に
今週末は大荒れみたいです。あー
あまりにも蒸し暑いのし、レポートやらテストやら課題やらで
滅入りそうだったので、一時間ランニングしてきました。

 まあただ単に体動かしたかっただけなんですが。
持久力はものの一週間で落ちちゃうので怖いですよね。
まあ筋肉なんて3日で落ちますけどね☆

 とにかく最近は蒸し暑いので道民の私にとってはつらいです。
現在の気温は画像右下の数値をご覧ください。
みなさんもどうか体調を崩さぬよう気を付けて。
余計なお世話ですね。はい。

あーーーー現実がすぐそこに
 
 ではっ

7月11日   坂野   杜の大橋

2012-07-11 23:00:27 | 坂野
 一日ブログが空いてしまいました。
すいません汗

 昨日は春子をサーッと行って帰ってきました。
タイムこそ計測しませんでしたが、重心移動と姿勢を崩さないことだけに集中しました。
正直自分の姿勢なんてあってるか見てもらわないとなんともいえませんが、
楽にペダルを回せてかつ坂をのぼる感覚は一応いいはず。

 今日は朝走れなかったので、夜にコジマとゼビオを結ぶ杜の大橋を走ってきました
道も太く人も少なく明るいので安全です。


とりあえずインターネットで調べたトレーニング方法を考慮して走ってみました

大体400m超×24本=12往復


かなり重めのギアで片道で死ぬくらいの強度(全力8~9割)を8本
そこそこきつめのスピードで中程度のギアを回しまくるのを10本
流し6本

また行き帰りもいつもよりも早いスピードを保って移動しました。

持久力を強化することを目的とした練習でした。

ローラーとかない自分でもこれなら毎日無理なく続けられるトレーニングだと思います。
あまりきつくなくても小休憩をはさみながらひたすら往復するのがミソらしいです。
だから結構後半だるいです。

これからたくさん走る予感のコースです。

 また、千葉先輩によく言われているように
頭使って、工夫してチャリを動かしていきたいです。