taranome日記

登山で人生観が大きく変わりました
何でもブログしてます。
不定期ですがヨロシクお願いします。

能登半島で耐久&徹夜クロダイ釣り

2021年08月07日 | 日記

今回は能登半島

初めての場所で、

夕方から朝9時まで徹夜で

クロダイ釣り

 

私はルアーでも

投げ釣りでもします

クロダイならエサも使わず、

短時間で結果でる

ルアーが手早い

しかしながら

コマセで寄せて気配を消しながら

じっくり攻めるクロダイを釣るのが楽しい

(自己満足です)

いわゆる

ウキフカセ釣り

といいます

 

それも

 

夜っと言っても・・・真夜中は???

仮眠とる?

総計20分だけ『目を瞑っていた』

と思います

当日

自宅から2時間車移動

夕方6時ころ現地着、夕飯買い出し

夜7時前から実釣開始

 

昨今

価格高騰している<オキアミ冷凍ブロック>

3kgでは勿体ないので、2kg準備

 

釣りしない方には訳ワカランと思いますが

オキアミとはクジラとかが大好きな

ピンク色した4cm程度のエビです

サクラエビと酷似です

 

配合餌は

(粉の重さ)5kg~7kg準備

種類は4種類のオリジナル(適当)ブレンド

あまりオキアミ入れすぎても

あまり具材(コーン、さなぎ)多くて、

魚に食わせ過ぎもイマイチと思う

ゆえに

最近は粉主体で具がチラホラがお気に入り

効果高い気がします

その配合でも今回も前回も

短時間で30後半~40オーバーをGET

 

 

仕掛け投入ごとに

ヒシャクにて固め玉2~5投

距離は25m程

夜間なので経験に基づいてコントロール投入。

 

針に付けるツケエサは

オキアミ、自作練り餌、コーン粒

 

~結果~

40cmサイズ 2枚 KEEP

30cmクラス 4枚 KEEP

手のひらサイズ 20枚? ALL-RELEASE

 

真夜中

(通常人なら寝ている時間)

食いは落ちてる気がする

でも

確立を上げるため

常に仕掛け投入&見張り

 

 

42cm

 

43cm

 

このサイズは良い引きでした

合わせた瞬間

『根ガカリ??』

生命反応もあるので

ハンドル一回転で、1m巻けるメタニウムDXG

速攻で弛みを巻き寄せると・・

 

手前に来て、大暴れ開始

(ハリス1.25号なので)

気弱なのでブレーキもOFF数回

眠気も釣れる度に吹っ飛びました

 

徹夜釣りは

ほんと眠い

 

また夜釣りは

メンタルが大事

ぼ~~としたら眠くなります

 

何か釣れる期待ではなく、

『何を釣る』

(気合ではないです)

 

でも

殺気は駄目です

何事にも平常心が一番です

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿