goo blog サービス終了のお知らせ 

暮らし生き生き

「日々の暮らしを大切に」がモットーです。

昨日の夕陽

2014-05-04 12:37:47 | 料理

遠出を避け

静かに過ごそうと思っている

ゴールデンウィーク後半ですが、

昨日は松山の実家へ。

玉川越えの道路、やはりいつもとは

違いますね。

渋滞まででは無かったですが

車の数かなり多かったです。

 

さて、この日の実家でのお昼は

手巻き寿司に。

いつもと気分を変えようよと選んだ

献立でしたが

両親には面倒な食べ方だったようで

ちょっとハズレ状態。

ありゃりゃのお昼となりました(苦笑)。

 

さてこの日、今治にもどってからの

夕方のウォーキング。

綺麗な花を眺めながら歩いていて

ふと空を見上げると、綺麗な夕陽で

写真をパチリ。

 

これを今しがた見てみると

こんな風に撮れていて。

お日様がお堀の水面に写り

周りに、赤い輪が。

また私の前に現れました、

神様からのお告げでが・・・(笑)。

 

 


人気ブログランキングへ


筍料理

2014-04-09 11:40:21 | 料理

友人が届けてくれた筍で作りました。

筍の煮物

筍ご飯

筍とタラの芽の天ぷら

 

この日の夜は、モー爺不在で一人ご飯

小さな声で言いますが

一人の場合は、概ね手抜き料理の当方です。

が、旬の素材が手元に届いたこの日は

一応ちゃんと作りました(笑)。

 

で、残った筍で本日は、味噌田楽の予定でして

旬の筍、楽しんでいます。

 

 ・・・・・・・・・・

さて、話は変わりますが

昨日は松山の母を、愛媛大学病院へ。

この日は、手術後の経過を見る為の受診。

で、嬉しい事に先生から

 

「次は様子が変わらない様だったら、半年後で」と言われまして。

母が背中の大きな手術をしたのは、もう忘れるくらい前の事。

それから3ヶ月毎の受診が続き、次回からは半年後に。

この病院では、他の科にもお世話になっているので、これからも愛大病院通いは続きますが

この日の科が一番混んでいるところなので、あ~、嬉しや状態になってます(笑)。

 


人気ブログランキングへ


土筆で二品

2014-03-25 08:55:37 | 料理

 

数日前の事ですが

お向かいの奥さんから、土筆を頂きました。

お向かいさん「ハカマ取ってないけど、使う?」

ワタシ 「 もちろん!」

 

ハカマを取るのに約30分。

土筆の胡麻油炒めと、土筆の佃煮の

二品を作る事に。

(写真では二品の区別が分かりづらいですね・・・汗)

どちらも、土筆のほろ苦さが何ともいえず

美味しくて、『 春 』の味を楽しみました。

 

そして庭に出れば、岩ツツジの花が咲き

アブラチャンにも黄色い花が・・・

確実に春、来ましたね。

 


人気ブログランキングへ


うどんのお持ち帰り

2014-02-23 13:09:33 | 料理

 

初めての体験です。

食堂のうどんを、お持ち帰りをしたのは(笑)。

 

場所は、今治市本町の 『 とらや食堂 』

ここで、「 志っぽくうどん 」の持ち帰り。

だし汁 ・ うどん ・ 具材

それらをビニール袋に入れてくれます。

 

で、これを持ち帰り、冷蔵庫の中にあった

残り野菜と一緒に土鍋に入れて・・・。

写真写り今一つですが、これが美味しくて。

いりこ出汁の味も良いし、とにかく懐かしい味

一緒に買ったいなり寿司も、具材たっぷりだし

この世界に、はまりそうな予感がしてます。

 

ちなみに、このお店を知ったのは

つい最近の事でして。

友人宅で、お昼にこのうどんをご馳走になった際に

うどんの持ち帰りがある事を教えてもらって。

この友人の話だと、共稼ぎで多忙の際

このうどんの持ち帰りで

ずいぶん助けてもらったとの事。

 

この情報、私も前職時代に

知っておきたかったなぁと思った次第です。

次には、これもこの友人のお勧めの

いりこの天ぷらを買ってみなければ(笑)。

慣れ親しんできたつもりの今治ですが、

まだ々発見は続きます。

 

 


人気ブログランキングへ