よみがえる桐たんす 杉山箪笥店「 四代目の日記」

私は関市で古い箪笥、思い入れのある桐たんすなどを修理して依頼主様より笑顔を頂ける事を喜びとして仕事をしています。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2017年03月29日 | 思い入れのある箪笥の修理
ご要望があれば修理タンスのリフォーム賜わります。
今日は先回アンティーク箪笥を購入して頂いた小牧市のお客様宅にリフォームした箪笥を届けてきました。再度来店いただき、気に入った当店のアンティーク箪笥を新しい家に合うよう作り替えてほ......


記事のタイトルを入力してください(必須)

2017年03月27日 | 思い入れのある箪笥の修理
後塗りでも、ほぼ同色でお客様の笑顔見れました。
先回 桐箪笥の修理依頼いただいた方のマンションに配達に行ってきました。夫婦箪笥の依頼でしたが、片方の上置きがない状態で長い間、放置されていた箪笥で水分のシミ、汚れが酷く修理が大変......


また良い仕事が出来た感じです。

2017年03月25日 | 思い入れのある箪笥の修理
今日は関市より修理依頼の桐たんす、時代箪笥を納品してきました。

ご依頼主様に出来上がりの報告をすると箪笥がとにかく見たいとお母さまと弟様と来店されました。依頼時の箪笥の状態が悪かったこともあり綺麗になったことにビックリされていました。
この二本の箪笥はご依頼主のお婆様のタンスで私が使うと硬く誓っておられたようです。来店時に遺影を持ってこられて写真に向かって「私が使うよ!!」と言われました。
今日納品時も写真と一緒に写られ、お婆様との絆が強かったんだなと感じられ良い仕事が出来たとにホッコリ気分です。

ホームページもリニューアルして二年、だんだん浸透しているようです。
下記アドレスよりホームページご覧ください。
http://www.sugiyamatansu.com
http://www.sugiyamatansu.com/日々の仕事/

「日々の仕事」は毎日の仕事の状況を伝えるページです。
修理依頼された方の作業状況がリアルタイムに分かって頂けます。









美味しいお見上で、酒がすすみそうです。

2017年03月16日 | 思い入れのある箪笥の修理
今日は知多郡武豊町より修理依頼の時代箪笥を納品してきました。
予定時間より少々遅れたため玄関先で奥様が心配して待っててくださいました。箪笥の到着を心待ちされていた様です。
実家にはたくさんの古い箪笥があって、その中の一本を譲り受け当店で修理されました。
出来上がりの良さにビックリされ、解体された実家と共に消えた箪笥を惜しまれていました。
嬉しい事に当店のホームページを良く見て頂いているようで、「女優檀ふみ様よりの依頼箪笥はどれ?」とか色々質問され、お茶菓子を頂き少々長居をしてしまいました。
帰りには依頼主様が採って来たアサリと知多半島名物のアナゴの干物を頂き有難い限りでした。
ご主人より豆知識として知多半島ではアナゴを目の周りが白い為、「メジロ」と言うと教えて頂きました。
ホームページもリニューアルして二年、だんだん浸透しているようです。
下記アドレスよりホームページご覧ください。
http://www.sugiyamatansu.com
http://www.sugiyamatansu.com/日々の仕事/
「日々の仕事」は毎日の仕事の状況を伝えるページです。
修理依頼された方の作業状況がリアルタイムに分かって頂けます




当店との縁が出来とても良かった

2017年03月05日 | 思い入れのある箪笥の修理
今日は一宮市に製造桐たんすを納品してきました。
着物箪笥の展示はありますかと電話で問い合わせがあり来店くださいました。
ご希望の桐たんすが白木で展示してあり、漆塗りで民芸調にして欲しいと依頼を受け金物の調達取付、漆塗りも完了したため完成報告をし出来上がりの速さにとても喜んでくださいました。
設置した箪笥を見て出来栄えに感動され「これで娘の着物が入れられる!!」杉山様と縁が出来とても良かったと嬉しい事を言って頂きました。
写真に娘様も入って頂きたかったのですが、寝起きで遠慮されました。
ホームページもリニューアルして二年、だんだん浸透しているようです。
下記アドレスよりホームページご覧ください。
http://www.sugiyamatansu.com
http://www.sugiyamatansu.com/日々の仕事/
「日々の仕事」は毎日の仕事の状況を伝えるページです。
修理依頼された方の作業状況がリアルタイムに分かって頂けます。


息子より母親へのサプライズ

2017年03月04日 | 思い入れのある箪笥の修理
今日は郡上市より修理依頼の桐たんすを納品してきました。
ご依頼主は郡上市で工務店に勤務され箪笥修理希望者を紹介くださる方です。
急な依頼で申し訳ないが、自分の母親の箪笥を綺麗にして欲しいと箪笥をお持ちくださいました。お世話になっているので、他のご依頼主様には申し訳なかったのですが割り込み修理をしました。
箪笥は三段重ねですが、二段目を収めた時にお母様は「きれい」と言って昔を思い出されているようでした。
設置しお茶とお菓子を頂き、ご依頼主より二日後に母親の88歳の誕生日ですと聞き・・・
息子様からお母様へのサプライズだった事を知り良い仕事が出来たと、自分の仕事に自信を持てました。
ホームページもリニューアルして二年、だんだん浸透しているようです。
下記アドレスよりホームページご覧ください。
http://www.sugiyamatansu.com
http://www.sugiyamatansu.com/日々の仕事/
「日々の仕事」は毎日の仕事の状況を伝えるページです。
修理依頼された方の作業状況がリアルタイムに分かって頂けます