たんぽぽ通信

たんぽぽはりきゅういんからの「お知らせ」や「気になる話題」「得する情報」などを掲載しています。

東洋医学子育ちつくしん坊の自然流子育ち講座

2017年12月15日 | たんぽぽはりきゅういんからのお知らせ
「蘇れ生命の力~小児科医真弓定夫~」全国一斉上映会からはや2週間がたとうとしています。
全国では、追加上映などでまだまだにぎわってますが、奈良では当分ないようですね。
私はもうすることないと思いますが、どなたかがされるのなら、お手伝いしたいな。。。
なんて思ってます。

今後の全国上映会の予定


そんなこんなで、あっという間に今年も終わり。
ほんとこの1年は映画のために命を使った1年でした。

ここで終わらせてはいけない。
上映会を企画する中でこの思いにかられ、来年4月~とりあえず1年間。
自然流子育ち講座を開講することになりました。
上映会のときにチラシを入れさせていただき、すでにお申し込みもいただいてますが、
映画にこれなかったけど、、、という方にも届けたいと思い、こちらでも告知させていただきます。

たんぽぽはりきゅういんでは、「東洋医学子育ちつくしん坊」というボランティア団体を橿原市に登録して、
クスリや医療に頼らない、自然治癒力を高め病に打ち勝つ力をつける
「自然流子育ち」
を推奨しています。

映画を見てさらに学びを深めたい方、
自然な子育ちをしたいと思ってるお父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃん、
医療に関わる・子どもに関わる仕事をされている方、
心やからだに悩みや不安を抱えている方、
などなど1年間を通じて受講される方を募集します。


定員   10人(お子さま連れ歓迎しますが、保育はありません)
時間   14:00~16:00
場所   奈良県社会福祉会館(大久保町)
費用   1年間11回  13500円(初回時徴収)
     1回     1500円
テキスト   美健ガイド社から発行されているマンガをもとに作成して用意します
     マンガは希望者のみ購入可能
申込先  たんぽぽはりきゅういん
     tanpopo_am@yahoo.co.jp
0744-23-0966

講座の日程&内容

5回目は9月15日(土)に変更になっています。



蘇れ生命の力~小児科医真弓定夫~ 上映会

2017年12月05日 | たんぽぽはりきゅういんからのお知らせ
12月3日(日)奈良 橿原ロマントピアホールにて
「蘇れ生命の力~小児科医真弓定夫~」上映会、無事に終了しました。



この映画のことを知って約1年。
どうやったら伝えることができるかを模索する中で、いろんな人に見てほしいというただ一心で動いてきました。
当初は500人目指します!!なんて大きな口をたたいていましたが、
目標には達しませんでした。

それでも、この映画を見たいという人たちで、会場を盛り上げていただいたこと、
上映会後の物販コーナーでもたくさんの人に足をとめてもらえたこと、
ただただ、感謝でしかありません。

この国を、私たちの町をよくしたい。
そんな想いもあり、市長、議員さん、市の職員、学校の先生、保育士、医療関係者、医療系学校など、
いろいろお知らせに行きましたが、想いはとどかず。。。
門前払いにあい、心が折れそうになったこともたくさんありましたが、
スタッフから広がっていった絆、協力してくれた店舗の数々、個人的に予告編を見せまわったりチラシを配ってくれた人々・・・
ほんとにほんとにいろんな人に助けられて、ほんとにほんとにいい上映会になりました。

映画の前後の話は緊張してて何を話したか覚えてない(汗)
でも、「七代前の祖先に感謝して、七代先の子孫のために生きる」「5×5=25の法則」「国や行政は変われないから、まずは自分が、そして家族が・・・」という話はできたと思います。

映画のあとの物販コーナーも協力してくれたお店のおかげで大盛況。
すべて、奈良で頑張ってる個人的にもお付き合いのある方々です。
よつ葉さん、ムソー食品さん、やまと薬膳さん、紡生さん、Free Styleさん、ありがとうございました。



本の物販も、ほんとに必要なものを買ってほしい。
ってことで、立ち読みコーナーを開設。
すべてたんぽぽはりきゅういんに置いてある本です。



娘のさおりさんからいただいた真弓せんせいの記事、むぎっこのおやつ、そして、この映画を見たときに心に浮かんだ相田みつをさんの詩なども掲示。





ハートオブミラクルの会員さん、真弓先生のことを知ってる人、ただ私に「来て」って言われたから来た人。
いろんな人がいましたが、みなさんの感想はほぼ同じ。

「感動しました」「自然の力ってすごいですね」「子どもたちってすごいですね」「子育ては終わったけど、どう生きるかを考えないと」「孫の世代に伝えたい」「命って繋がってるんや」「冬にアイスクリームとか食べたらあかんな」などなど、年配の方から小学生まで、ほんとにたくさんのうれしい感想をいただきました。

映画が終わってほっとしてますが、これで終わらせてはいけない。
ここからがスタートです。
少し充電して、再出発しますね。