たんぽぽ通信

たんぽぽはりきゅういんからの「お知らせ」や「気になる話題」「得する情報」などを掲載しています。

お礼

2010年10月24日 | たんぽぽはりきゅういんからのお知らせ
23・24日のイベントが無事終了しました。

八木の文化会館前広場で開催された「第3回かしはらコスモスうた祭り」。
万葉ホールで開催された「ふれあいいきいき祭り」。





どちらも、ご来場いただいた皆様、お買い上げいただいた皆様、ありがとうございました。
この場を借りてお礼を申し上げます。

たんぽぽはりきゅういんでおすすめしている食品や、手作りのおもちゃ・マスコット・梅干し・みそなどを販売させていただきました。

おかげさまで手作りのおもちゃ・マスコットは完売。

梅干しやみそなども、「粟国の塩」を使ったこだわり品で、ご購入いただいた方に満足していただければ幸いです。

できれば、来年もこのイベントに参加できればと思ってます。

最後に、イベントの開催にあたって、ご尽力いただいた主催者の皆さま、
無事に終えることができ、感謝申し上げます。

ありがとうございました。

ふれあいいきいき祭り

2010年10月18日 | たんぽぽはりきゅういんからのお知らせ
10月24日(日)、かしはら万葉ホールにて、ふれあいいきいき祭りが開催されます。
昨年は、バザーに出店が出来ませんでしたが、今年は出店します。
橿原文化会館前広場での、かしはらコスモスうた祭りと同じ日なので、ダブル出店になります。

1階のロマントピアホールでは、赤井秀和さんによる講演。
2階は、わくわく遊びの広場。
3階は、いきいき健康の広場。
4階は、なるほど健康の広場。
5階は、わいわいふれあいの広場です。

バザーは、5階で10:00~13:00まで。
健康にいい食品、てづくりおもちゃ、子供服バザー、日用品バザーなどを予定しています。

お時間の許す方は、ぜひ遊びに来て下さい。

なお、赤井秀和さんの講演会の整理券は、橿原市ボランティアセンターでもらえます。
ご希望の方は、たんぽぽはりきゅういんにお申し出いただければ、ご用意させていただきます。


たんぽぽはりきゅういん

第3回 かしはらコスモスうたまつり

2010年10月09日 | たんぽぽはりきゅういんからのお知らせ
10月23日(土)、24日(日)にかしはらコスモスうたまつりが開催されます。

そのイベントの一環として、「東洋医学子育て つくしん坊」が出店します。

23日(土)県橿原文化会館前広場
24日(日)県橿原文化会館前広場・藤原宮跡・晩成小学校・JR畝傍駅 にて。

出店する場所は、両日とも県橿原文化会館前広場です。
23日 12:00~17:00
24日 10:00~15:00 です。

出店物品は、まだ模索中ですが、
からだにいい食品を中心に、食養生の冊子、手作りおもちゃ、子供服バザーなどを予定しています。

お時間のある方は、是非お立ち寄りください。
なお、駐車場がありませんので、公共交通機関でご来場ください。

玄米FINE

2010年10月03日 | たんぽぽはりきゅういんからのお知らせ
(株)玄米酵素から新しい商品が仲間入りしました。

その名も「玄米FINE」。



原材料は、玄米、オリゴ糖、大麦若葉、玄米胚芽、玄米表皮、粉糖、麹菌、牡蠣殻カルシウム。

玄米は体に良いけれど、毎日食べるのは大変」という方に。
野菜が苦手という方に。
忙しくて、バランスのいい食事が取れない時に。

直径1cmくらいの粒タイプになっているので、お子様からお年寄りまで、無理なく召し上がっていただけます。

現代人に不足しがちな、ビタミン・ミネラル・食物繊維が簡単に取れます。
麹菌による発酵で、消化しづらい玄米の栄養を手軽に取ることが出来ます。
発酵によって、人体に有用な酵素も生まれています。
善玉菌を増やすオリゴ糖(北海道産ビートが原料)を配合しています。

最近、大人のみならず、便秘で悩む子供が増えています。
食を正しくする。
これに越したことはありませんが、補助食品として、「玄米FINE」をお勧めします。

以前の「玄米酵素」が少し食べづらいという方も、「玄米FINE」は食べやすい。
とおっしゃる方が多いです。

なお、たんぽぽはりきゅういんでは、試食もできます。
お気軽にお申し出ください。


たんぽぽはりきゅういん