蒲公英の絮

四季折々の花や空の写真と、自己流俳句で日々を綴ります。

冬の虹

2023-01-16 21:08:00 | 日記





























       消えそうで消えぬ時雨日の虹さやか

































       この街を一跨ぎする冬の虹






























       冬の虹知らせるLINEぴぴぴろろ




























       寒の雨春待ち顔の花と居る



買い物を終え、モールの駐車場を出た所で、あっと思わず声が…
虹がかかっている。
はっきりと端から端へ、半円の虹。
信号を左折して、すぐのリサイクルショップの駐車場へ入り停める。
車から降りて、スマホで写真を撮る。
あー電線が邪魔〜。行き交う車も邪魔〜。(笑)
でもどうしても撮りたい。
冬の虹は、夏の虹と違い、それほど頻繁に現れず、しかも淡く、すぐ消える。
こんなに見事な虹。
色合いは少し薄いけど、途中が欠けることなくくっきり半円は、最近お目にかからない。
しっかり撮って、満足して帰路につく。(リサイクルショップ屋さん、無断駐車お許しください。)

すぐ消えると思っていた虹。
家に帰り着いても、まだくっきり。
昨日から、急激に気温が下がり、北風が冷たい朝だったが、昼過ぎから時雨模様。
時々晴れ間も見えるけど、止んではまた降り、の繰り返し。
だからだろうか。
夕飯支度は、早めに始める。
時々気になって、窓から覗いたり、外へ出た時見上げる。
ずっと綺麗にかかっている。
最初に見つけた時間は、午後2時20分。
太陽の位置と反対側に虹は現れる。そして太陽の移動と共に角度が変わる為、夕方になるにつれ、円の高さがより高くなる。
最初見た時、ややぺしゃんこだった虹が、高くより大きくなってる!(太陽の角度とか、言ってるけど、間違っているかも…正しいことはわかりません。今調べる時間もなし🙇‍♀️)

4時半過ぎに、夕飯弁当を、孫たちの元へ届ける。 
車がちょうど、我が家と孫たちのマンションの中間地点あたりで、突然スマホが、ぴこぴこぴこぴこぴこ!と連続10回ほど。
あっ、孫、きっと虹のこと。
見る訳にいかない。運転中だもの。
頭に咄嗟に、ある俳句が浮かんだ。
森口瑤子さんが、いつぞや詠んだ可愛らしい俳句。
「メールぴこんぴこんシャワー中だってば」
ニヤニヤしながら、パクリ俳句を思いつく。
(冬虹のLINEぴこぴこ運転中)

お許しを。森口瑤子さんをリスペクトしての、敢えてパクリ俳句。

孫娘いっぱい虹の写真を見せてくれた。

帰宅してもまだ消えていない。
こんなに長時間。夏だって見られない。すでに三時間経過している。
暗くなり、時雨は本格的な雨になった。
モールの花屋さんで見つけた、珍しいチューリップ、ガーベラ、スイトピー。
チューリップは、カバナ。
ガーベラは、ぺサロ(パスタ咲き)
スイトピーは…忘れた😨

寒い時は、切り花も長持ちする。
春らしい、ピンクのチューリップとガーベラ、紫の珍しいスイトピー。しばらく楽しめそう。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小正月 | トップ | 冬苺 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りたいあまん)
2023-01-17 09:41:56
こんにちは。
きれいな虹が見られてラッキー
ですね。
俳句のパクリは愉快です。
思わず笑ってしまいました。
いつも楽しいブログを
ありがとうございます。
今週もよろしくです。
Unknown (Unknown)
2023-01-17 10:23:40
りたいあまんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます😊

冬の虹。綺麗でしたよ。
あまり明るい空じゃないけど、ずっと虹が
かかってるって不思議な感覚でした。

パクリ俳句🤭すみません〜🙇‍♀️

土曜日の英語講義は、盛況でしたね。
皆英語での、やりとりですよね。
皆さん上達されてるんだろうなぁと、感心
しました。✨

こちらこそ今週も宜しくお願いします😀
Unknown (りたいあまん)
2023-01-18 20:32:14
こんばんは。
追記です。
土曜日の件ですが。
実はこの会話の一部、というか、
その前後の部分は日本語でした。
お年玉なんて英語で言えないので
その都度考えたり、調べたりしていると会話が遅れたり成り立たなくなるので、日本語でいい、ということに
しています。
Unknown (Unknown)
2023-01-18 21:02:56
りたいあまんさん、こんばんは。

あっ
そうだったんですね。お年玉😳は確かに英訳
難しいでしょうね。(笑)

それでも、やっぱり大半は英語での質問や回答
なんでしょうね。

もう生徒にはなれそうもないので、英会話教室
「授業参観」したい気分です😆
楽しそう✨

コメントを投稿