
湖北(22)グリーンホテルYes長浜 みなと館
はい、じゃぁてなことでホテルチェックインしました。 今日のホテルはきれいですねぇ。 ベッドは広いし寝具はきれいだ。 テレビもまぁ大きいぞ。 ユニットバスはこんな...

湖北(23)やきとり重吉
ふぁー、久しぶりの焼鳥屋さんだ~。 お通しと トリアエズナマー! み(もも) ちょっと焦げたくらいの風味がとてもいいい。うま。うま。 きも うわ、きもうめぇ!...

湖北(24)夜のDQWで平和堂いってサラダパン買う。
ゲマ! いよいよ貴様を倒す時が来たようだな。 ・・というようなセリフないけれど・・。 くそっっ倒したはずなのに・・・ ...

湖北(25)豊公園・朝散歩
さてこのホテルですが、西側の部屋は琵琶湖が望めて東側の部屋は伊吹山が望めるという構成のようです。 エレベーターホールから伊吹山。 ということでやってきました、長浜港。 ...

湖北(26)黒壁スクエア・大通寺・豊国神社
なんかこの辺で朝食とれるところはないものか・・と長浜駅前から黒壁スクエアまで歩いてみた。 お土産屋さんはポツポツ開店しだしたけれど・・ 観光地だけれど人はまだまばら。 ...

蒲生(7)八幡山ロープウェー
てなことでロープウェーに乗車。 15分毎に出発しているようだ。対して待たずにすんなり乗れた。 長浜を後にして近江八幡まで下ってきてみた。 山頂駅周辺の見取り図。...

蒲生(8)村雲御所・瑞龍寺
紅葉し始めた木々の隙間から垣間見える石垣。 石段もきれいに手入れされているなぁ。 ちょっと登っては写真撮り・・ なかなか進まない。 日に透けた紅葉が美しいなぁ。...

蒲生(9)八幡山城・北ノ丸跡
瑞龍寺の脇をすり抜けるように、城の北側へ向かう。 たぶん天守は、いまの瑞龍寺のあたり...

蒲生(10)八幡山城・西ノ丸跡
わぁ、これはいい。 琵琶湖と比叡山が一望だ。 手前の小山にも、水茎岡山城というお城...

蒲生(11)八幡山城・二ノ丸跡
二ノ丸跡には、展望台が建てられている。 1Fは、恋人の聖地?な謎のモニュメントと撮影スポット。 2階には、八幡山の歴史など資料展示してある。 もともとの八幡山城の...
- 旅行(149)
- 城・城址(88)
- クルマ(32)
- 温泉・サウナ(122)
- 美術館・博物館(61)
- カメラ(137)
- コンテンツ(336)
- 読書(248)
- ゲーム(99)
- ノルウェー(6)
- イングランド(35)
- オランダ(10)
- ドイツ(10)
- チェコ(24)
- オーストリア(43)
- ハンガリー(138)
- フランス(20)
- スイス(26)
- スロベニア(4)
- クロアチア(40)
- スペイン(22)
- イタリア(42)
- USA(2)
- 中国(41)
- ベトナム(2)
- 北海道(275)
- 青森(7)
- 岩手(19)
- 秋田(9)
- 宮城(11)
- 山形(8)
- 新潟(2)
- 福島(4)
- 茨城(3)
- 栃木(10)
- 埼玉(3)
- 群馬(6)
- 千葉(12)
- 東京(38)
- 神奈川(21)
- 山梨(14)
- 静岡(43)
- 長野(26)
- 富山(28)
- 愛知(73)
- 岐阜(28)
- 石川(22)
- 三重(187)
- 福井(27)
- 滋賀(211)
- 奈良(117)
- 京都(364)
- 和歌山(74)
- 大阪(98)
- 兵庫(32)
- 鳥取(8)
- 岡山(18)
- 徳島(7)
- 香川(11)
- 島根(21)
- 高知(9)
- 広島(40)
- 愛媛(49)
- 山口(20)
- 大分(14)
- 宮崎(3)
- 福岡(7)
- 熊本(16)
- 佐賀(4)
- 長崎(14)
- 鹿児島(21)
- 日記(876)
- カレー(62)
- ラーメン(161)
- 定食(113)
- バル(72)
- カフェ(34)
- 居酒屋(162)
- 揚げもん(25)
- 粉もん(28)
- 和コース(66)
- 中華(78)
- イタリアン(16)
- ジャーマン(14)
- フレンチ(13)
- ハンガリアン(16)
- 洋食(39)
- 焼肉(94)
- 寿司(79)
- そば(18)
- うどん(36)
- 牛丼(34)
- 豚丼(21)
- 親子丼(25)
- かつ丼(111)
- 天丼(11)
- 海鮮丼(66)
- 鰻丼(35)
- その他の丼(19)